文字
背景
行間
2019年10月の記事一覧
県西ふれあいキャンプ① 太平少年の家で2泊3日
学悠館高校の生徒の皆さんは、“高校生ボランティア”として参加することになります。児童生徒の皆さんが達成感を味わえるように、その活動をあたたかく見守って支援することが役割です。
【出発式[エントランスホール]】
2泊3日の日程の中には、仲間づくりレクリエーションやナイトハイキング、ウォークラリー、クラフト活動(杉板写真飾り)、児童生徒と高校生との交流会など、盛りだくさんのプログラムが予定されているそうです。
【出発[ピロティ前]】
“INFORMATION”のモジュール追加
●「出藍祭」PTAバザー
学校祭「出藍祭」の第2日〔11月17日(日)〕にPTAバザーが開催されます。バザーで販売される物品の受付は、一部を除いて11月15日(金)まで。詳しくは、こちらからご覧ください。
●学校説明会
祝! 皆さまに支えられて来場者数1,000,000名様達成!
平成29年4月19日(水)に350,000アクセスに到達。それから915日目*で、待望の1,000,000アクセスを突破しました。この間、単純平均で1日あたり710アクセスほど。今年度になってからは、単純平均で1日あたり770アクセス程度を維持しています。おかげさまで、アクセス数は順調に推移しています。
ひとえにご来場くださいます皆さまのお力添えの賜物(たまもの)であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。
*バージョンアップ期間(9日間)を差し引いた日数です。
学悠館高校公式ホームページの運営の経緯については、これまでも500,000、700,000アクセスなどの節目を通過した時に紹介してきました。
平成17(2005)年の開校と同時に、学校HP(旧HP)を開設しました。さらに、平成24(2012) 年から現在のブログ形式のHPに移行。定時制生徒もボランティアとして参加した〝蔵の街かど映画祭〟〔平成25(2013)年5月20日〕の記事が最初の掲載でした。その後、球技大会の結果をアップした時もありました。しかし、しばらくの間、緊急記事や必掲事項についてのみ更新される状態となってしまいました。
平成28(2016)年度からは、赴任したばかりの教頭先生を中心に画像付き新着記事を定期的にアップすることになりました。また、定時制の旧情報部を中心にデータの更新作業にも積極的に取り組みました。いわば現在のHPの礎(いしずえ)が築かれた時代と言えます。
平成29(2017)年度からは、旧情報部を情報システム係として定時制教務部に移管する校務分掌の再編が行われました。これを機に、情報システム係を中心に組織的なHPの運営が始まりました。数次にわたってトップページの更新を重ね、現在のスタイルに至っております。
“チーム学悠館”の総力を結集して、授業や各種行事、部活動に取り組む生徒の姿をはじめとした最新情報と魅力を発信し続けてまいります。今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
<来場者数と達成日>
350,000名様 平成29(2017)年 4月19日(水)
400,000名様 8月25日(土)
500,000名様 平成30(2018)年 1月23日(火)
600,000名様 5月21日(月)
700,000名様 10月17日(水)
800,000名様 平成31(2019)年 2月19日(火)
900,000名様 令和元(2019)年 6月29日(土)
1,000,000名様 10月30日(水)
2,000,000名様 ?????〝履修指導の教員向け研修会〟 開催
明日30日(水)の4・9時限目から「履修計画」の作成がスタートします。第1回は、〝各教科からのガイダンス〟。その場で、生徒の皆さんには製本されたばかりの『令和2年度版/履修のてびき』が配付されることになっています。いよいよ〝履修指導〟の季節がやって来ました。
次年度に向けた「履修計画」の作成の主な日程は、次のとおりです。
10月30日(水)~ 履修計画作成(LHR・総合的な学習の時間に6回実施)
11月 1日(金) 進路ガイダンスⅡ(履修計画の作成にあたって進路を意識します。)
11月 5日(火)~ 授業見学週間(実際に授業を見学できます。期間中、12日間計画)
11月 5日(火)~ 大学進学希望者への履修ガイダンス(進路部担当教員から詳しい説明、2回実施)
そして、12月20日(金)までに、「履修希望」等の書類をHR担任の教員に提出することになります。
進路をじっくり考えたり、説明によく耳を傾けたり、積極的に参加したり、相談したり、調べたり、研究したり……、この一連のプロセスを経て、生徒の皆さんの〝自分だけの時間割〟は完成します。
