カテゴリ:学校教育等

ノート・レポート 進路ガイダンスが行われました

本日の3年生の課外は、外部講師による進路ガイダンスでした。


 就職と進学希望者にそれぞれ分かれて受講しました。就職希望者は会議室で履歴書の書き方の指導を、進学希望者は大学・短大・専門学校(看護・医療系、ファッション・美容系、情報・会計系など)に分かれて今後の準備等についての指導を受けました。

会議・研修 公開授業が実施されました

 PTA総会・支部会の開催に合わせて、本校では生徒の授業の様子を保護者を対象に公開しています。

 今年度もたくさんの参観があり、教室所狭しと、廊下側まで保護者の方があふれる様子が、
 
それぞれの会場で見受けられました。 

受付が間に合わないくらいの混雑公開授業の様子公開授業の様子

星 卒業生が続々来校

 今春卒業した生徒たちが、連休を利用して本校でお世話になった先生方に挨拶と

卒業後の経過報告をしに続々と来校しています。


陸上自衛隊、航空自衛隊に入った4名です

会議・研修 1学年集会を行いました

 本日より1学期の授業が開始されますが、1年生は1時間目に学年集会を行い、

生徒手帳に記載されている学校生活の基本・規則などの確認を行いました。

 また、学年主任・生活指導の先生から鹿商工生としての心構えや、学校生活においての

生活習慣・部活動についてなどのお話をいただきました。

学年主任あいさつ生活指導講話

星 飯塚毅奨学金授与式が行われました

 本校卒業生であり会計会社T・K・C創業者の飯塚毅様(故人)からいただいた寄付を基金とした「飯塚毅奨学金」の授与式が行われました。全校生徒の前で、人物・成績ともに優秀な奨学生5名(1名は定時制生徒)が校長から目録を贈られました。

 授与式後、保護者・担任とともに記念撮影を行いました。

学校 中学校との引き継ぎをしました

 本日、上都賀地区の県立高校(8校)と中学校(栗山中を除く25校)の先生方が本校を会場として、4月入学予定の生徒たちに関する情報交換をしました(主催;上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会)。

 一人一人の健康状況や、クラス分けでの配慮事項、リーダーシップの度合い等々新入生が円滑に高校生活を始められるよう、詳細な部分も含めて引継ぎを受けました。
 新入生の皆さんを少しでも早く知って、一生懸命支援してまいりたいと思います。

ビジネス 第1回新入生オリエンテーションが実施されました

 過日合格した新入生に対し、入学に関するオリエンテーションを行い、教頭先生、学習指導部長・生活指導部長ほか緒先生より注意事
項や緒連絡等のお話をいただき、また、制服採寸等の入学に関する準備を保護者とともに行いました。

 なお、第2回目のオリエンテーションは4月7日(火)に実施予定です。

星 平成27年度県立高等学校入学者選抜検査が行われました

 予定どおりに、滞りなく学力検査・面接が終了しました。

 合格者発表は  平成27年3月11日(水) 午前10時 本校体育館前の壁に掲示します。

 なお、駐車場が狭いので、できるだけ公共の交通機関等を利用して来校してください。

 電話での問い合わせには応じません。

 当日は県教委のホームページでも合格者番号一覧が公表されます。(10:30以降~17:00まで)

 合格者には11日(水)の発表時に合格通知書ならびに「入学に関する書類」を交付しますので、

受検票を提示して必ず受け取ってください。

NEW 第2回学校評議員会を開催しました

本日午前10時から東会議室において平成26年度第2回目学校評議員会を開催しました。

最初に学校側出席者13名から教育活動全般にわたる説明及び自己評価の結果報告がありました。その後、4名の学校評議員(学校関係者評価委員を兼ねる。1名欠員)から外部評価をいただきました。

 休憩を兼ねて、3年生のそば打ち体験教室の様子を見学したのち、学校側の自己評価結果を
概ねご承認いただくとともに、①自己評価Cの部分の改善、②校風(校訓)の浸透、③洋式便器の増設など施設の改善、④保護者との一層の連携、⑤地域との連携(特別支援学校との交流)推進、⑥就職者の追跡調査の必要性、など数々の貴重なご指導、ご提言をいただきました。

