学校通信

短留DAY3 フードバンクにボランティア体験に行きました。


3月5日(火)3日目

フードバンクにボランティア体験に行きました。

(フードバンクとは「食料銀行」を意味する社会福祉活動です。まだ、食べられるのに、さまざまな理由で処分されてしまう食品を、食べ物に困っている施設や人に届ける活動のことをいいます。)

今回は、ポートランドにあるNIKE本社の社員数名と派遣生21名が一緒にボランティア活動に取り組みました。

作業内容は、カットされた冷凍人参の重さを計り、袋に詰める作業で、派遣生1人あたり100食分に相当する人参を袋詰めしました。「皆の力を合わせると大きな力になる」経験をしました。

作業の後には、フードバンクの活動について質疑応答の機会が設けられ、派遣生は積極的に質問していたようです。
フードバンクのスローガンである、"Together, we can solve hunger"を身をもって経験した貴重な体験となったことでしょう。


短留DAY1&2現地校との交流とホームスティが始まりました。

オレゴン州ポートランドでの現地校(ビーバートン高校)との交流とホームスティが始まりました。

3月3日 1日目 ホームステイスタート

3月4日 2日目 アメリカでの高校生活スタート!

現地の学校では、1時間目が7:50から始まります。

午前中はESLクラス①

午後は、現地高校で日本語を学んでいる生徒に向けて、北高の学校生活や、日本文化についてのプレゼンテーションを行いました。派遣生は、大きな講義教室で多くの聴衆の前でも、ものおじせずに、顔を上げて堂々と発表できたようです。現地生徒からも、多くの反応があったようです。

平成30年度短期派遣留学

 平成30年度短期派遣留学生として、1・2年生21名が、3月3日(日)から3月16日(土)までの日程で留学に出発しました。校内壮行会や出発式において生徒一人一人の抱負や決意が語られました。出発当日は、多くの保護者たちに見守られて元気な笑顔で成田へ向かいました。
 今年度は、アメリカ合衆国オレゴン州ポートランド・ワシントン州シアトルでホームステイをしながら、現地校で学んできます。またグローバルキャリア教育としてボランティア活動への参加・現地企業訪問も予定されています。17時間の時差がありますが、無事現地に到着したとの連絡が入り、写真も送られてきました。
 

第37回卒業式

 本日3月1日(金)厳かな雰囲気の中、第37回卒業式が行われました。校長式辞、来賓祝辞、在校生送辞、卒業生答辞の一語一句すべてが心に響き、会場にいる皆がしみじみと聴き入っていました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

  
      卒業生入場       卒業証書授与        校長式辞
  
      在校生送辞         卒業生答辞        卒業生退場

平成30年度第2回学校評議員会

 2月14日(木)午後、第2回学校評議員会が開催されました。
 最初に本校担当者から、学校評価等を踏まえて学校運営の成果と課題についての説明をいたしました。続いて学校評議員の皆様から、質疑応答を交えながら貴重なご意見やご提案をいただきました。今後の学校運営の中で具現化を目指し生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 
 
     



 

第3学期始業式

 本日、本校東体育館で第3学期始業式が行われ、続いて賞状伝達式、壮行会が行われました。
 校長講話では、「北高生はみんながヒーロー・ヒロインになれる資質がある、夢を持とう、それを実現するために、夢につながる視点をもつこと、夢をあきらめないことが大切である」というお話がありました。また、自らギターを演奏し北高生の応援歌を披露、大好評でした。

  
     始業式                      壮行会       

平成30年度第2学期終業式

 本日、賞状伝達式、留学生送別式に続いて第2学期終業式が行われました。校長講話では、これからは「表現すること、発信すること、OUTPUTすること」がますます重視されてくること、そのためには語彙力が必要であり、それを身につけるためには①読書すること②他人に説明する・教えること③コンテンツを育てることが大切であるという話がありました。

  
  賞状伝達式        留学生送別式       校長講話

中国高校生訪日団来校

「JENESYS2018」中国高校生訪日団来校(2018/12/7)

中華人民共和国から北京市第五中学・第九十六中学の修学旅行生と引率教員など計37名が来校しました。
 歓迎行事の後、2学年各クラスに3~4人が参加し、数学・古典・英語・保健体育の卓球やバドミントンの実技などの授業を本校生と一緒に受けました。
 各クラスで歓談しながらの昼食の後、体育館で全体歓迎会が開催され、本校吹奏楽部の歓迎演奏、中国生徒による返礼の楽器演奏・舞踊などの発表がありました。
 
その後、IEAのグループごとに2人ずつ中国生徒が加わり、少子高齢化の問題や、日本と中国の文化の違いなどについて活発な意見の交換を行いました。日中両国の生徒たちは、お互いに国を越えて同年代の生徒と交流することにより、大いに刺激を受け、充実した時間を過ごしました。

     

       

進路研究会④開催しました。


11/2(金)3学の時間を利用して、「進路研究会④~受験メンタル講演会~」を開催しました。

今回は作新学院大学経営学部教授笠原 彰 先生をお招きし、3年生の受験準備期における心構え等についてお話を伺いました。

先生からは「メンタルはトレーニングによって誰でも向上するもの」、「悲観的に物事を考えてしまうのは悪いことではない。いっそ『防衛的悲観主義』までメンタルを持って行きましょう」、「ストレスをため込んでいそうなクラスメートとの接し方のコツ」、「試験本番でよいパフォーマンスをするためには」等の非常に有意義で有益なお話をいただくことができました。また笠原先生はスポーツメンタルがご専門ということもあり、専門的な分野の解説には有名スポーツ選手の動画なども利用され、60分の講演時間があっという間に過ぎてしまいました。

講演会の終了後には多くの生徒が質問などに訪れ、先生には時間を超過して会場に残っていただきました。生徒は大いに刺激を受けていたようです。
 

                      

