2024年12月の記事一覧

第2学期終業式・賞状伝達式・壮行会・生徒会役員任命式

長かった2学期も本日で終了になります。

最初に2学期で活躍した個人、部活動で成績を残した日本音楽部・吹奏楽部・科学技術研究部・写真部などの表彰伝達式が行われました。

続いて生徒会主催による壮行会が開かれ、関東大会に出場する写真部の激励を行いました。

学校長、生徒会長から応援の言葉をいただき、出場する3年ガラリオさんから御礼の言葉・大会参加への意欲表明がありました。


生徒会役員の退任式と任命式が行われ、前生徒会長の退任のあいさつ、新生徒会役員の紹介があり、学校長より旧役員へのねぎらいと新役員に対して激励の言葉をいただき、任命書が交付されました。

 


休憩をはさんで、2学期の終業式が挙行され学校長より2学期を振り返り、新しい年に向けて新たな目標を設定する、感謝の気持ちを持った生活を過ごしてくださいなどの式辞がありました。 

校歌斉唱後に学習指導部・生徒指導部から課題学習への取り組み方や冬休みの過ごし方などの講話をいただきました。

いよいよ明日からは冬休みです。 ~R7 1/8

進路ガイダンス(1学年)

12月18日(水)6時限目、1学年対象の進路ガイダンスが実施されました。アドバンスパートナー株式会社の講師2名をお招きし、就職希望者と進学希望者に分かれ講話をいただきました。

 生徒は能動的にメモを取ったり、グループワークを行うなど、進路実現に向けて有意義な時間を過ごすことができました。

 今後の学校生活においても進路を意識した行動や身だしなみを心がける良い機会となりました。

令和6年度耐久レース

本日は耐久レースがあり、男女別・学年別で男子10km女子5kmを走破しました。

本校グランドよりスタートし、鹿沼運動公園・稲荷神社を折り返し地点とし、全員が完走することができました。

また、朝からPTA有志の方が立哨していただき、生徒の安全を見守りながら走っていく生徒たちに声援を送っていました。さらには、給水所やゴール地点で飲料水の提供もしていただきました。

 

全国大会・関東大会出場(写真部)

過日行われました「令和6年度第46回栃木県高等学校総合文化祭写真展」において、本校写真部が30作品を出品し、19作品が入賞しました。

 結果、1年森本君、2年澤田・始澤さんが推薦・特選を入賞し、来る7月に開催される「第49回全国高等学校総合文化祭写真展(かがわ総文)」に出展が決まりました。

 また、3年ガラリオさんが、3作品が特選・準特選入賞となり、2月に実施されます「第31回関東高等学校写真展千葉大会」に出展が決まりました。

団体賞として本校写真部が、2年連続7回目の優勝となりました。

入賞しました生徒は以下の通りです。


課題作品の部

推薦:澤田さん 特選:森本君・ガラリオさん(2作品うち準特選1) 佳作:阿部さん

 

自由作品の部

特選:始澤さん・ガラリオさん 入選:遠藤さん 佳作:遠藤・福井さん

A4部門

奨励賞:小池さん(2作品)荻原君(2作品)阿部さん(2作品)森本君、遠藤さん。澤田さん

おめでとうございます!全国大会・関東大会でも頑張ってください

令和7年度生徒会会長・副会長選挙立候補者所信表明演説放送・投票

令和7年度の生徒会会長・副会長の立候補者による演説が本日6時間目に実施され、

各教室で配信動画を視聴したその後、信任投票を学年ごとに行いました。

 

動画での内容は、学校長あいさつ、生徒会会長あいさつ、立候補者演説の順でおなわれ、間に

選挙管理委員長より、選挙説明や投票の方法などが放送され、学年ごとに設置された投票所で

各候補者の信任投票が開始されました。

一部では、すでに選挙権を有している生徒もいて、各自が真剣に候補者の話を聞いていました。