学校通信

第39回卒業式

 令和3年3月1日(月)厳かな雰囲気の中、本校東体育館で第39回卒業式が行われました。感染症対策ということで、式典会場には卒業生、保護者、来賓の方々、教職員のみの参加となり、2年生は西体育館で、1年生は自宅で、いずれも映像視聴による異例の開催となりました。
 卒業証書授与に続き校長式辞では、本校の生徒指標「励み、結び、拓く」を人生の様々な場面で思い出し生かし、逆境を乗り越え未来を切り開いてほしいという言葉がありました。また、来賓祝辞に続いて在校生送辞や卒業生答辞では、温かくも力強い一言一言が心に響き、皆しみじみと聴き入っていました。
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。

              

令和2年度第2回学校評議員会

 2月17日(水)午後、本校会議室にて第2回学校評議員会が行われました。
 第一部では、最初にIEA校内発表会のビデオ視聴をしていただき、次に本校担当者から、学校評価アンケート・授業アンケート・PDCA表に基づき成果と課題について説明がありました。
 第二部では、学校関係者評価について説明後、学校評議員の方から本校の学校運営について貴重な御意見等をいただきました。その中で、何ができるか、どうすればできるかという視点で今後の学校運営に生かし、よりよい学校作りに努めていきたいと思います。
 本日はありがとうございました。

     

1学年 IEA個人研究発表会


1/20(水)の6、7時間目に、6月から行ってきたIEA活動の集大成として、個人研究発表を行いました。

ねらいは、生徒それぞれが課題を設定し、研究した成果を自ら伝えることを通して、研究課題についてより理解を深めると共に、他者への理解を深め、自己のあり方を見つめる態度を養成すること。また、他者の発表を聞くことで、探究の基盤となる知識理解を深め、2年次のグループ研究につなげることです。

内容:4~5人グループで、各自パワーポイントで作成したスライドを印刷し、
   それを用いてプレゼンテーションをする。
形式:グループ内発表(発表5分+質疑応答3分+評価表記入1分)×2回。
   2度目は、グループメンバーを変えて、再度同じ発表をする。
評価:他者の発表に対して、評価シートを記入し発表者に渡す。

初めての発表でしたが、皆それぞれ、自身の研究を精一杯発表できていました。本当によく頑張ってくれました。来年度のIEA活動にも大いに期待したいと思います。

   

 

第4回PTA運営委員会

 1月13日(水)第4回PTA運営委員会が行われました。今回はコロナウィルス感染症拡大防止の観点から、本部役員、常置部会の部長及び副部長、各学年の部長及び副部長のみの参加という縮小した形での開催となりました。
  各部会から、今年度は例年のような活動ができなかった代わりに、子どもたちの為に各部が工夫して活動したことが報告され、次年度に向けて計画案が示されました。また、PTA会則・細則の変更についての議題が持たれました。
   今年度の保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。

令和2年度第3学期始業式

 令和3年1月8日(金)、第3学期始業式が放送にて行われました。
 校長式辞では3点話がありました。1つ目は、新型コロナ関係で、感染予防対策の徹底をするなど自身の行動に責任を持ち自身と他者を守る行動、正しい情報のもと人権尊重・個人情報保護の観点から良識ある行動をとるようにという話でした。2つ目は、2学期終業式で話のあった新年目標についてで、紙に書いて貼る・言葉にすることがその気持ちを前へ進ませてくれる、必ず実行してほしいという話でした。3つ目は、現中学3年生の進路希望調査結果について触れ、志願者数が500名を超え高い志願倍率を保っているということは、先輩や皆さん自身の行動によるものであり、今後も”みんなが行きたい学校”であり続けてほしいという話でした。生徒は各HRで静かに耳を傾けていました。

令和2年度第2学期終業式

 12月23日(水)、賞状伝達式、留学生挨拶に続いて第2学期終業式が行われました。校長式辞では、本校の目指す学校像を踏まえて3点話がありました。
 1つ目は、感染症対策に対する自身の姿勢を振り返り、改めて高い倫理観と行動力を養ってほしいということ、これは「リーダーとなる生徒」につながります。
 2つ目は、2学期始業式での『更に上る一層の楼』に再び言及して、”本来見られるはずの景色が見られない”でいる現状を鑑み、より高みを目指して学業に向かい人生をよりよく変えていってほしいということ、これは「全力を尽くす生徒」に該当します。
 3つ目は、授業評価・学校評価アンケートの内容を踏まえて、言葉の使い方・行動等自身の在り方についてです。
 最後に、新年になって、新たな思い・目標を立てたら紙に書いて目につく所に貼り、実現に向けた取り組みをしてほしいという話がありました。これは「高い志をもつ生徒」に該当します。
 40周年記念式典以来二度目となる対面での式典ということで、生徒達はやや緊張した面持ちで真剣に耳を傾けていました。
  
             

危機管理研修会が開かれました

 12月3日(木)午後、総合教育センターと学校安全課から講師の方をお招きし、「校内危機管理研修会」を開催いたしました。
 これは、いつ起こるか分からない重大事態から生徒や職員を守るための、教職員対象の研修会です。講義とワークショップによる研修をとおして、普段からどのようなところに気をつけるか、具体的な状況の中でどのように役割分担し、対応するかを学ぶことができました。
 < 研修会の様子 >
 

PTA健康部だより

 昨年度行われたPTA健康部主催”お弁当教室”が今年も予定されていましたが、残念ながら新型コロナの影響で中止となってしまいました。しかし、「いつまでも残念がってはいられない!」ということで、PTA健康部の方々が”食に関するお便り”を作ってくださいました。
 「簡単!安い!おいしい!レシピ集」「朝食がなかなか食べられないときは?」「イライラに効く食べ物ってある?」など盛りだくさんの情報や、健康部の方々から生徒に向けたメッセージなどが掲載されています。ぜひ、御一読ください。

PTA健康部からのメッセージ.pdf

PTA健康部だより.pdf

第42期生徒会 任命式

去る10月15日本校応接室にて
第42期 生徒会の任命式が行われました。
任期は1年、令和3年10月14日までとなります。

↓校長先生より一人一人に手渡された任命書を持ってのスナップ

新会長 大桶さん「このメンバーで精一杯がんばります!」