進路研究会③

10/10(水)「進路研究会③~私立大学編~」を開催しました。

今回は県外の私立20大学から入試広報担当の方をお招きしての入試説明会です。

希望する3年生及び3年生保護者の方を対象に開催しました。

近年私立大学においては大学の独自色の鮮明化、それにともなう入試方式の変更、そして入学者定員の厳格化が進み、多様な情報が発信されています。生徒一人一人は自身の進路研究に取り組みながらも、なかなかすべての情報を整理できない現状もあります。

これからの学習の追い込みの時期に向けて、必要な情報をしっかりと入手し、明確に志望する大学を目標に掲げて頑張ってほしいと思います
 

進路研究会②開催しました。


10/5(金)中間試験最終日の放課後、「進路研究会②~宇都宮大学編~」を開催しました。

今回は地元宇都宮大学から、地域デザイン科学部 大森宣暁先生、国際学部 松金公正先生、教育学部 青柳宏先生、工学部 佐藤隆之介先生、農学部 蕪山由己人先生をお招きしました。

各学部学科の特色についてのお話や、入試情報についての現実的なお話まで伺うことができました。さらには今後の学習への激励のお言葉をいただき、生徒は大いに刺激を受けていたようです。

今後の学習につなげてほしいと思います。

 
 

平成30年度第1回学校評議員会

 9月28日(金)午後、第1回学校評議員会が開催されました。
 最初に授業を見学していただき、次に本校担当者から学校運営について説明をいたしました。最後に学校評議員の皆様から本校の運営について貴重なご意見やご提案をいただきました。今後の学校の運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
 
         
 

第38回 北高祭


38回北高祭を開催しました 〔開会式 830(木) 一般公開 9月1日(土)〕

 今年度の北高祭では、8月30日に宇都宮市総合文化センターで開会式を、9月1日に本校において一般公開を開催しました。

 開会式では、吹奏楽部、書道部、チアリーディング部、演劇部、ダンス部の各部活動や、留学生によるスピーチなどのステージ発表に加え、美術部と写真部のエントランスでの作品展示が行われました。毎年盛り上がりを見せる開会式ですが、今回も迫力満載の発表を出演者の皆さんが見せてくれました。魂のこもったすばらしい演技への歓声や拍手が、ホールに最高の興奮と感動をもたらしました。そして、二日後の一般公開への期待と気合もいっそう高まりました。

 一般公開では、各団体一丸となって作った発表展示が、大盛況となりました。飲食販売では午前中で売り切れとなるクラスが続出し、アトラクションには終始長蛇の列が並びました。今年は特に、多くのクラスで工夫を凝らした個性的な装飾が目立ち、来場者の方々が、見たり通ったりするだけでも楽しんでいただけるようになっていたと思います。各団体、そして生徒一人ひとりの文化祭にかける思いが肌で感じられました。また、東体育館では、開会式に発表した部活動に加え、バンドやビートボックスなどの有志発表があり、こちらも大変盛り上がりをみせました。カメラを片手にお子さんの活躍する姿を見守る保護者の方々が多くいらしたのが印象的でした。

 一般公開終了後の閉会式では、生徒会と文化祭実行委員によるダンスパフォーマンスが行われ、会場は北高祭で一番の大熱狂に包まれました。最初から最後まで充実した内容となった第38回北高祭は、大成功で幕を閉じました。

 さて、今年度北高祭のスローガンは、「翔time~青春と飛躍の二刀流~」でした。メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手にちなんだものです。このスローガンの通り、北高祭にかけた数カ月で、生徒たちは青春をかけて成長していったと思います。初めは意見がまとまらなかったり、やりたいことができなかったりしたクラスもありました。それでも実行委員をはじめ、限られた時間と予算、そして決まりごとの中で、考えに考え抜いて、最終的な案までたどり着きました。その案をもとに、一人ひとりが自分の仕事や課題を見つけ、懸命に活動しました。ステージ発表もある部活動などの生徒たちは、練習を日々積み重ね、最高のパフォーマンスにしようと必死に取り組んでいました。その姿はまさに青春そのものであり、飛躍している真っただ中でした。そのような一人ひとりの努力が積み重なって、今回の北高祭が出来上がったと思います。

 来年度、宇都宮北高校は40周年を迎えます。その節目の年に行われる第39回北高祭では、地域の方々やこれまで支えてくださった人々に「thank you(39)」の気持ちを伝えられるよう、素晴らしい北高祭にしていきます。最後に、第38回北高祭に足を運んでくださった方々、多方面から支えてくださった皆様、本当にありがとうございました!

平成30年度第2学期始業式

 8/27(月)に各HR教室にて放送による始業式が行われ、第2学期がスタートしました。始業式に先立ち、賞状伝達式、壮行会、留学生歓迎式が行われました。
 校長式辞では、「1学期終業式での3つの提案、①時間の有効活用②運動③生活のリズムについて振り返ってみよう」、また生徒指標の1つ「結び」についてある教育実習生の作文を例に挙げ、「人を大切にする心と団結の重要性を改めて強調したい」という講話がありました。

一日体験学習、ご来校ありがとうございました

 8月21日(火)に一日体験学習が開催されました。
 今年も午前・午後の二部構成で実施し、中学生、保護者、引率の先生合わせて2,000名を超える多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。
 昨年に引き続いて部活動見学や進学懇談会以外はすべて教室で行い、本校生が司会および学校紹介をして大変好評でした。

