カテゴリ:校外活動

1・3年生バス遠足!

1年生は羽田空港・スカイツリー、3年生はディズニーランドに向けて出発しました。

集合時刻に予定通り生徒が集まりました。生徒相互の親睦を深める良い機会として欲しいです。

令和5年度栃木県産業教育フェアで発表・販売等を実施!

 11月11日(土)、マロニエプラザにおいて、「栃木県産業教育フェア(全国産業教育フェア栃木大会プレ大会)」が開催されました。栃木県の産業学科で学ぶ高校生が、日頃の学習成果や実習作品等の展示・実演・発表・販売等を行いました。

 本校は、意見・体験発表において、本校開発商品「いちごまんじゅう」の取り組みを発表するとともに、この商品の販売及び展示を行いました。ご来場された皆様のご協力により、盛況のまま終了することができました。心より感謝申し上げます。

「いちごまんじゅう」をいちご一会とちぎ国体会場にて販売開始!

 10月1日(土)に「いちご一会とちぎ国体」が開幕し、国内最大のスポーツの祭典が幕を開けました。開会式には、栃木県民、選手団、式典出場者、ボランティア等を合わせ総勢約17,000人が参加しました。


 「いちごまんじゅう」の販売は、大会開催14日間、とちぎ国体メイン会場、宇都宮市にある栃木県総合運動公園「カンセキスタジアム」と鹿沼市の卓球、女子バレーボール会場の「TKCいちごアリーナ」の2会場で販売を行っています。

 購入した各県の選手、関係者から「高校生が考えた商品?」、「いちごの形の饅頭」に興味を示して頂き、とちぎ国体のお土産品として売り上げました。是非、会場にお越し下さい。

ふれあい活動高校生のつどいで体験発表をしました。

 7月29日(金)10時から「令和4年度第37回ふれあい活動高校生のつどい」が実施されました。今年度は、「広げよう ふれあいの輪 生きよう 共に 光 輝く 未来に向かって」をつどい宣言に、コロナ対策のためオンラインで実施されました。
 本校からは商業部7名と生徒会役員5名が参加しました。商業部は、ふれあい活動体験発表において「スタートアップ企業に挑戦(販売戦略編)~流通経路開拓と広報戦略~」の発表を行い、質疑に応答していました。


 今回の他校の体験発表や講演会、シンポジウムの聴講、意見交換等、大変有意義な体験となりました。

キラキラ 商業部員がコミュニティFM「ミヤラジ」に出演しました。

7月16日(土)14:00~生放送、宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」の「Teen's Boogie」 に商業部の生徒が出演しました。放送内容は本校で開発した「青春いちごまんじゅう」についてで、商品の説明・作った理由・印象に残ったことなどを質問されました。緊張しましたが、とても貴重な体験をすることができました。有り難うございました。

京浜精密工業㈱様より消毒液スタンドを寄贈していただきました

7/5(火)~8(金)2年生対象に実施したインターンシップにおいて、京浜精密工業㈱様でお世話になった生徒が、実習の一環として消毒スタンドを製作しました。この度、京浜精密工業㈱様のご厚意でこのスタンドを寄贈していただきました。貴重な製品をありがとうございました。

キラキラ インターンシップを実施しました。

7月4日(月)〜8日(金)に第2学年生徒が58の事業所に分かれて、インターンシップを実施しました。コロナ禍でご協力をいただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

生徒たちは貴重な体験ができ、とても喜んでいました。進路について考える良い機会となりました。

令和2年度高校生未来の職業人育成事業

高校生未来の職業人育成事業活動報告③【実施テーマ】いちご饅頭の開発販売
「三宝製菓㈱さんからの饅頭および型の製作指導を実施」

 3/17(水)に鹿沼市内の三宝製菓㈱さんにおいて、商業部の生徒が体験活動を行いました。
同社の谷田様より、工場での饅頭製作指導・いちご饅頭の型の製作指導を受けました。

