2021年2月の記事一覧

定時制:第3回PTA役員会・理事会 開催

 2月12()、午後6時から会議室で〝第3回PTA役員会〟、同6時30分から〝第3回理事会〟がそれぞれ開催されました。
 2つの会議の冒頭では、PTA会長の山本文彦様・中塚昌男校長先生からご挨拶をいただきました。

 〝理事会〟では、今年度の事業・決算が報告されたほか、次年度の事業計画案、PTA入会式および新理事・本部役員の選出、理事会の役割分担などについて協議が行われました。また、PTA指導者研修の内容や保護者アンケートの結果も報告されました。終始、和やかな雰囲気の中で、会議は円滑に進められました。
  
【役員会】               【理事会】 

 
 PTA役員・理事の皆様には、ご多用のところ
学悠館高校に足を運んでくださり、熱心にご協議いただきました。誠にありがとうございました。

0

定時制:給食、大好き![第6回]〝卒業お祝いメニュー〟

 2月10()、Ⅲ部の生徒の皆さんに“卒業お祝いメニュー”の給食が提供されました。

 卒年次の生徒の皆さんは、12日()から「特別指導期間」に入ります。この日が、最後の給食となりました。
 メニューボードには、学校栄養士のIさんからのお祝いのメッセージ。卒年次生への〝はなむけ〟のメニューとなりました。
  


 献立は、お祝いにふさわしい赤飯、鰤の照り焼き、ほうれん草のおひたし、すいとん汁、牛乳、シューアイスでした。シューアイスは、チョコレートとストロベリーの二種類から選びました。

 カロリーは909kcal、たんぱく質は39.0g、脂質は27.8g、塩分は2.20gと栄養満点の献立。生徒の皆さんは、味わい豊かな給食を口に運んで、大満足の様子でした。
  
0

定時制:思い出がいっぱい② 音楽科の器楽の授業でアンサンブル

 2月9日()、7時限目の音楽科(専門教科)「器楽pm①」の授業でアンサンブルが行われました。楽器は、フォークギター、バスドラム、タンバリン。そして、マリンバ、グロッケンなどの木琴・鉄琴。曲目は、〝いつも何度でも〟と〝ジュピター〟でした。  
 ふだんは、打楽器とギターなどのパート別に分かれて練習に励んでいます。卒業予定の生徒にとってこの日が最終回の授業。そこで、アンサンブルに挑戦することとなりました。
  


 音の響きが演奏者の存在そのものを表現するそうです。演奏では、3拍子のリズムに合わせるのが鍵になるとのことです。互いの音に耳を澄まし、周りの音と心を一つにした結果、ハーモニーが完成しました。
 受講生9人のうち、今春6人が卒業することになっています。この生徒にとって、いちだんと思い出深い時間となったことでしょう。

  


 

 ちょうどこの日、誕生日を迎えた生徒がいたことから、〝ハッピーバースデー〟も演奏して盛り上がりました。音楽教室には、すてきな音色穏やかな時間が流れていました。
  
0

定時制:〝令和3(2021)年度行事予定〟4~9月UP

 定時制の〝令和3(2021)年度行事予定〟()のうち、4~9月の予定を本ホームページ-トップページ-中央カラムの「カレンダー」から閲覧することができます。近日中に10月以降の予定もUPする予定です。

 

※この「カレンダー」は、令和3(2021)年2月12()現在の行事予定()をもとに作成しています。今後、都合により予告なく変更になる場合もあります。その際は、直ちにデータを更新いたします。
0

定時制:思い出がいっぱい① 篆刻・刻字の授業で作品の交換

 2月8日()、5・6時限目の芸術科(書道)の学校設定科目「篆刻・刻字pm①」(てんこく・こくじ)の授業で作品(印影)の交換が行われました。


 卒業予定の生徒にとって、この日が学習の最終回。担当する教員の発案で、一緒に学んだ仲間に感謝の気持ちを込めて、学習の成果をプレゼントし合うこととなりました。

  


 授業では、すてきな作品がいくつも完成。青田石(せいでんせき)や竹根(ちっこん)を材料として、落款(らっかん)印や遊印(ゆういん)を制作しました。さらに、ソフトセラミックに文字を彫って彩色することにも挑戦しました。また、篆刻・刻字の歴史を学ぶことや名品の鑑賞にも力を入れました。

  

 

 この講座は、生徒とともに、公開講座生の8名が学んでいます。とても和やかな雰囲気の中で、意欲的に取り組んできました。

  

 

 

 公開講座生から見ると、高校生は子や孫ほどの年齢に見えます。書道教室での出会いを機に、同じ目標に向かって作品づくりや鑑賞にともに励んできました。
  
0