    
        学校紹介          進学懇談会          部活動見学 

平成30年度第1学期終業式

 本日7月23日、各HR教室にて放送による賞状伝達式、壮行会、留学生送別式に続いて第1学期終業式が行われました。
 終業式では、校長式辞で「生徒指標についてどのくらい実行できたか1学期を振り返り、最もよくできたこと・ベストパフォーマンスを1つ挙げ自分をほめてあげてほしい」、「夏休みは自分の裁量で学習できるビッグチャンス、有意義に過ごすために①時間を有効に使って学習に取り組もう(特に朝の1時間は夜の4時間の価値がある)②運動をしよう③生活のリズムをくずさないようにしよう」という3つの提案がありました。

卓球部大会報告

 卓球部大会報告
 全国高等学校総合体育大会卓球競技兼全国高等学校卓球選手権県大会が、6月8日(金)・9日(土)県北体育館、10日(日)鹿沼TKCイチゴアリーナで開催されまし 
た。男女とも団体戦に出場し、健闘しました。特に3年生は団体戦高校最後の試合です。
チーム一丸となり、真向勝負で挑みました。結果は以下の通りです。
   女子団体戦    ベスト8
   女子シングルス  ベスト32位入賞  男子シングルス 2回戦進出
応援ありがとうございました。
今回の県大会で3年生は部活動は終わります。3年生たちには、様々なことを教わりながら、日々練習できたことを感謝しています。今日からは、1・2年生での練習になりますが、技術を磨きながら新たなチーム作りを心掛けていきたいと思います。 

卓球部大会報告

  卓球部大会報告
 5月25日(金)・26日(土)高体連主催「全国高等学校卓球選手権大会中部地区
 大会」が、鹿沼市TKCイチゴアリーナで開催されました。団体戦・シングルス
 戦・ダブルス戦が行われ、以下の結果となりました。
  県大会出場決定
       団体戦 男女とも出場
       シングルス戦男子6名・女子4名
       ダブルス戦男子3チーム・女子1チーム

  次の団体戦は、3年生最後の大会となります。これまで部長を中心に3年生が
  チームをまとめながら日々の練習に励んできた努力と団結力が結果に繋がった
  と感じています。なお、県大会は、6月8日(金)・9日(土)大田原市県北体
  育館・10日(日)鹿沼市TKCイチゴアリーナで開催されます。
  どうぞ応援お願い致します。

平成30年度第1学期始業式

 入学式に続き、平成30年度第1学期始業式が行われました。校長より3つの生徒指標について1つずつお話がありました。「励む」勉学に励み限界に挑戦し更に人間力を高めるために励んでほしい、「結ぶ」出会った人との結びつきを大切にしてほしい、「拓く」励んだ成果として自分の進むべき道を開拓してほしいというメッセージに生徒は真剣な表情で耳を傾けていました。

    
  対面式              始業式          留学生歓迎式
 (新入生代表挨拶)      (校長式辞)        (ドイツからの留学生) 

平成30年度入学式

 本日4月6日(金)本校東体育館で、平成30年度入学式が行われ、321名の新入生が入学を許可されました。
 校長より、”高い志を持って全力を尽くす”、”国際人としての資質を培う”、”部活動など諸活動に積極的に参加する”ことによって高校生活を輝かしいものにしてほしいという式辞があり、新入生は決意も新たに宇都宮北高校の一員になりました。

     
     

IEA発表会

3月22日(木)にIEA発表会が行われました。
年度当初に各班ごとにテーマを決め、夏休みなどを利用して企業や施設を訪問し、インタビューや調査に多大なご協力をいただきました。それらを元に各班ごとに発表会に向けてパワーポイントやポスターを制作し、無事発表会を迎えることができました。
今年度は、宇都宮大学の学生に各発表会場のアドバイザーをお願いし、ご助言をいただきました。発表は、外部の方々や本校1年生を前に緊張の中ではじまりましたが、発表後の振り返りでは、多くのお褒めの言葉と改善案をいただきました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
      

     

     

平成29年度修業式

 本日3月23日(金)本校東体育館で平成29年度修業式が行われました。校長式辞では、
①良かった点を振り返る、②自分を批判的に振り返ることが大切、次年度につながるポイントであるという話がありました。
   
       賞状伝達式                            校長式辞                              校歌斉唱

サッカー部活動報告。


 さる3月4日(日)に、栃木県サッカー協会キッズ委員会主催の「宇都宮北高校キッズアカデミーin宇都宮」が本校グラウンドで開催されました。

 小学1,2年生を対象にした、サッカーを楽しむイベントです。
 65名の小学生が参加しました。

 昨年度に引き続き、本校のサッカー部員も「有資格」のアシスタント(日本サッカー協会公認キッズリーダー)として一緒に参加しています。

 

 

 始めはお互いに緊張気味でしたがすぐに打ち解け、笑い声が絶えないイベントとなりました。
 来年度も是非開催したいと思います。

オーストラリア短期留学


 ★センテナリーハイツステート高校にて★
 英会話のレッスンを受けたり、母国のことをプレゼンしたり。休み時間にはバディたちと外でバレーボールをしたりランチしたり。みんなそれぞれが、のびのびと過ごしています。






オーストラリア短期留学

 オーストラリアに来て一週間が経過しました。生徒たちは日本文化や伝統、北高のことを現地の生徒たちにプレゼンしたり、授業に参加したり、放課後や週末もバディやホストファミリーと楽しく過ごしたり、とても充実した生活を送っております。



オーストラリア短期留学


 3月4日(日)にブリスベン空港に到着後、Toowoombaという街のCentenary Heights States High Schoolにてホストファミリーと対面して、各家庭に。ホームステイが始まりました。
 翌日にはCentenary Heights States High Schoolにてバディと対面し、Welcome School Tour, Welcome Morning Tea ( Welcome Ceremony),Integration(バディの授業に参加)  School Life が開始しました。
   
             