 また、パッケージングについてもご指導を頂きました。この経験を今後の研究に生かしたいと思います。とても貴重な体験をすることができました。

鹿沼分校の運動会にボランティアで参加しました。

富屋特別支援学校鹿沼分校で運動会が行われ、本校から5名の生徒がボランティアで参加しました。生徒は来賓受付やカメラでの記録係、ゴール係や審判などを一生懸命活動していました。また、支援学校の生徒を応援するなど、ボランティアに加え、障害の理解にも繋がりました。


ダンス部 ボランティア活動

イオン今市店様からの依頼で、本校のダンス部が店内フロアにて、ダンスボランティアを行いました。地域の方やお客様が集まり、活気あるステージを行うことができました。

会議・研修 県産業教育振興会地区別振興協議会

鹿沼市情報センターにて栃木県産業教育振興会地区別振興協議会が開催され、本校や鹿沼南高、今市工業高の生徒が、それぞれの分野についての成果発表を行いました。
本校は、県大会で3位入賞した商業研究メンバーが集結し、「魅力とであう鹿沼」~We send information~と題して発表をしました。

 

情報処理・パソコン 南摩小学校でのパソコン出前授業

 12月11日に情報科学科の生徒4名が、南摩小学校の5、6年生にパソコン出前授業を行いました。こどもパソコンSkyBerryJAMを使って小学生のLED点滅プログラム、音階プログラム、川下りゲームプログラム等を作成の手伝いをしました。小学生は真剣にプログラムを入力し、自分が作ったプログラムが動くと大変喜んでいました。高校生は今回のパソコン出前授業を通して、教えることの難しさや面白さを体験することができました。

SkyBerryJAMの詳しい情報は栃木工業高校のサイトをご覧下さい。

富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動

日本音楽部による富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施しました。

内容は、箏の演奏と実際に箏に触れる演奏体験です。日本音楽部の生徒が「さんぽ」や「かえるの歌」を演奏すると、鹿沼分校の生徒の皆さんは曲にあわせ大きな声で歌って下さいました。演奏体験では日本音楽部の生徒が分校の生徒の手を取り、補助をしながら教える姿も見れました。日本音楽部の生徒にとっても大変素晴らしい経験となりました。


鹿沼秋祭り ボランティア活動報告

10月7日,8日の2日間行われた鹿沼秋祭りに、今年も本校から多くの生徒がボランティアとして参加しました。お祭りのスタッフとして、案内所でのパンフレット配布やスタンプラリーの押印をしました。また、JTが行っている「拾えば街が好きになる運動」の活動では、お祭りに参加した方へゴミを拾ってもらえるようお願いをしたり、会場を回ってゴミ拾いを行いました。

富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動

日本音楽部による富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施しました。

内容としては、箏の演奏と実際に箏に触れる演奏体験です。日本音楽部の生徒が「さんぽ」を演奏すると、鹿沼分校の生徒の皆さんは曲にあわせ大きな声で歌って下さいました。日本音楽部の生徒にとっても大変素晴らしい経験となりました。

ボランティア活動に参加しました。

富屋特別支援学校鹿沼分校で運動会が実施され、本校よりボランティアを希望した生徒が1日お手伝いとして参加しました。仕事は主に用具係として、競技に使用するポールやカラーコーンをコースに並べたり、使い終わった道具などを一生懸命片付けていました。来賓として参加した本校の大塚教頭先生はパン食い競争に出場し会場を大いに盛り上げました。

キラキラ 地域清掃ボランティア活動③

 本日6時間目に2年生が学校周辺の清掃を行いました。

 地域貢献の一環として、学校周辺のゴミ収集や公園の草むしりなど、クラスごとに別れて実施しました。新鹿沼駅周辺や富士山公園の周遊道路や校舎周辺の道路などを分担して、仲間と協力しながら作業をしました。

