創立115周年 |
創立115周年 |
学年末テストも終了し、本日午後から1年生が体育館で「百人一首」大会を行いました。
大会は、各クラスが小グループで互いに競い合う形式で行われました。百人一首の各歌が読み上げられると、会場は一瞬の静寂に包まれ、詠まれた瞬間カードを探し始める様子が伺えたり、取った、取られたの一喜一憂の声があちらこちらから沸き上がり、大変エキサイトした大会となりました。
2年生になるとクラス替えとなるので、現クラスメイトとの交流を深める最後の機会となりました。
本日の午後より、2年生を対象とした「進路ガイダンス」が校内で行われ、あらかじめ先に生徒が希望した企業や学校等の案内を各教室を使用して実施しました。
あと数か月の期間で自分たちの進路を決定するにあたって、大変有意義な時間を過ごすことができました。企業や大学・専門学校から直接話を聞くことで、生徒の興味関心や適性について改めて考える機会になりました。
2月16日(金)本校東会議室において、第2回の学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。学校長から学校の概要等、各部部長・学科長から今年度の取り組み及び反省等の説明を行うとともに、学校評議員の皆様との質疑応答や感想・ご意見をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
本日から学年末テストが始まりました。
年度最後の定期試験になります。がんばりましょう! ~2/20
宇都宮メディアアーツ専門学校主催「第8回萌写萌写コンテスト2023」にて写真部の生徒4名が入賞し、表彰式に出席しました。
優秀賞 3年須藤さん 1年始澤さん 佳作 2年遠藤・ガラリオさん
おめでとうございます。