第36回卒業式

 本日3月1日(木)厳かな雰囲気の中、第36回卒業式が行われました。校長式辞では「学びの継続」が必要、学ぶ努力によって道が拓けるという卒業生に向けての贈る言葉がありました。また、在校生送辞、卒業生答辞もそれぞれ心に響くものがあり、皆しみじみと聴き入っていました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

     
卒業生入場            卒業証書授与
     
         校長式辞             卒業生答辞

平成29年度第2回学校評議員会

 2月15日(木)午後、第2回学校評議員会が開催されました。
 はじめに、本年度の成果と課題について、各部の自己評価、授業アンケート、学校評価アンケートをもとに本校担当者より説明しました。
 その後評議員の皆様より貴重なご意見、ご提案などをいただきました。
 今年度の学校評議員会は今回で終了となります。評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
   
  

留学生送別会


 平成30年2月1日(木)に昨年4月から本校で学んでいたコスタリカからの留学生の送別式が行われ、修了証が授与されました。在学中は2年5組に在籍し、部活動では柔道部とIEC部に参加していました。
 「多くの先生方や多くの北高生に助けられながらとても素敵な時間を過ごすことができました。北高のことが大好きです。」とあいさつしていました。

     

     

路面凍結に注意してください。

○先週は、次のような事故や怪我がありました。
 自宅を出て直後に転倒した。
 自転車に乗って転倒した。
 遅刻をしないように急いで転倒した。
○そこで、次の注意をしてください。
・靴は滑りにくいものを選び、足元に注意し、ゆっくり歩く。
・急ぐと転びやすくなるので、歩幅を小さくゆっくり歩く。
・自転車の利用を控えるか、危険を感じる場所では、自転車から降りる。
○最後に、安全を優先して、登校してください。

1/23の対応について

始業を2時間遅らせ、SHRを午前1025分、3時間目以降の授業を実施します。雪による交通障害や路面凍結の恐れがあります。最新の情報に留意し、安全を優先して、余裕を持って登校してください。

平成29年度第3学期始業式

 本日、本校東体育館で始業式が行われ、第3学期がスタートしました。続いて賞状伝達式、壮行会が行われました。
 校長講話では「目標をもつこと」「その目標に対して粘り強く取り組むこと」が重要であるという話がありました。

    
  始業式          賞状伝達式        壮行会

平成29年度第2学期終業式

 本日、本校東体育館で賞状伝達式、壮行会に続いて第2学期終業式が行われました。

   

 賞状伝達式                          壮行会                                  終業式

 校長講話では、「2017年を振り返ってそこで学んだものを新たな年に生かしてほしい」、また学習面では質の向上とコンスタントな努力が大切という話がありました。

スクールカウンセラー来校日変更について

来月のスクールカウンセラー来校日は12月21日(木)です!

12月のスクールカウンセラー来校日は12月21日(木)になります。
年度当初にお配りした予定と変更になりましたのでご注意下さい。
スクールカウンセラーとの相談をご希望の方は担任または養護教諭、係までお申し込み下さい。1月11日、2月15日、3月15日にも来校予定です。

IEAプレゼン講習会開催!

11月8日(水)6・7時限目に2学年IEAプレゼン講習会を行いました。
外部講師として、NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク代表理事・岩井俊宗氏とカケハシーズ代表・三谷亘氏をお迎えしました。岩井氏からは、生徒が年度末に実施するIEA発表会に向け、「プレゼンテーションのゴールは、相手の共感を得ること」とい強力なメッセージをいただきました。三谷氏には、プレゼンテーションデモンストレーターとして「フェアトレードについて」のお話しをいただきました。いずれもIEAだけに留まらない、これから先の大学受験や社会に出てから直面する課題へのアドバイスにつながっていました。生徒がこの経験を、しっかりと今後に生かしてくれることを期待します。講師の先生方、貴重なお話をいただきありがとうございました。

        

        

ポラリス基金講演会を実施しました

10月18日(水)に本校体育館で、本校生の視野を広げるためのポラリス基金講演会を
実施しました。今年度は、サッカーの解説者としても知られる、HC栃木日光アイスバックス
シニアディレクターのセルジオ越後先生をお招きし、『 Home & Away 』という演題で
講演をしていただきました。



27歳で来日し、言葉が通じないアウェイのつらさ等、自らの体験をお話しいただき、
失敗してもいいからチャレンジをする事や、友人の大切さ、他にも様々なことを学べた
90分間となりました。

ヨガ教室開催

 10月11日(水)16時10分から約90分間、講師として国際ヨガ協会でインストラクターをされている横田三智子先生をお迎えし、PTA健康部主催の ヨガ教室が行われました。参加した50名(保護者・教職員16名、生徒34名)は静かに流れる音楽を聴きながら、指示されたポーズを取り、楽しいひとときを過ごしました。それぞれ苦手な動きがあったようで、日頃見過ごしている自分の体について、見つめ直す良い時間となりました。


第37回北高祭 ご来場ありがとうございました

 今年で37回目を迎えた「北高祭」を8月31日、9月2日両日に無事に開催することができました。

 

 831日(木)には栃木県総合文化センターで開会式を盛大に行いました。ステージでは吹奏楽部、書道部、演劇部、ダンス部、チアリーディング部、さらには有志(英語弁論)がパフォーマンスを行いました。どの発表も日頃の練習の成果が十分に感じられる素晴らしい発表で、生徒の熱気はすさまじいものがありました。

 

 92日(土)には本校を会場に一般公開が行われました。直前まで台風の影響が心配されましたが、その心配もなんのその、過ごしやすい気候の中、各クラス・部活動が趣向を凝らした展示、発表を行い、来場者のみなさまを大いに楽しませている生徒の様子がうかがえました。

 