保育園での交流体験活動

 3年生の選択授業「こども文化」選択者19名を対象に、こじか保育園で「保育園児との交流活動」を実施しました。生徒は園児と校庭で道具を使って遊んだり、おんぶなどをするなどスキンシップを通し、幼児との関わり方について学習することができました。

晴れのち曇り 鹿沼(ぶっつけ)秋祭りでボランティア活動

 JT(日本たばこ産業㈱)、たばこ販売店組合、鹿沼ロータリークラブが共催する「ひろえば街が好きになる運動」 に毎年参加しています。今年も10月8日、9日の「鹿沼ぶっつけ秋祭り」に合わせて実施され、本校「地域ボランティア委員会」のメンバーが2日間参加しました。お祭りを見に来られた方々に大きな声と笑顔で清掃活動の協力を呼びかけました。

 そのほかにも祭りの総合案内・受付やスタンプラリーのチェックポイントの係など、裏方スタッフとして、多数の本校生がボランティア活動を行いました。

ダンス部が鹿沼秋祭りに参加

 10月9日に行われた「鹿沼 秋祭り」に、本校ダンス部25名が地域の介護施設「デイホームさつき」様のダンスチームと連携して、パレードに参加しました。
 メインの通りを踊りながら進むとお祭りに来ていた方々から歓声が上がり、大いに盛り上がりました。

遠足 駅からハイキング大好評♪

 天候が不安定の中でしたが、今年も「高校生が考えた”駅からハイキング”」が無事に終了し、たくさんの参加者に鹿沼の魅力をお伝えすることができました。

 至らぬ点は多々あったかとは思いますが、鹿沼商工高生が皆様に楽しんでいただけるよう全力でおもてなしをさせていただきました。
 また来年も鹿沼へのお越しをぜひお待ちしております!

花丸 駅からハイキング参加者募集!!

本校生徒によるJR東日本大宮支社とのコラボ企画「学生が考えた駅からハイキング」を10月1日(土)に開催します。

 地域ボランティア委員会をはじめ、只今おもてなしの準備に毎日放課後力絵文字:遠足が入っています。
 イベント本番に備え、日本音楽部・吹奏楽部は別メニューで練習に励んでいます。
 商業部・写真部・茶道部は当日のおもてなしの準備・確認に大忙し絵文字:急ぎ
 保護者・地域のみなさま、どうぞこの機会に是非ハイキングにご参加いただき、生徒が考えたおもてなしをお楽しみくださいませ!(ネットで予約し、JR鹿沼駅で受付してください)

駅からハイキングリンク1 リンク2

晴れ 富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施

 9月9日、富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施しました。

日本音楽部が箏の演奏をし、鹿沼分校の生徒の皆さんにも箏の体験をしていただきました。

 “さんぽ”や“チューリップ”の演奏と一緒に歌い、体験の箏の音に喜んで、最高の笑顔をいただきました。

 部員一同、心が温かくなる時間を過ごすことができました

ダンス部による地域ボランティア

 8月6日(土)に宇都宮市「ふるさと宮まつり」が開催され、本校からダンス部26名が開会宣言後のパレードに参加し、曲に合わせダンスを披露しました。宇都宮大通りパルコ前(パレード区間:東電前~宮島町)にて行われたパレードは沿道に大勢の人が集まり、部員の元気に踊る姿が祭りを盛り上げる一助となりました。



出張・旅行 2年生がインターンシップで就業体験

 本日午後から7月8日(金)まで、2年生のインターンシップ(就業体験)が上都賀・下都賀・宇都宮地区なのど各事業所において行われます。
 本日は、各事業所で事前打ち合わせを行うために、午後から各人が実習先に向かいました。

遠足 3年生校外ボランティア清掃活動

 6時限目を使用して、3学年生徒が、学校周辺の清掃奉仕活動を行いました。
なかでも情報科学科の生徒は、本校北側の冨士山(ふじやま)公園中腹の舗道付近の除草・清掃を行うとともに、ひまわりのタネをを蒔きました。