第15回出藍祭③ PTAバザーのための物品提供のお願い
限定公開日の第2日には、PTAバザーが実施されます。このバザーは、来場される方々に毎年たいへん喜ばれております。
今年度も、恒例のバザーが3階の物理教室1で行われることになりました。PTA会員の皆さまには、10月分の郵送物に「PTAバザーのための物品提供の依頼について」の文書を同封してお届けしました。バザーのための物品提供について、ぜひともご協力をお願い申し上げます。また、同会場では〝学悠館どら焼き〟の販売も行われます。こちらの商品は販売個数が限られているため、早い時間での完売が予想されています。なお、バザーと〝学悠館どら焼き〟の販売の収益金は、生徒の活動資金として生徒会へ寄贈されることになっています。
●バザー会場の様子 ~平成30年度の記録画像より~
PTA工房「ZAKKA」:〝江戸つまみ細工〟の作品制作
前PTA副会長で、今年度も会計監査をお務めの早乙女真由美様を講師にお迎えし、〝江戸つまみ細工〟を制作しました。早乙女様のほか、3名のアシスタントの皆さまも加わり、懇切丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。
参加者は、保護者の皆さま、教員など、46名。授業を終えた数人の生徒の皆さんも、飛び入りで参加していました。時折、笑い声も聞こえ、とてもアットホームな雰囲気の中で作品づくりに励んでいました。
繊細で色鮮やかな作品が、次々と出来上がっていきました。これらの作品は、11月17日(日)に行われる〝第15回出藍祭〟のPTAバザーで展示。その場で、販売もされるそうです。
講師の早乙女様、アシスタントの皆様、参加された皆様、たいへんお世話になりました。
チーム学悠館・学校再開にむけて⑧ 力を合わせて復旧活動 5
ここは、すでに水害の直後から汚泥の除去や清掃などに取り組んできた場所でした。その後、衛生上のいくつかの課題を一つずつクリア。この結果、ランチタイムの食堂の営業のみが27日(日)から再開されることになりました。一方、Ⅲ部の給食の再開までには、もう少し時間がかかりそうです。
通信制の生徒は今度の日曜日から、定時制の生徒は月曜日から、ランチメニューを口にすることができます。生徒の皆さんの“笑顔”のあふれる楽しい昼休みの時間が、食堂にもうすぐやって来ます。
“チーム学悠館”の教職員が力を合わせた結果、食堂の営業が再開することになりました。施設の完全復旧は、もうすぐです。
同窓会長メッセージ:第15回出藍祭に向けて
来たる11月16日(土)・17日(日)に、第15回出藍祭が開催されます。
同窓会では、例年通り201教室において〝リラクゼーションルーム「ダベる~む Ver.10.0」〟を行います。この同窓会による企画は、今年で10年目。記念の年を迎えることになります。
同窓生の皆さま、来場者の皆さま、ぜひこの機会に201教室まで足を運んでみませんか?
この企画の準備のために、10月27日(日)午前10時より、学悠館高校にて会合を開きたいと思います。この特別な年に行われる同窓会企画に向けて、同窓生の皆さまと意見交換ができれば幸いです。参加を希望される方は、学悠館高校の同窓会担当教員あてにご連絡をお願いします。
同窓生のご来校を心よりお待ちしております。
栃木県立学悠館高等学校 同窓会長 深谷友一
〝栃木県南新卒者合同面接会〟に就職を希望する生徒が参加!
10月23日(水)には、「サンプラザ」(栃木市片柳町)で〝栃木県南新卒者合同面接会〟が開催されました。リクルート・スーツに身を包んだ生徒は、男子5名・女子5名です。
出発前には、エントランスホールなどで、HR担任や進路部職員と最終打合せをしていました。午後1時過ぎには、会場に集合して面接に臨みました。企業の人事担当の方と面接した生徒の皆さんは、おのおの手応えを感じている様子でした。進路部長によると、24日(木)には数社様から生徒の反応を尋ねる電話が入っているそうです。今回の面接会が契機となって、生徒の皆さんに「就職内定」の〝吉報〟が届くことでしょう。
学悠館高校では、進路部や卒業年次の担任を中心に、全職員が一体となって就職活動のサポートをしています。
第15回出藍祭② カウントダウン開始、あと15日!
暦(こよみ)の上で数えると、「出藍祭」まであと23日。定時制課程の通常の授業日で数えると、あと15日となりました。学校祭が、いよいよ目前に迫っています。
『パンフレット』は、原案がまとまって印刷会社に発注を済ませたそうです。生徒の間でも、「出藍祭」が、毎日の話題の中心となっているようです。また、生徒の皆さんが展示品などを制作する際に用いる文房具や紙類を載せたカートも、教員室内に用意されました。とても賑やかな日々が、まもなく訪れようとしています。