 なお、一般公開の来場者は「約2,000人」と、今年も多数のご来場をいただきまして、本当にありがとうございました。来年度も生徒、職員一同、安心・安全で楽しい学校祭を目指して準備をしていきたいと思っておりますので、またのご来場をお待ちしております。

平成29年度第1回学校評議員会

 9月14日(木)午後、第1回学校評議員会が開催されました。
最初に授業を見学していただきました。次に本校担当者から学校運営について説明をいたしました。最後に学校評議員の皆様から本校の運営について貴重なご意見やご提案をいただきました。ありがとうございました。

     

部活動 大会報告

夏休みに行われた大会における本校の活躍です。

《野球部》

10回交流戦

宇北 1―6 宇工

 

《男子バドミントン部》

42回栃木県高等学校学年別バドミントン大会

1年シングルス                  優勝、準優勝

 

《女子バドミントン部》

42回栃木県高等学校学年別バドミントン大会

1年シングルス                  第3位

1年ダブルス                     準優勝

2年ダブルス                     準優勝

 

《男子バスケ部》

平成29年度 栃木県バスケットボール協会杯争奪高等学校1年生大会
ベスト8

宇北 13147 栃農

宇北 7965 宇高

宇北 9034 上三川

宇北 70100 宇工

 

3年生が引退し、多くの部活動で新チームが本格的に始動しています。2学期もがんばっていきましょう!!

第37回北高祭のおしらせ


9月2日(土)に第37回北高祭「Kita High コンセント!~充電満タン 100%~」が開催されます。

当日は9:00~15:00が一般公開となっております。
なお、駐車場には限りがありますので、乗り合いまたは公共交通機関での来場にご協力ください。

一日体験学習、ご来校ありがとうございました

 去る8月22日(火)に一日体験学習が開催されました。
 今年も午前・午後の2部構成で実施し、中学生、保護者、引率の先生合わせて2000名近い大変多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。
 また、今年は部活動自由見学以外はすべて教室で行い、本校生が司会進行して学校概要を説明したり、Q&A方式で学校紹介をしたりして大変好評でした。
    
        学校紹介         進路相談         部活動見学

台風5号の接近に伴う対応について[8月7日16時配信]

台風が接近しています。
今後の気象情報、交通機関の状況、市町からの情報を確認し、安全を優先の上、無理のないように対応してください。
安全を優先し、不要不急の外出は控えてください。もし、8月8日に活動が予定されている場合は、顧問や主催団体の指示に従ってください。(学校長)

平成29年度第1学期終業式

 本日、本校東体育館で、賞状伝達式、壮行会、ALT送別式に続いて第1学期終業式が行われました。

 
                 賞状伝達式          ALT送別式          終業式   

 終業式では、校長から「1学期を振り返って自分に何点つけられるか考えてほしい、夏を制する者は高校生活を制す、自分の限界に挑戦してほしい」という式辞がありました。

出張講義(2年生対象)を開催しました。

  
 7月5日(水)に午後の3時間を利用して、2年生対象の「出張講義」を開催しました。
 9大学1事業所から12名の講師の先生方をお招きし、全12講座を設定しました。実際の大学の講義を体験し、今後の進路選択やキャリア形成につなげてほしいと思います。

平成29年度一日体験学習 午前・午後の振り分けについて


 今年度の一日体験学習も大変多くの方に申込みいただきました。今年度は中学生1,341人、保護者、引率の先生を合わせた総数は1,935人となりました。
 つきましては、参加いただく中学校について、午前の部・午後の部を割り振らせていただきましたので、下記PDFファイルにてお確かめください。また、今回は来校して直接教室に入っていただきますが、教室の割当、交通関係のお願い等、詳細についてはあらためて、後日ご案内いたします。
 なお、今年度の申込みは締め切らせていただきました。ご了承ください。

    H29宇北高一日体験学習 午前午後割振り.pdf

 付記 参加いただく中学校には、別途メールにて同じ割り振り一覧を送付いたします。

不審者について

6月17 日(土)午前9時ころ、登校途中の男子生徒2名がカワチ薬局戸祭北店(長岡街道と環状線交差点近く)付近で、それぞれ不審者に顔を殴られる、自転車で横からぶつけられる被害を受けました。不審者は、自転車に乗った男性です。登下校の際には、複数になる等の注意をしてください。また不審者に遭遇した際には、助けを呼ぶ、110番通報するなどの対応をしてください。

不審者情報

本日(530日)、午後530分頃、本校の女子生徒が、旭中学校付近の裏通りで、不審者に追いかけられる事案が発生しました。特徴は、「40代の男、赤Tシャツ、青ジーパン、ギヤ付き自転車に乗っている。」等です。警察が、警らでの対応をしています。下校時には、大通りを利用する、複数で帰るようにする、遅くならないようにする、などの対策をとってください。

新体力テスト

 平成29年5月9日、新体力テストが行われました。 体力テスト・スポーツテストを行う目的は、学校教育、家庭での教育、環境、時代の変化などの要因が、子どもたちの運動能力・体力に対してどう影響を与えたのかを計測し、より改善するための方法を模索するための資料として活用することです。生徒たちはそれぞれベストの結果を出そうと奮闘していました。




平成29年度第1学期始業式

 入学式に続き、平成29年度第1学期始業式が行われました。校長より生徒指標の一つ「励む」について4つの観点から具体的な話があり、生徒は真剣な表情で耳を傾けていました。

                                                        
                   対面式                始業式 
                  (新入生代表挨拶)            (校長式辞)


                       
                   留学生歓迎式              離任式
     (コスタリカからの留学生)           (生徒代表挨拶を受ける離任の先生方)                  

平成29年度入学式

 平成29年度入学式が、4月7日本校東体育館で行われ、320名の新入生が入学を許可されました。
          
          