 また、市の土木課職員ならびに佐藤信鹿沼市長が生徒の激励に来てくれました。なお、この様子は鹿沼ケーブルテレビや下野新聞でも紹介される予定です。


 一方、好天に恵まれたこの日、本校プール開きを控えて、体育科教員と有志の職員でプールのリペア(塗装作業)を行いました。

バス 高校総体開会式に生徒会・有志参加

 5月14日(土)、 平成28年度全国高等学校総合体育大会栃木県大会(兼関東大会予選会)の総合開会式が宇都宮市西川田の栃木県総合運動公園陸上競技場にて行われました。本校からは、開会式に生徒会・応援部・陸上競技部・写真部など有志が選手団として参加し、元気よく行進してきました。

ひらめき 未成年者飲酒防止街頭キャンペーン

 上都賀地区小売酒販組合および鹿沼税務署・警察署が協働して、「未成年者飲酒防止活動」として、東武新鹿沼駅前で通勤や通学者に向けて街頭キャンペーンを展開しました。

 本校からも野球部女子マネーシャー6名が参加し、一緒にポケットティッシュなどを配布する活動を行いました。なお、この様子は「下野新聞」や「とちテレニュース」、「鹿沼ケーブルテレビ」でも報道されました。

情報処理・パソコン 南摩小学校でのパソコンボランティア(第2回)

 情報科学科2年生6名が南摩小学校に出向き、1年生(国語)と2年生(生活)に、文集の表紙を作成する授業のパソコン支援ボランティアを行いました。小学生に教えることを体験することによって、コミュニケーションの大切さを実感できたようです。

グループ 2学年ボランティア清掃活動

 本日4時限目に2学年全体で学校周辺地域の清掃(奉仕)活動を行いました。1学期は1学年、2学期は3学年
の生徒がすでに実施しています。天候にもめぐまれ、楽しく活動できました。


南摩小学校でのパソコン出前授業

    情報科学科3年生5名が、南摩小学校5・6年生対象に「Scratchを使ったプログラム」という出前授業を実施しました。高校生が考えたシューティングゲームプログラムが小学生に大好評でした。高校生にとっても、教えることの難しさを実感できる有意義なものとなりました。本校が現在取り組んでいる「コミュニケーション力の育成」(未来創造推進事業)にも寄与するものと考えます。


キラキラ そば天国に参加してきました♪

    第9回目となった「そば天国 鹿沼そば味比べ!」が開催され、今年も本校の「地域ボランティア委員会」と有志生徒が参加し、
各ブースの店舗のお手伝いを行いました。先生方も多数食べに来てくれました。

星 本校がボランティアスピリッツアワーを受賞しました

 このたび、宇都宮市のマロニエプラザで本校の地域ボランティア委員会が「ボランティアスピリッツアワード2015」(ジブラルタ生命、日本教育新聞社ほか主催、文科省ほか後援)関東・信越ブロックにおけるボランティア・コミュニティー賞を受賞しました。
 6年間取り組んできた「駅からハイキング」や「JT拾えば街が好きになる運動」、「ぶっつけ秋祭り」、「鹿沼そば天国」等々の地道なボランティア活動が評価されたことによります。

 この授賞を機に、来年も更なるボランティア活動の推進に努めたいと思います。

遠足 ぶっつけ秋祭り

鹿沼ぶっつけ秋まつりにて、地域ボランティア委員会生徒がボランティアスタッフとして参加し、ゴミの分別作業や、公式ガイドブックの
配布・案内など行いました。

また、JTが主催する「ひろえば街が好きになる運動」に今年も参加し、鹿沼ロータリークラブの方々と一緒にゴミ拾いとゴミ収集の
お願いをお祭りを見に来た観光客に対して、元気に声をかけていました。

遠足 駅からハイキングが実施されました!

