2020年6月の記事一覧

定時制:9月30日までの行事予定を更新しました。

 定時制〝令和2(2020)年度行事予定〟を本ホームページ-トップページ-中央カラムの「カレンダー」に掲載しています。こちらの9月30()までの予定を更新しました。

 

 ※この「カレンダー」は、都合により予告なく変更になる場合もあります。その際は、直ちにデータを更新いたします。
0

定時制:JRC部が〝全国総文祭高知大会〟にWEB参加へ

 JRC部(Junior Red Cross)の皆さんが、〝第44回全国高等学校総合文化祭高知大会(2020こうち総文)へのWEB参加に向けた準備に取り組んでいます。
 今年度の全国高等学校総合文化祭(総文祭)は、7月31()から8月6日()までの7日間にわたって高知県での開催が予定されていました。この総文祭のボランティア部門には、学悠館高校JRC部も出場することになっていました。しかし、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、主催者により開催が困難であるとの判断が示されました。
 このたび、改めてWEB SOUBUNの参加要領が発表され、JRC部も参加することになりました。インターネットを活用した動画等の配信が計画されているそうです。現在、JRC部では、日ごろの活動やこれまでの実績を紹介する作品の制作に励んでいます。
 なお、制作された動画等は、WEB SOUBUNの特設ページで7月31()から1031()まで公開されるそうです。




全国高等学校総合文化祭(総文祭)

全国の高校生による国内最大規模の芸術文化活動の発表の場。規定部門が演劇、吹奏楽、書道、写真、放送など19部門。協賛部門がまんが、ボランティア、特別支援学校、軽音楽の4部門で構成されています。


JRC部の活動紹介 (昨年度のHP掲載記事より一部紹介)

JRC部:高校生ボランティア・アワード2019① 準備・出発     〔2019/07/29 10:43〕

JRC部:高校生ボランティア・アワード2019② 大会当日      〔2019/08/07 18:50〕

JRC部:地域防災マップの調査、環境美化、炊き出し訓練       〔2019/08/22 18:51〕

JRC部:ボランティア・スピリット・アワードでコミュニティ賞 受賞 〔2019/11/26 12:47〕

JRC部:防災講座 ~炊き出しと避難所体験~            〔2020/01/28 18:40〕

0

〝ナツツバキ〟が次々と開花しています。

 学悠館高校の敷地の植え込みでは、季節の移ろいに応じて、さまざまな種類の花が咲き出します。ちょうど今、JR両毛線の高架に近い南側の一画では、〝ナツツバキ〟がたくさんの花を付けています。いくつものつぼみが膨らんでいるので、まだしばらくこの花を楽しめそうな気がします。

 〝ナツツバキ〟は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。樹皮は、なめらかでツルツルしています。別名は、シャラノキ。花の大きさは、直径5cmほど。花びらは5枚で白く、雄しべの花糸は鮮やかな黄色です。
 


 植栽されているのは、全部で3株。それぞれの地面近くからは、高さ5メートルほどの数本の幹や枝が空に向かって伸びています。
 〝ナツツバキ〟は、朝に開花し、夕方には落花します。先週末の強い風雨も影響したのか、落花が根元の一面に広がっていました。
  
0

定時制:生徒会役員選挙の立候補の届出を受付中!

 6月15()生徒会役員選挙の立候補の届出の受付が始まりました。定時制の生徒の皆さん、積極的に立候補してみてはいかがでしょうか。


 受付は、7月3日()まで。「届出用紙」に必要事項を記入の上、生徒会担当の教員まで提出しましょう。詳しくは、各教室に掲示してある「選挙公示」を見てみましょう。


 生徒会役員選挙演説会投票は、7月15()の各部(午前・午後・夜間)のLHRの時間に行われます。

 


【掲示された「選挙公示」】         【立会演説会・Ⅱ部(昨年度)


役員選出の方法と定数

  「定時制課程生徒会会則」第3章および「定時制課程生徒会各部役員選挙規定」(『スクールガイド』掲載)に基づいて実施します。役員数の定数はありません。ただし、リーダー・サブリーダーは、各部で1名ずつ選出します。

 

日程 

6月15() 選挙実施の公示、立候補者受付開始

 7月 3日() 立候補者受付締切   
    6日() 立候補者の公示、選挙運動開始 
           15() 立会演説会・投票(各部LHR)、開票

   17() 各部選挙結果の公示、会長選挙候補者の公示

   21() 会長候補者立会演説会・投票(評議委員会)、開票

   22() 会長選挙結果の公示

 

記録画像より〔令和元(2019)年度の立会演説会・投票〕

medium medium medium

【Ⅰ部】                【Ⅱ部】                【Ⅲ部】

0

学校祭『第16回出藍祭』のテーマ 募集開始

 学校祭『第16回出藍祭』のテーマの募集が始まりました。
 定時制通信制の生徒の皆さん、ふるって応募してみましょう。採用された方には、表彰状と豪華な賞品が用意されるそうです。


 応募の締切日は、定時制が6月19(金)・通信制が6月23()です。それぞれの担当教員まで、オリジナリティにあふれる作品を提出しましょう。


 なお、『第16回出藍祭』は、1114()15()に開催が予定されています。


 
【第15回出藍祭のポスター()、パンフレット()

令和元(2019)年度 第15回出藍祭テーマ  
  『令和最初の出藍祭! ~時代の夜明けに輝け藍星~』

平成30(2018)年度 第14回出藍祭テーマ

  『平成最後の出藍祭!~新たな時代を仲間と共に~』


平成29(2017)年度 第13回出藍祭テーマ

  『空前絶後の!超絶怒濤の学悠館!~希望・自立・共生!最高の青春を仲間と~』


平成28(2016)年度 第12回出藍祭テーマ

  『DRAW~描け!青春の1ページを~』


平成27(2015)年度 第11回出藍祭

  「→NEXT GAKUYUUKAN→ ~11年目の新たな舞台に~」


平成26(2014)年度 第10回出藍祭(10周年記念) 