     校長式辞                 新入生代表誓い
 
 校長より、「人間力を高め、人との結びつきを大切にし、自分の可能性を開拓し、3年間を輝くものにしてほしい」という式辞があり、新入生は決意も新たに宇都宮北高校の一員になりました。

平成28年度修業式を行いました

 本日3月24日(金)本校東体育館で平成28年度の修業式が行われました。

       
            表彰式         校長式辞         校歌斉唱
       
 校長式辞では、「自分自身の最善策を考える」そして「3つのgood - good smile, good
 answer, good communication 」を心掛けようという呼びかけがありました。   

短期留学海外派遣について⑩

 3月15日(水)はボストンでの見学研修でした。ボストンのダウンタウン、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学を訪問し、夜は現地日本人企業家のセミナーを受講しました。一日中歩きと地下鉄での移動でした。明日は帰国の予定です。

        
   3/14 タルサ空港(お別れ)       企業家のセミナーを聞く留学生

短期留学海外派遣について⑧

 短期留学の生徒たちは3月13日(月)はタルサ動物園を訪れました。夜にはさよなら  パーティがあり、記念品をもらったり、みんなで「yell」を歌って感謝の気持ちを伝えたりしました。

    
   タルサ動物園      さよならパーティ     いきものがかり”Yell”合唱
  風が強く寒い日でした   記念品を渡しながら挨拶  感謝とお別れの気持ちを
               するホストファミリー   込めて
  
 タルサ市での活動は無事終了し、14日(火)一行はタルサを発ち、予定通りボスト      ンへ向かいました。

短期留学海外派遣について⑥

 3月9日(木)は派遣生徒はオクラホマシティに行きました。
 州議会を見学し、ランディ・バース氏(元阪神タイガース)とも面会しました。
 カウボーイミュージアムにも訪れ、盛り沢山の一日でした。

   
       州議会の前で       ダウンタウンにあるドジャース傘下の
                    マイナー球団、タルサドリラーズのホ
                    ームグランドの外野パーティ席から。

短期留学海外派遣について③

短期留学の生徒たちは、3月3日(金)、姉妹校ブッカ・T・ワシントン高校での授業に参加し、その夜はホストファミリー宅でウェルカムパーティを開いてもらいました。

   
                    授業風景(3月3日)

                                  
        ウェルカム・パーティ(ホストファミリー宅)
 

短期留学海外派遣について②

 短期留学アメリカ派遣団は、本日、日本時間の午後1時ごろ無事タルサ市に到着し、ホストファミリーの出迎えを受けました。いよいよ現地での交流がスタートしました。

     
    成田空港集合写真        乗り継ぎ デトロイト空港にて

短期留学海外派遣について

 平成28年度短期留学アメリカ派遣に生徒20名、引率教員2名が本日出発しました。3月2日から3月17日までの16日間、姉妹校のブッカ・T・ワシントン高校(タルサ市)やボストン市で交流・研修を行ってきます。

                          

平成28年度第2回学校評議員会

 2月14日(火)午後、第2回学校評議員会が開催されました。
 はじめに、学校評価アンケート、授業アンケート、各部・学年の自己評価結果をもとに本校担当者より今年度の学校運営について説明いたしました。
 その後、評議員の皆様から貴重なご意見・ご提案などをいただきました。

 今年度の学校評議員会は今回で終了となります。評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

平成28年度IEA自主研究発表大会


平成28年度IEA自主研究発表大会が行われました。
2年生各クラス7~8グループに分かれ、58グループすべてのグループが、それぞれ自ら設定したテーマのもとに、調査・研究をしてきた成果を発表しました。今回の研究は必ず体験型の調べ学習をするということが条件として課されていたので、街中に出てのインタビューや施設訪問等、多様な研究の成果が発表されました。会場は、1,2年生の教室、16部屋を使用し、それぞれの教室には1年生も聴衆として参加しました。発表が終わると、質問の時間となり、質問のやり取りを通して、発表者がさらに深く掘り下げた意見を述べたり、調査での苦労を話したりと、有意義な時間となりました。



発表テーマ
クラス発表テーマクラス発表テーマ
2-11日本におけるシカの増加について2-51ジブリのなぜ?
 2発展途上国の医療の現状と課題 2ポケットモンスターの世界進出による経済効果
 3戦争で生まれた日用品 3なぜ戦いは終わらないのか?
 4酸性雨~その影響と対策~ 4ONE PIECE はなぜ人気があるのか?
 5スマホ普及における問題点~スマホ依存~ 5TDL人気はなぜ続いているのか?
 6世界から見た日本アニメ 6オリンピックにはどんな秘密やリスクが隠されているのか?
 7サンゴ礁の魅力 7水族館の人気を維持する秘訣とは?
    8トランプ氏はなぜ大統領に選ばれたのか?
2-21オリンピック・パラリンピックについて~東京五輪は成功するのか?!~2-61日本食の国際化
 2スマホに潜む危険性~私たちの私たちによる私たちのためのスマホ講座~ 2宇宙
 3Japaneseぺっとしょっぷ~海外との違い~ 3世界のスウィーツ事情
 4ぼくらの大好きなお米ちゃん~日本と世界の関係~ 4食について考えること
 5世界遺産 5世界の音楽
 6地球温暖化~未来のために今すべきこと~ 6世界のコミュニケーション
    7世界のマナー
    8世界のお茶
2-31日本人女性はなぜダイエットに走るのか?2-71イスラム国はなぜ若者を惹き付けるのか
 2ゆるキャラはゆるいだけじゃない?! 2東京オリンピック後の社会はこう変わる
 3日本のサブカルチャーは世界経済を潤して行くのか? 3なぜ北欧の人々は日本人より自立できているのか
 4日本のギャンブルは世界の魅力となりうるか? 4水質汚染の原因は生活排水にある
 5リサイクルはどのように私たちに還ってくるのか? 5私たちの周りに潜むネット犯罪
 6オリンピックはなくならないか? 6日中関係は今後悪化していく
 7ブラック企業はなぜなくならないのか? 7核は廃絶すべきでない
    8ディズニー映画は「愛」を変える
2-41戦争の見方、捉え方 ~未来のためにすべきこと~2-81他国から見た日本~今後の課題を添えて~
 2日本食は海外に正しく伝わっているのか 2ノーオタク、ノーエコノミー~サブカルチャーが回す日本の経済~
 3現代の日本の魅力 ~外国人に聞いてみた~ 3変える~私を取り巻く言語~
 4災害時の対応 ~地震大国 日本が危機!~ 4栃木の食べ物、どこから来てどこへ行くの?
 5日本の食料自給率~日本の農業がピンチ!!~ 5世界の食マナー~Welcome to Japan 2020~
 6日本の魅力  ~外国人から見た日本~ 6Sports Around  The World ~What's the origin of sports~
 7価値観の違い ~世界と日本でどう違うのか~ 7あなたの知らないスポーツ