 今回の会議内容については県に報告するとともに、アンケート結果をさらに精査して、次年度の学校経営における重点目標、校務分掌の各部・各係や学年・学科の目標設定等に反映させてまいります。

給食・食事 そば打ち体験教室を開催しました

 卒業を控えた3年生が、本校調理実習室にて鹿沼そば振興会のご協力(共催)を得て郷土の名物「鹿沼そば」の手打ち体験をしました。

お手本を見学真剣な表情さっそく挑戦

 本校生は、新そば祭り「鹿沼そば天国」(11月)において来場者の案内や会場清掃等のボランティア活動を続けており、今回の企画は両者の交流を一層深める事業となりました。また、鹿沼市産業振興課の皆様からも準備等でご支援をいただきました。

なかなかうまくいかない様子手取足取り・・・なれてきた力をいれてこうやって・・・

 参加を希望した生徒25名、担任5名は、鹿沼そば振興会会長の舟岡牧雄様(本校OB、「やぶそば」店主)と前会長の大森用子様(「そばの里永野」)をはじめ、プロ職人7名からの指導を受けながら楽しくそばを打つことができました。

あれよあれよと・・・四角になった♪慎重すぎるくらいに

 最後は美味しいそばと、狐塚先生、仲江川先生、鬼平先生らが揚げた天ぷらを一緒に味わいました。なお、下野新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、鹿沼ケーブルテレビ、広報鹿沼からも取材を受けました。掲載・放送が楽しみです。

もう少し仕上げにえっ!おかわりですか?できた★試食してみますズズズズ.....ケーブルテレビのインタビュー

会議・研修 公開授業が実施されました。

 本校では、学校開放・授業改善の一環として、保護者の皆さまに普段の授業の様子を見ていただく取り組みをしており、
各教室で授業や生徒の様子などを見学する事ができます。



 本日は、2~5時限目まで公開授業を実施し、たくさんのご参観をいただきました。ありがとうございました。

会議・研修 自転車安全運転教室が実施されました。

 中間テスト最終日に1年生を対象に「自転車安全教室」が第1体育館にて行われ、



日常生活における自転車の正しい乗り方・安全について、危険回避などの講話を聞いた後、

代表生徒が携帯電話や音楽を聴きながらの自転車運転の危険性を体験しました。

グループ 人権教育が実施されました。

第1体育館にて人権教育がありました。



今年度は、人権教育の基礎に立って、「デートDV」についての人権侵害を中心に学習しました。


  DVD視聴学習を行い、その原因を理解し相手を尊重する態度と能力を持つ人間を育成が

今回の目的です。

  自分の日常の言動を振り返ることにより、知らずのうちに人権を侵害している可能性がある

かもしれないことを考える内容となりました。

情報処理・パソコン キャリア教育授業が実施されました

情報科学科2年生対象にキャリア形成支援事業が開催されました。

講師 足利工業大学 准教授 久芳 賴政 先生
内容 「ネットワーク・ロボティクスの体験」




 10月22日(水)には商業科でも実施します。(内容は異なります)

会議・研修 後期課外授業が終了しました

今年度より実施することになった「夏期課外授業」が前期・後期あわせて10日間が無事に終了しました。

初の試みにもかかわらず、暑い中での授業でしたが、生徒たちにも真剣に取り組む姿勢が見られ、今後の検定試験や学習意欲の向上につながるものと担当した先生方は手応えを実感できた期間でした。

次年度も改善を重ねながら、継続して夏期課外授業を実施する予定です。

花丸 後期課外授業が始まりました。

本日より8月末まで後期の課外授業((5日間)が始まりました。

久しぶりのクラスメイトと再会し、新学期に向けて、後半の学習活動に入りました。
相変わらず外は35度を超えていますが、教室は快適な環境で学習に集中できます。