  「GAKUYUKAN the 10th ANNIVERSARY ~10周年の軌跡を今~」

0

定時制:総合/卒業予定生、学費や奨学金に関する学習

 6月12()、4時限目に〝総合的な学習の時間〟が行われました。Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)で進学を志している卒業予定生のグループは、学費や奨学金に関する学習に臨みました。会場となったアリーナ(体育館2階)には、およそ60名が集合しました。
 初めに、担当者から数種類の参考資料が手渡されました。生徒の皆さんは、この資料に目を通しながら、理解を深めていきました。

 学生生活の1年目に実際にかかる学費・生活費などの費用をシミュレーションしてみたり、奨学金のタイプやシステムをチェックしたりしました。自分の進路に大きく関わる話とあって、担当した教員の話に時間いっぱいよく耳を傾けていました。

 参加した29Gクラス(4年次)のFさんは、「先生からさらにアドバイスをもらって、これから家族とよく相談したい。」と話していました。
  


〔学習内容〕

1.学費
 ①学生生活にかかるお金をざっくりと把握しよう!

1年目にかかる学費は?  いつ学費を払うの?  生活費
 ②学費などのサポートには何があるの?

2.奨学金の種類

 ①日本学生支援機構/JASSO

 ②奨学金の種類 貸与型/給付型
0

定時制:ALTのドニー先生、100日ぶりに来校!

 6月12()ALT(Assistant Language Teacher)ドニー先生(Donnie Anthony Secillano)が、およそ100日ぶりに来校しました。

前年度は、2月28()が通常授業の最終日。それ以来、久しぶりに生徒の皆さんの前に登場したことになります。

ドニー先生は、平成29年9月から学悠館高校で月に2回、金曜日に「コミュニケーション英語Ⅰ」などの授業を担当してきました。現在は、週1日のペースです。

今日は、担当する生徒の皆さんとの初対面とあって、ドニー先生の自己紹介からスタート。スライドを用いて、母国のオーストラリアの文化、家族、趣味などを話題に授業は展開していきました。生徒が積極的にドニー先生に質問したり、Self-Introduction Sheetに英語で紹介文を書いたり……。とてもアットホームな英語の時間となりました。

 
  

 

今年度の授業の開始にあたって、ドニー先生から生徒の皆さんにメッセージが寄せられました。

 

What’s up everyone!

 

I’m the ALT at Gakuyukan High School! My name is Donnie! I am looking forward to seeing and talking with everyone again! If you guys see me around the school,on the train or in Ashikaga, please say hello! Let’s enjoy our English classes together

 

Donnie


  
0

定時制:生徒の1/3がアルバイトと学業を両立!

 アルバイトをしている生徒数の集計が、このほどまとまりました。


 5月1日現在、190名がアルバイトにたずさわり、在籍生徒数に占める割合は33.2%となっています。


 例年、200名以上の生徒がアルバイトとして働いていました。しかし、今年度は、アルバイトをしている生徒の実数と割合の両方とも、ここ10年で最も低い値となっています。

 アルバイト先は、コンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーマーケット、ショッピングモール、ファストフード店ほか。時間の長短や時間帯、働く曜日や地域なども、実にさまざまです。学悠館高校は、フレックス制を採用しています。学悠館生だからこそできる柔軟なライフスタイルが反映されているのかもしれません。


 アルバイトをしている生徒のほぼ全員が、
〝学業との両立〟を果たしています。そして、社会の一員として自分の役割を果たそうと、真剣に仕事にも励んでいるようです。
 学悠館高校では、「学校設置の理念」の一つとして、「しっかりとした職業観・勤労観をもち、自己の個性を理解し、将来の職業生活を展望できる人材の育成」ということが掲げられています。仕事をとおして社会のルールやマナーも学ぶ。さらに、それを学校生活にも生かしていく。バランスのよい人間形成を促すライフスタイルが実践されています。
0

学校評議員会が開催されました。

 6月11()、午後3時30分から201教室で〝学校評議員〟の方々をお招きして、「令和2(2020)年度第1回学校評議員会」が開催されました。この会議には、学校評議員と学校職員のあわせて13名が出席しました。

 はじめに、中塚昌男校長先生が挨拶を述べたあと、学校概要と本校の現状、全国の定時制・通信制高校の動向などについて説明しました。続いて、定時制・通信制それぞれの担当者によって、『学校評価票』と重点目標、教務・生徒指導・進路等に関する資料説明が行われました。

 学校評議員の皆様からは、校務運営に生かすことのできる貴重なご意見や励ましのお言葉をたくさんいただきました。
 足もとの悪い中、学校評議員の皆様には学悠館高校にお越しくださり、心から御礼申し上げます。
  
0

『学校紹介ポスター』ほかを関係中学校あてに発送

 このたび『学校紹介ポスター』(2020・夏版)が出来上がり、6月11()から関係中学校の校長先生あてに発送が始まりました。本来ならば訪問してお届けするところですが、今回はすべて郵送等でお送りしております。

 発送先は、県南・県央を中心とした109の中学校。2種類のポスターのほか、『学校案内2020定時制『学悠館だより』通信制『桂だより』をお送りしました。また、8月上旬にも『学校案内2021などをお届けする予定です。

 あわせて、公開授業の期間や学校説明会の開催日もご案内しております。
 

 

 中学生の保護者様などで、『学校案内』「通信制課程募集要項」を希望される場合は、本HPの「トップページ-メニュー(左カラム)-入学希望の皆様へ-資料の請求方法」をどうぞご覧ください。
0