平成28年度3学期始業式が行われました。

 平成28年度第3学期の始業式が本日東体育館で行われ、本年度最終学期がスタートしました。校長からは、全国高校サッカー選手権大会や大学対抗箱根駅伝大会の話から、身の丈に合った目標設定とその小さな目標の積み重ねが大切であるという講話がありました。

         
            始業式(校長式辞)         壮行会(吹奏楽部)
                      東関東アンサンブルコンテスト出場 

平成28年度2学期終業式が行われました

 本日本校東体育館にて、表彰式・賞状伝達式、壮行会、第2学期修業式が行われました。

                    
        表彰式・賞状伝達式      終業式         壮行会
  2学期も多くの部や個人が  小さな目標を一つずつ      バドミントン(関東選抜出場)
   大会などで活躍しました    クリアしていってほし  フィギュアスケート
               いと語りかける校長    (全国高校総体出場)

平成28年度第1回学校評議員会


 9月15日(木)午後、第1回学校評議員会が開催されました。
 最初に特別教室を中心に授業を見学をしていただきました。その後、本校担当者より学校運営について説明をいたしました。最後に学校評議員の皆様から本校の運営について貴重なご意見やご提案をいただきました。ありがとうございました。

      

台風13号の接近に伴う対応について[9月7日17時配信]

明日(8日)は通常通りの授業を行います。
今後の気象情報、交通機関の状況、各市町からの情報を確認し、安全を優先の上、無理のないように登校してください。
なお、今後の対応については、明朝6時前に一斉メールで配信及びホームページに掲載するので確認してください。

第36回北高祭が開催されました。

第36回北高祭が開催されました。
各クラスが創意工夫をした模擬店や、その他の出し物には多くのお客様がいらっしゃいました。ご来校、ありがとうございました。
2-1森のやきそば屋さん
2-2メイドCL♡VE (喫茶:タピオカミルクティ)
2-3南国天国(喫茶:冷凍パイン)
2-4Starry sky cafeteria (喫茶:ワッフル)
2-5洋食どうでしょう(主食:ピザ、オムライス)
2-6叩いて発散~日頃のストレス~(人間モグラたたき)
2-7トイストーリー (迷路)2-8愛スクリーム (喫茶:白クマアイス)



台風10号の対応について[8月30日]

予定したとおり、本日の午後は授業を実施します。

12:30 出席確認

12:40 4時間目から7時間目まで授業(各50分)です。

昼前まで、落雷を伴った強い雨が降ることがあります。

今後の気象情報、交通機関の状況、各市町からの情報を確認し、安全を優先の上、無理のないように登校してください。

一日体験学習、多くの方のご来校ありがとうございました。


去る8月23日(火)に一日体験学習が開催されました。
前日の台風で、いろいろと心配されましたが、当日は予定通り実施することができました。今年は午前・午後の2部構成で、猛暑の中、中学生、保護者、引率の先生、合わせて2,074名という、大変多くの方に来校いただきました。ありがとうございました。
昨年までの企画に加えて、今年は中学生の前で、北高生が北高について語る「Q&A」のコーナーを設け、大変好評でした。

   
  全体会 短期留学生の体験発表     北高生が北高を語るQ&Aコーナー

平成28年度第2学期始業式が行われました

 本日、平成28年度第2学期がスタートし、東体育館で始業式が行われました。
始業式に先立ち、賞状伝達式、壮行会(バドミントン部)、留学生紹介がありました。
  
                        
               留学生紹介(ロシアから        校長講話
     留学生が来ました)

 始業式の校長講話では、「スポーツの大会で、番狂わせが起こるのは偶然ではない。そこには努力に裏付けられた必然性がある」という話がありました。  

宇都宮北高校一日体験学習について[8月22日(月)]

宇都宮北高校一日体験学習参加予定の皆様へ 

・台風9号が、本日22日昼頃に関東から東海地方に接近し上陸するおそれがあります。
・本日22日朝の段階の予想では、23日午前には東北地方から北海道方面にまで移動する
予想です。

・現段階では、あす23日の一日体験学習は、午前の部・午後の部とも実施する予定です。

・なお、台風通過に伴って想定外の被害が生じた場合の中止の決定は、本校ホームページに掲載します。(23日午前6時頃予定)



宇都宮北高等学校長

台風9号の接近に伴う対応について

台風9号が22日昼前から夕方にかけて関東甲信越地方に接近・上陸するおそれがあります。22日は栃木県でも雨・風が強まる見込みですので、明日(22日)は登校しないでください。気象情報や各市町からの情報などに留意するとともに、不要不急の外出は控えてください。