 10月3日(土)絶好の秋晴れの中、地域ボランティア委員会を中心に準備を進めていた「JR駅からハイキング」が行われました。本校としては6回目になります。
 生徒会・吹奏楽部・日本音楽部・商業部・写真部・華道部がこれに加わり、当日のハイキング参加者233名に、それぞれ工夫を凝らした「おもてなし」をすることができました。


遠足 第6回観光講座が行われました

  駅からハイキング「観光講座」がいよい最終段階に入り、ハイキングコースの再確認・おもてなしの係分担等の取り決めなどを中心に行いました。

  いよいよ駅からハイキングの開催まで20日を切りました。

遠足 第5回観光講座が開催されました

  地域ボランティア委員を中心とする「JR駅からハイキング」観光講座が、本日5回目の開催を迎えました。夏休みに実施したハイキングコースの下見の整理や、チェックポイントの確認・おもてなしの手法などを全員で考えました。

音楽 マロニエコンサートに出演

日本音楽部が、栃木県庁1階ホールで「あしぎんマロニエコンサート」に出演しました。

多くの県民の皆様に注目される中、「栃木県民の歌」をはじめとして計6曲を演奏しました。

緊張しましたが、たくさんの方々からお褒めの言葉をいただき、感激しました。また、本県のマスコットのルリちゃんから花束をいただき、一緒に写真撮影をさせていただきました。


 この様子は当日の夕方、NHKテレビ「とちぎ640」にて放映されました

音楽 定通部会研修会での演奏

本県の定時制・通信制高校に勤務する教員対象の研修会(鹿沼市文化センター)のアトラクションとして日本音楽部が先生方の前で演奏をして参りました。

アナと雪の女王より「LET IT GO」と「花は咲く」などを演奏しました。

短い時間の演奏会でしたが先生方の前ということでとても緊張しました。

このような緊張感と皆様の拍手が日本音楽部のパワーの源です。

音楽 富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動

昨年度より始まった富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を今年も実施しました。

今年はまず日本音楽部員が、アナと雪の女王より「LET IT GO」、「きらきら星」を演奏し、鹿沼分校の児童・生徒の皆さんに箏を体験していただくというプログラムを用意しました。

最後に「きらきら星」を中等部の皆さんと合奏しました。きっと箏のすばらしさをわかっていただけたと思います。

遠足 地域ボランティア清掃

 本日1学年生徒全員で、6時間目のLHRを利用して、校舎付近、通学路周辺、新鹿沼駅周辺の清掃奉仕活動を行いました。                                          
 梅雨の中休みの晴天の下、クラス正副担・学年の先生方、生徒が一緒になって草むしりやゴミ拾いなどを行いました。


遠足 今年も駅ハイやります

  JR東日本大宮支社とのコラボレーション事業「JR駅からハイキング」が今年も始まります。

 本日は第1回目の集まりで、JR東日本大宮支社の方々と本校地域ボランティア委員会の初顔合わせとなりました。
校長挨拶の後、JR担当者様から事業の趣旨・概要の説明がありました。

音楽 高校総体開会式,行進してきました

 5月9日(土)県総合運動公園陸上競技場において、高校総体の総合開会式がありました。
9時から県内各高校代表生徒による行進が行われ、本校は47番目に入場しました。
 総勢48名(生徒会,応援部,陸上競技部,男子バスケ部,ダンス部)での行進です。

開会式の途中,小雨となりましたが、全員が元気よく行進しました。

 運動部の生徒諸君の健闘を祈っています!!

