学校日誌

学校日誌

2学年球技大会

球技大会を行いました
 10/18(月)に2学年で球技大会を行いました。
 今回はドッチビー・バレーボールの2種類の競技で、各クラス優勝を目指し一致団結しました。

                  <球技大会の様子>

      
         



      
         

 
    ○ドッチビー優勝・・・2年2組
絵文字:キラキラ
    ○バレーボール優勝・・・2年4組
絵文字:キラキラ


 少ない時間でしたが、生徒全員が行事を全力で楽しんでいる様子でした
絵文字:良くできました OK
 2年生の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

3学年遠足

3年生 那須ハイランドパーク遠足
 10/18(月)、3学年で那須ハイランドパークへ行きました。少し肌寒い気温でしたが、天気にも恵まれ、遠足日和となりました。

                                              


 3年生にとっては久しぶりの学校行事だったと思うので、皆楽しそうにアトラクションに乗る姿や、パーク内を探索している様子が伺えました。


                 


 楽しい行事も終わり、3年生は残り卒業まであと約4か月です。残りの学校生活も充実したものになるよう頑張りましょう!

道の駅サシバの里いちかい 野菜フェスタで表彰を受けました

野菜フェスタ表彰式
日時:10月3日(日) 11:00~
場所:道の駅サシバの里いちかい


 食品科学科では、夏休みの学習として「道の駅サシバの里いちかい」で募集していた「野菜料理コンテスト」と「減塩漬物コンテスト」にチャレンジしました。
その結果、本校からは

最優秀賞を含む6部門において入賞することができました。
 応募してくれた皆さんお疲れさまでした。
 今後も、学科の学習を活かせるようなコンテストなどに挑戦していきましょう!


 
 受賞された方々

 
 本校からの授賞式参加者(食品科学科1年生)

 
 受賞の様子

 
 最優秀賞受賞のスピーチ 

進路ガイダンスを実施しました【1学年】

進路ガイダンス:フューチャーライブ(進路劇)          株式会社 ライセンスアカデミー
9月29日(水)6限目:LHRの時間を使い、1学年の進路指導として、下記のテーマについて進路劇をお願いし、視聴することで進路意識を高める機会となりました。
緊急事態宣言下で、実施するか否かも検討していきましたが、感染防止策を徹底し、実施することができました。3年生の進路活動も進む中、将来に向け少しでも考えるきっかけとなれば良いと考えています。

テーマ
 「高校生と社会人、こんなに違うルールと意識」
 「安易なフリーター選択、こんなところにデメリット」



進路劇という形をお願いすることで、生徒達は楽しみながら学習できたように思います。2年後の進路決定に向けて今後とも指導していきたいと思います。