カテゴリ:報告事項

PTA新聞(はなおか)第71号発刊

主な内容

・PTA会長1年間の活動を振り返って

 田上PTA会長

・PTA登校交通指導、鹿沼秋祭り夜間指導、耐久レース立哨指導

・今年度を振り返って

 鶴見学校長

・華陵祭

・令和5年(2023)年度学校評価アンケート結果(保護者回答)

・定時制だより 定時制 大石教頭

・編集後記

鹿沼市学校保健研修会からお知らせ

令和5年度鹿沼市学校保健会研修会だよりを掲載いたしました。主な内容は、10月20日(金)にオンラインミーティングで行われた鹿沼市学校保健会研修会の講話で「思春期の子どもたちの健康課題について」です。専門の先生より講話をいただきました。詳しくは下記をごらんください。

PDFファイル(R5鹿沼市学校保健会研修会だより.pdf

壮行会

過日地区大会予選を見事勝ち抜き、関東大会へ出場を決めた「テニス部」「ハンドボール部」の関東大会出場への壮行会が生徒会主催で行われ、久々に全校生徒が集まった中での壮行会が実施されました。

 

生徒会長、教頭より激励のあいさつがあり、それぞれの部の代表者が関東大会への取り組みを表明しました。

関東大会出場おめでとうございます!ぜひ頑張ってください!

PTA総会開催

本日、14時から第一体育館にて開催されました。
令和4年度の事業報告や会計監査報告、令和5年度の事業計画や予算案等についての議事が承認され、滞りなく総会を終了することができました。


 また総会終了後の第一体育館では、学校側より令和4年度学校評価結果の報告や学習活動、生徒指導、進路についての説明がありました。

同窓会入会式

卒業予定者に対して卒業式予行後に、同窓会入会式が行われました。

同窓会会長である早山雅之氏が同窓会連絡員の委嘱と、卒業記念品の目録を代表者に贈呈しました。

第1回新入生オリエンテーション

午後より過日入試選抜にて合格した新入生の第1回オリエンテーションが実施され、体育館にて書類等の受け渡し等の事務手続きや学校生活についての心構えなどの諸連絡を行いました。



次回第2回新入生オリエンテーションは、4月6日(水)12:30~予定しています。

令和4年度全日制入学者選抜試験合格者発表

本日10時より令和4(2022)年度県立高等学校入学者選抜合格者発表が第1体育館外側周辺3カ所において行われました。

昨年度から発表時の密集を避けるために、掲示板を3カ所に分散しました。

合格をした皆さんは引き続きオリエンテーションの日程の確認および、教科書販売の日程をよく確認しておきましょう。

なお、受検者における簡易開示の日程は3/14(月)~4/13(水)午前9:00~12:00 午後13:00~15:30までの間となります。
受検票を持参の上、受付事務に申し出てください。

同窓会入会式

3月1日に卒業予定である生徒(全日制課程189名、定時制課程7名)197名が本日同窓会に入会をしました。
感染症対策のため、来賓は中村会長のみの参加になりましたが、滞りなく無事に終了しました。

 式次第
  ・開式
  ・学校長あいさつ
  ・会長歓迎のことば
  ・記念品贈呈
  ・連絡委員の委嘱
  ・新会員代表あいさつ
  ・閉式

3月1日に
卒業生は26,313名となります。







1学年進路ガイダンスを実施

 11月11日(水)6時限目のLHRの時間を使い、1学年全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。
 ライセンスアカデミーの協力により、「高校生と社会人」「フリーターを雇う経営者の本音」と題した演劇・寸劇を鑑賞しました。

ユーモラスな演技で生徒からは笑いが起き、楽しい雰囲気の中、社会人になるにあたっての心構えや経営者側のアルバイトを雇う気持ちなどを感じることができました。

 生徒は真剣に鑑賞し、感想を書いていました。寸劇鑑賞を通して、感じたことを、キャリア形成に役立ててほしいと思います。次回は1月27日(水)⑤⑥に分野別の校内進路ガイダンスを実施する予定です。

危険物取扱者試験(国家資格)に25名合格!

昨年12月に行われた「国家資格 危険物取扱者試験乙4類」に本校情報科学科1年生41名が受験して、25名が合格しました。

 

危険物取扱者は、消防法に基づく危険物を取り扱ったり、その取扱いに立ち会うために必要となる日本の国家資格である。また、一般にこの資格を持つ者のことも「危険物取扱者」と呼ぶ。日本以外の多くの国にも、同様の制度・資格・規制が存在する。Wikipediaより 

 

詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/

令和元年度高校生未来の職業人育成事業

高校生未来の職業人育成事業活動報告①【実施テーマ】いちご焼き・いちご饅頭の開発販売
【活動内容】 本校の商業部員を中心に、いちごの形をしたタイ焼き「いちご焼き」の開発販売を行いました。生地、中身の開発では鹿沼市6次産業化推進協議会に参加し、鹿沼市内の菓子業者と共同開発を行ったものです。出店販売の都度アンケートを実施し、商品の改良を菓子業者と行うことにしています。また、いちご焼きの常設販売についても6次産業化推進協議会と協議して企業との連携を考えています。いちご焼きの型の鋳造の時に、いちごの形をした饅頭の意匠登録(申請中)を行っていますので、今後は栃木県の名産品として、いちご饅頭の生産販売を考えています。6次産業化推進協議会の会員企業、フードバレー栃木推進協議会の会員企業と連携して、2022年とちぎ国体までに商品化を目指しています。

「富屋特別支援学校鹿沼分校の方々と交流活動を実施」
 10/25(金)に行われた華陵祭校内公開において、「いちご焼き」の生産販売実習を行いました。当日は悪天候の中、富屋特別支援学校鹿沼分校の生徒及び先生方に参加して頂きました。完成した「いちご焼き」をお土産に持ち帰って頂きました。

第2種電気工事士筆記試験結果

6月1日に情報科学科2年生40人が第2種電気工事士筆記試験に挑みました。放課後毎日頑張った成果が表れ34人が合格しました。合格率は85%、昨年度の筆記試験合格率(全国)は約54%でした。

平成30年度公益法人古澤育英会表彰式


 公益財団法人古澤育英会表彰式が鹿沼市民文化センターで開催され、本校から5名の生徒が表彰されました。
 この表彰は毎年、学業はもとよりスポーツ・文化・芸術等の分野において優秀な成績をあげた者の栄誉をたたえ、将来社会に貢献し得る有用な人材を育成することを目的としています。
 本校からは5つの個人・団体が奨励賞を受賞し、詳細は以下の通りです。
(全日制)
・日本音楽部 第40回栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会秋季発表会 最優秀賞
・野尻 竜司 第30回栃木県商業高等学校情報処理競技大会(個人競技の部)優勝
・風間 明彦 第63回栃木県空手道選手権大会(少年男子組手)優勝
(定時制)
・髙橋 大希 第57回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会
       陸上競技大会(男子走幅跳)優勝
・中村 美奈 第57回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会
       陸上競技大会(女子200m)優勝

 受賞おめでとうございます!

晴れ 秋祭りボランティア

10月6日,7日の2日間行われたかぬま秋祭りに、今年も本校から多くの生徒がボランティアとして参加しました。
お祭りのスタッフとして参加し、おもてなし会場や総合案内所でのパンフレット配布やスタンプラリーの押印などをしました。
また、JTが行っている「拾えば街が好きになる運動」の活動では、お祭りに参加した方へゴミを拾ってもらえるようお願いをしたり、積極的に会場を巡回してゴミ拾いを行う様子が伺えました。

花丸 生徒商業研究発表大会3位!

7月5日(木)に鹿沼市民文化センターで実施された「第23回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会」に商業部10名が出場し、12校中第3位(優良賞)になりました。

練習を重ねた中で、本番が一番納得のいく発表でした。これまで、多くの方に支えていただいたおかげです。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

体育・スポーツ H28 PTAソフトバレーボール大会

​ 今年も多くの方に参加いただきありがとうございました。無事に終了することができました。

 毎週金曜日夜の練習の成果か、ソフトバレーボールの扱いに慣れている保護者が多かったように感じました。

 予定時間をオーバーしても続けたいというパワフルな皆様に敬服いたします。

 11月19日に本校に於いて上都賀大会がありますので、選手の方々頑張ってください

保護者対象求人票公開のお礼

 7月10日(日)午後、本校会議室で3年生の保護者を対象に今年度の求人票を公開しました。酷暑の中、40~50名の方が来校され熱心に求人票をご覧になっていました。就職に対する関心の高さがうかがえます。来校された皆さま、大変ありがとうございました。

6月24日の被害事故について(お詫び)

保護者の皆様へ
                                
 新聞等でもご承知のとおり、6月24日(金)に発生いたしました盗難事故については大変ご心配とご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。この件に関して、本日生徒に文書を配布しましたのでご覧ください。
 当日は本校「危機管理マニュアル」に従って対応をさせて頂きましたが、未然防止については施錠確認や巡回強化など見直しが必要と考えます。生徒の安心・安全を確保し、落ち着いた居場所をつくることを第一に、教職員一丸となって取り組んでまいります。また、生徒、教職員の防犯意識の向上に努めてまいります。
 なお、本件に関しましては、引き続き警察が捜査しているところです。何か情報等がございましたら担任等を通してでも結構ですので、提供をお願いしたいと存じます。
学校長

NEW 熊本地震義援金のご報告

 本校生徒会が熊本地震被災者支援のために、義援金を募ったところ、生徒・職員(全・定)から86,115円が、またPTA主催の募金も63,840円が集まりました。、生徒・職員分は下野新聞社熊本地震救済募金に、PTA分は栃木県高等学校PTA連合会に、両方合わせて合計149,955円を委ねました。
 この場をお借りしましてご報告をするとともに、御礼申し上げます。