明日(19日)の登校について

明日(19日)の課外は予定通り実施します。ただし、県内は、19日にかけて、引き続き大気の状態が不安定になる見込みで、土砂災害、落雷や突風に注意が必要と発表されていますので、安全に注意して登校してください。

台風7号の接近に伴う対応について

  台風7号が関東地方に接近しています。台風通過後も河川の増水が続くことが予想されますで、8月17日は登校しないでください。気象情報や各市町からの情報などに留意するとともに、不要不急の外出は控えてください。
  なお、8月18日からの課外については、予定通り実施します。通学路の安全に留意して余裕を持って登校してください。

平成28年度第1学期終業式が行われました。

 本日、本校東体育館で、賞状伝達式、壮行会、留学生送別式に続いて、第1学期の終業式が行われました。

     
         賞状伝達式        留学生送別式        終業式

 終業式では、「日々の掃除を含め、目の前の課題にきちんと取り組んでいく-コツコツやることが大切」という式辞が校長からありました。

一日体験学習参加の皆様へ

 8月23日に予定しております今年度の一日体験学習について、今年も大変多くの参加申込みをいただき、誠にありがとうございます。
 実施日当日は暑くなりことが予想され、また、多くの方が来校されることから学校周辺
および学校構内の混雑が見込まれます。つきましては、熱中症対策を十分とっていただくとともに、車でご来校の際には、すべて左折での入校、出校に協力いただくなど、係の案内に沿って渋滞の緩和と交通安全にご配慮いただきたいと思います。
 来校の際に留意いただきたいこと等、詳細につきましては下記よりファイル(PDF)を開いてご覧いただき、ご協力をお願いいたします。
 参加者の皆様にとって、楽しく有意義な一日体験学習になりますよう、お待ちしております。
    宇北高一日体験学習に参加される皆さんへ.pdf

一日体験学習の「午前の部」 「午後の部」の振り分けが決まりました

 今年度の一日体験学習は、「午前の部」と「午後の部」の二部構成で実施することについては、お知らせしていたとおりですが、振り分けが決定しましたので、ご確認ください。(下記のpdfファイルを開いてご確認ください。)

 
  8月23日(火)
   ◇午前の部  受付  8:15~ 8:45  体験学習   8:45~11:30
   ◇午後の部  受付 12:45~13:15  体験学習  13:15~16:00

              H28宇北高午前午後振分け一覧.pdf    

 
   ※今年も大変多くの申込みをいただいております。交通関係での混雑が予想されますが、
    交通関係の連絡等詳細は、後日あらためてホームページ上にアップいたします。ご確認の  
    うえ、よろしくご協力のほど、お願いいたします。

バドミントン部男女関東大会出場決定!

 こんにちわ!男女バドミントン部です。
4月の県高校総体 兼 関東予選 が終了しました。
おかげさまで28年度も、関東大会に男女アベック出場することになりました。
男女仲良く栃木県第3代表として、関東大会でも他県チームに精一杯チャレンジしてきます!
応援、よろしくお願いします!!

             

平成28年度1学期始業式

  昨日の入学式に続き、本日(4月8日)平成28年度1学期の始業式が行われました。

    
   
    対面式 (挨拶する新入生代表)            始業式 (校長式辞)
                               「強い決意を持とう」と語りかける校長
                               
   

     
          留学生歓迎式                  離任式(挨拶される離任する先生方)
    (スイスからの留学生を迎えました)

平成28年度入学式

 平成28年度入学式が、本日4月7日(木)本校東体育館で行われ、321名の新入生が入学を許可されました。
  
  
          

     
           校長式辞                  新入生代表誓いのことば
   校長より、「高い志を持ち、その実現に努力してほしい」という式辞があり、新入生は決意も新たに北高の一員となりました。                                    

平成27年度修業式

 本日、表彰式・賞状伝達式の後、平成27年度の修業式が本校東体育館で行われました。
                                                                            
              
          

                                      
   修業式にあたり、「努力を続け、プレッシャーを喜びに変えてほしい。
   孤独に耐えながらも、北高というチームの一員として共にがんばる気持ちを
   持ってほしい」という講話が校長よりありました。

平成27年度オーストラリア短期派遣留学プログラム 現地レポート Part 2

3月14日(月) Macquarie University マッコーリー大学訪問
1960年に創立。「オーストラリアの革新的大学」がニックネーム。
学生数30,000人以上、うち大学院生が10,000人以上在籍する、オーストラリア有数の大学院重点化大学。

マッコーリー大学キャンパスツアー


現地で働く日本人の方ににオーストラリアでの仕事についてのお話をいただく


         
 
現地校 Wycliffe Christian School 外観         

授業風景の1コマ バスケ

派遣団は本日3月18日に帰国予定。本校には、20:30に到着の予定です。


平成27年度オーストラリア短期派遣留学プログラム 現地レポート 

平成27年度オーストラリア短期派遣留学プログラム 現地レポート 

研修場所 オーストラリア シドニー近郊 Wycliffe Christian School
派遣生徒 18名 引率教員2名

期日2016年3月3日(木)~3月18日(金)

3月3日(木)本校駐車場にて出発式 
 
3月4日(金)シドニー近郊見学         オリエンテーション
  
3月7日(月)~ 午前中 英語授業             午後 選択授業

  
3月10日(木)小学校訪問               教室で折り紙などをして交流

フォークダンスで交流

派遣生徒18名は、現地の英語の授業にも徐々になれており、多くの貴重な経験をしていると現地より報告がありました。3月18日(金)の帰国の日まで更に多くのことを吸収してくることと思います。





平成27年度第2回学校評議員会開催

 平成28年2月18日(木)、本校応接室にて第2回学校評議員会が開催されました。

       
  今回は、学校評価アンケートや授業アンケートなどの結果をもとに、本校の現状と将来像に  ついて、貴重なご意見や提言をいただきました。