文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
定時制:緑化委員会 花のある学校生活運動
緑化委員会で花のある学校生活運動として、マリーゴールドとベゴニアを植えました。
これから緑化委員の生徒たちは葉や茎、土の状態をよく観察しながら、水やりを欠かさずにお世話をします。
マリーゴールドの花言葉は「健康」、「勇者」、ベゴニアの花言葉は「公平」です。学悠館の生徒たちも、この花言葉のように素敵に成長してほしいです。
中庭に素敵なお花たちが咲き誇っていますので、ぜひ学悠館高校に来た際は、中庭を覗いてみてください。
植え込みの様子
定時制:演劇部が下都賀地区高校演劇フェスティバルに参加しました
6月10日(土)に、栃木市大平文化会館を会場に、下都賀地区高校演劇フェスティバルが開催されました。下都賀地区にある5校による合同演劇発表会となっています。
学悠館高校演劇部は創作脚本の「ハルよ来い!」を上演しました。
初めての舞台に緊張する部員も多いなか、役者も裏方も力を合わせて作品を完成させることができました。
全校の上演が終わった後、隣接する公民館に移動して合評会が行われました。合評会では、各校の部員をシャッフルして組まれた班ごとに、お互いの劇の良いところや参考にしたいところ、舞台づくりについての質問など、活発な議論が交わされていました。
定時制:第62回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会 男子バスケットボール部
6月17日(土)、宇都宮高等学校の体育館にて、県定通総体の男子バスケットボール大会が行われました。今年の県定通総体は、全国出場をかけて本校と宇都宮工業高校の一騎打ちでした。本校からは8名の生徒が出場し、日ごろの練習の成果を最大限に発揮しましたが、結果は、32対117と大差をつけられてしまいました。しかし、最後まであきらめずに精一杯頑張る姿は輝いていました。
大会風景
定時制:令和5年度第62回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会ソフトテニス競技
6月17日(土)宇都宮工業高校テニスコートで行われた定通総体に女子1ペアが出場しました。5チームのリーグ戦で行われ、3勝1敗で第2位という成績を収めることができ、全国定通大会への出場権を勝ち取ることができました。
全国定通大会は8月8日(火)~10日(木)に有明テニスの森公園で行われます。全国大会でも全力を出し切れるように精一杯頑張ります。
定時制:第62回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会 剣道大会
6月17日(土)、宇都宮のユウケイ武道館 第2道場にて、県定通総体の剣道大会が行われました。本校から4名の生徒が参加し、日ごろの練習の成果を存分に発揮しました。試合結果は、見事上位1~3位を独占し、優秀な成績を収めることができました。また、参加生徒4名全員が東京の日本武道館で行われる、全国大会に出場することが決定しました。全国でよい成績が残せるよう、これからも練習に励んでいきます。応援のほどよろしくお願いいたします。
大会風景
定時制:第62回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会 陸上競技大会
6月17日(土)、真岡市総合運動公園にて、県定通総体陸上大会が行われました。8名の生徒が参加し、日ごろの練習の成果以上に力を発揮できた大会でした。結果は男子団体総合3位、全国大会には3名が出場を決めました。全国大会でよい成績が残せるよう、これからも精一杯練習に励んでいきますのでご声援よろしくお願いします。
大会風景
定時制:令和5年度 第1回 クリーン学悠館運動
6月6日(火)にクリーン学悠館運動が行われました。この活動は定期的な清掃以外に試験前に実施されます。生徒のみなさんが気持ちよくテストに臨めるよう、試験会場となる教室をみんなできれいにします。今回は各クラスの美化委員をはじめ、ボランティアを含む96名の生徒が清掃に参加してくれました。みなさんのおかげで教室がとてもきれいになりました。お疲れさまでした。
定時制:PTA研修会(AED講習会)の中止について
参加者が定員人数に達しなかったため、本年度のAED講習会は中止とさせていただきます。参加を御希望の方には、大変恐縮ですが、御了承くださいますようお願い申し上げます。
定時制:前期中間試験が行われています。
6月8日(木)~13日(火)まで令和5年度前期中間試験が行われています。4Fでは普段の学習の成果を発揮するべく、皆真剣な表情で試験に臨んでいます。また自習室が設定されている3Fでは多くの生徒が、自主的に試験に向けて学習に取り組んでいます。年度最初の試験となりますので一年間を見越しての良いスタートとなるように最後まで頑張りましょう。
「試験風景」
「試験風景or自習室」
定時制:定期試験心得指導が行われました。
定時制課程では、明日6月8日(木)から、13日(火)にかけて前期中間試験が実施されます。本日7日(水)のLHRでは、定期試験に向けた心得指導や、試験を受けるにあっての注意事項などが担任の先生方から生徒の皆さんに伝えられました。
生徒の皆さんは、体調を整えて明日からの試験に臨み、日ごろの学習の成果を十分に発揮してもらいたいと思います。