創立116周年
3年生の自由登校期間が終了し、久々の登校日を迎えました。この期間中、各自での学習や自主的な活動に取り組んできましたが、再び教室で友人たちと顔を合わせる時間が戻ってきました。
教室での笑顔が見られ、近況報告も兼ねた会話があちこちから聞こえてきました。
卒業式の入退場の確認や配布物等の受領などを済ませ、明日の予定を確認したのち放課となりました。あと2日で高校生活も終了となります。
1・2年生が本日より学年末テストが始まりました。
学年度の締めくくりのテストです。頑張りましょう! ~2/21
2月8日から9日に千葉県千葉市にある、千葉県立美術館で第31回関東地区高等学校が行われ、
本校3年のガラリオさんが作品を出品しました。
作品は奨励賞を受賞し高校最後の思い出となり、有終の美を飾る事ができました。
3年生の特別日課は本日まで、次回の登校予定は2月下旬となります。
2時限目から生徒会主催で予餞会が開かれ、体育館で映画「レディ加賀」を鑑賞しました。
お世話になった先輩たちと一緒に過ごす最後の行事となりました。
映画鑑賞後に、3学年の先生方が制作した3年間の思い出ムービーがサプライズで再生され、
時折3年生から歓声が上がったり、笑いが飛んだりしていました。
3年生代表として旧生徒会長のお礼の言葉で予餞会が締めくくられました。
先週に引き続き、3年生は特別日課となります。
2時間目より労働講座・3時間目にはスーツ着こなしセミナーをリモート配信で受講しました。労働講座では主に会社との法的やり取りの方法、給与・労働時間の在り方について、
近隣の県における最低賃金の違い、就業規則など聞きなれない言葉を学習しました。
3時間目ではビジネススーツについての基本的な着方を中心に学び、TPOに応じた服装についても学習することができました。
3年生は卒業準備として必要な知識を習得する貴重な時間となりました。