2017年3月の記事一覧

進路ガイダンスを実施しました!

 2月28日(火)に「進路ガイダンス」を実施しました。卒業予定生を除く全校生を対象に、進路に対する意識付け、進路意識の高揚・モチベーションのUPを図ることを目的に実施しました。また、保護者の方に参加を呼びかけたところ、多くの方に参加していただきました。
 
    【全体会の様子】
 最初は全体会として、全生徒、保護者を対象にフューチャーライブ(演劇型講演会)「高校生と社会人、こんなに違う『ルールと意識』」を実施しました。服装、言葉づかい、時間の意識などについて、役者の方が社会人と高校生に扮して、演じてくれました。高校生がなんとなくとして捉えているルールを明確にして、ルールに対する意識を高めることを目的に実施しました。
 
 【迫真の演技に思わず納得でした】
 全体会終了後には、四年制大学、短期大学・専門学校、就職、保護者という4つの分科会に分かれました。四年制大学、短期大学・専門学校の分科会では、それぞれ専門分野の大学、短期大学、専門学校の先生方を招いて、学びの内容、取得可能な資格、卒業後の就職状況等について詳しく教えていただきました。就職の分科会では、仮想体験ワークとして、人生ゲームの要領で正社員とフリーターの年収差や、人生においてお金を使うシーンがいかに多いかを学びました。その後、それぞれの分科会では、卒業生、卒業予定生を招いてパネルディスカッションを実施しました。四年制大学、短期大学の分科会ではそれぞれ2名の卒業生に、専門学校の分科会では1名の卒業生に、そして、就職の分科会では2名の卒業予定生に話をしてもらいました。
  
  【四年制大学分科会】     【短期大学分科会】
  
   【専門学校分科会】      【就職分科会】   
 それぞれの分科会では、先輩方が、高校生のときの取組、そして、現在の進路先での活躍を熱く語ってくれました。そして、それを聞いている在校生も真剣に聞いてくれていました。
 ぜひ、今日学んだことを、自分自身の進路実現に役立ててほしいと思います。先輩のみなさん、そして、各学校の先生方、本日はありがとうございました。
0