(左の写真2枚は鹿沼東高校大森校長先生が撮影してくれたものです。ありがとうございました。)

音楽 日本音楽部 新春お箏演奏会

新年あけましておめでとうございます。

1月6日(火)、「まちの駅・新鹿沼宿」において恒例の「日本音楽部 新春お箏演奏会」が行われました。

11時と13時30分からの2回、「Let it go」(アナと雪の女王)、「ジュピター」(ホルスト)、「さくら(独唱)」(森山直太朗)、「ハナミズキ」(一青窈)、最後に特別ゲストの尺八奏者福田智久山先生との合奏「春の海」(宮城道雄)の5曲を披露しました。

買い物客や保護者など大勢の人たちに楽しんでいただくとともに、この様子は翌日の下野新聞に掲載され、さらに鹿沼ケーブルテレビでも放映されました。


栃木県産業教育振興会上都賀支部会へ参加しました。

 12月12日、鹿沼商工会議所で平成26年度栃木県産業教育振興会上都賀支部会・インターンシップ推進「学校・地域連絡会議」が開催され、上都賀地区の高校生が研究発表とインターンシップの報告会等を実施しました。
 本校からは情報科学科の加藤くん(3年)、田中くん・楡木さん(2年)が参加し、「ロボットアームの研究」というテーマで発表と実演を行いました。

情報処理・パソコン 第24回全国産業教育フェア宮城大会へ参加しました

 11月8日・9日の2日間、宮城県名取市にある名取市民体育館で「さんフェア宮城2014」が開催されました。
本校からは情報科学科2年生の田中くんと楡木さんが参加し、「ロボットアームの研究」というテーマで展示を行いました。

小さなこどもからお年寄りまで幅広い年齢層の方々にロボットアームを体験してもらい感想等をいただきました

出張・旅行 JR駅からハイキングが実施されました。

  今年で5年目となりました「JR東日本」との共同イベント企画 ”JR駅からハイキング”が実施され、



本校生徒である、地域ボランティア委員をはじめ、生徒会・日本音楽部・吹奏楽部・商業部・写真部・マルチメディア部が様々な”おもてなし”を用意して500人以上のお客様をお迎えしました。

電車 駅からハイキング第4回観光講座が開催されました

 10月11日(土)に実施する「JR 駅からハイキング」に向けて、第4回観光講座が本校東会議室にて開催されました。

 今回は具体的な観光ポイント別のおもてなし計画を地域ボランティア委員が考え、沢山のアイディアが出されて、



具体的なイベント内容(当日のお楽しみ♪)が濃厚に固まってきました。

グループ 特別支援学校と交流活動を行いました

障害を持つ児童生徒と交流することで互いに理解を深め合い、「ともに学ぶ」、「地域で学ぶ」という意識を涵養する目的で、
日本音楽部員10名と顧問、教頭が富屋特別支援学校鹿沼分校を訪問しました。


分校の児童生徒60名、教職員約30名の前で「となりのトトロ」のメドレー曲を披露するとともに、お箏(こと)の演奏体験のお手伝いをして、
最後はお箏の伴奏で「かえるの歌」の大合唱となりました。
分校の児童生徒さんや教頭先生からからお礼の言葉と作品贈呈があり、理解と友好を深める楽しい一時となりました。

秋には分校の皆さんが本校を訪れる予定です。

また、この様子は「とちぎテレビ」「下野新聞」「朝日新聞」などで紹介されました。

遠足 「ぶっつけ秋祭り」での清掃活動に参加しました

「鹿沼ぶっつけ秋祭り」において町の環境美化活動に取り組んでまいりました。

「ひろえば街が好きになる運動」に今年もボランティア委員会が参加・活動してきました。

鹿沼ぶっつけ秋祭り実行委員会・鹿沼ロータリークラブ・日本たばこ産業株式会社宇都宮支店が主催・共催し、祭りでにぎわっている鹿沼市内の清掃を行いました。

遠足 駅からハイキング大盛況で終わりました

10月12日(土)にJR東日本との共同企画「駅からハイキング」が行われ、参加人数過去最高を達成し、大盛況のうちに終わることができました。

今年で4年目の活動で、ますますイベントの準備に熱が入り、本日を迎えました。







 

 

参加生徒は、地域ボランティアをはじめ、生徒会・商業部・マルチメディア部・吹奏楽部・日本音楽部がそれぞれの得意分野を活かしたおもてなしを行い、ウォークラリーイベント参加者に大変喜ばれました。