2018年6月の記事一覧 2018年6月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年4月 (10) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ケータイ安全教室 投稿日時 : 2018/06/29 1学年 カテゴリ:学校行事 期末テスト最終日の3時間目に第2体育館にて1年生を対象とした「ケータイ安全教室」を実施しました。 高校生の携帯の所有率はほぼ100%となり、その使いこなし方や、トラブル回避など、使用する上で、安全に便利な活用方法を「NTTDocomoケータイ安全教室」講師の西氏より講話や具体的な事例を紹介していただき、全員で取り扱いについて確認しました。 ソフトテニス部インターハイ予選団体3位 投稿日時 : 2018/06/21 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 6月16日(土)栃木市総合運動公園テニスコートにて、インターハイ予選男子団体戦が行われ、四半世紀ぶりに第3位になりました。 交通安全教室 投稿日時 : 2018/06/14 教務部 カテゴリ:学校行事 6時限目に体育館にて全校生徒で交通教室を行い、鹿沼警察署交通課の職員から、自転車安全に関する注意点や罰則の確認、通学に使用する自転車でのより安全な走行方法などを講話や動画を見て学習しました。 作新学院大学・女子短期大学部との連携事業に関する協定書の調印 投稿日時 : 2018/06/12 教頭 平成30年(2018)年6月11日(月)作新学院大学において、以下の高大連携に関する協定書の調印を行いました。連携内容1 大学・女子短期大学部から本校への講師派遣2 本校生の大学・女子短期大学部の施設見学及び施設利用3 本校生の大学・女子短期大学部の授業への参観4 双方の教育及び研究活動について教員間の情報交換及び交流5 その他双方が協議し同意した事業宜しくお願いします。 珠算競技大会結果 投稿日時 : 2018/06/05 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 6月2日(土)に佐野松桜高校で行われた「第65回全国高等学校珠算競技大会栃木県予選会」珠算の部の団体競技で2位に入賞し、銀メダルを獲得しました。 12 »
ケータイ安全教室 投稿日時 : 2018/06/29 1学年 カテゴリ:学校行事 期末テスト最終日の3時間目に第2体育館にて1年生を対象とした「ケータイ安全教室」を実施しました。 高校生の携帯の所有率はほぼ100%となり、その使いこなし方や、トラブル回避など、使用する上で、安全に便利な活用方法を「NTTDocomoケータイ安全教室」講師の西氏より講話や具体的な事例を紹介していただき、全員で取り扱いについて確認しました。
ソフトテニス部インターハイ予選団体3位 投稿日時 : 2018/06/21 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 6月16日(土)栃木市総合運動公園テニスコートにて、インターハイ予選男子団体戦が行われ、四半世紀ぶりに第3位になりました。
交通安全教室 投稿日時 : 2018/06/14 教務部 カテゴリ:学校行事 6時限目に体育館にて全校生徒で交通教室を行い、鹿沼警察署交通課の職員から、自転車安全に関する注意点や罰則の確認、通学に使用する自転車でのより安全な走行方法などを講話や動画を見て学習しました。
作新学院大学・女子短期大学部との連携事業に関する協定書の調印 投稿日時 : 2018/06/12 教頭 平成30年(2018)年6月11日(月)作新学院大学において、以下の高大連携に関する協定書の調印を行いました。連携内容1 大学・女子短期大学部から本校への講師派遣2 本校生の大学・女子短期大学部の施設見学及び施設利用3 本校生の大学・女子短期大学部の授業への参観4 双方の教育及び研究活動について教員間の情報交換及び交流5 その他双方が協議し同意した事業宜しくお願いします。
珠算競技大会結果 投稿日時 : 2018/06/05 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 6月2日(土)に佐野松桜高校で行われた「第65回全国高等学校珠算競技大会栃木県予選会」珠算の部の団体競技で2位に入賞し、銀メダルを獲得しました。