学校通信

第42期生徒会 任命式

去る10月15日本校応接室にて
第42期 生徒会の任命式が行われました。
任期は1年、令和3年10月14日までとなります。

↓校長先生より一人一人に手渡された任命書を持ってのスナップ

新会長 大桶さん「このメンバーで精一杯がんばります!」

PTA総務部清掃活動


令和2年10月8日(水)14時から、PTA総務部役員の皆様による清掃活動が行われました。総務部は例年なら、県外研修の企画運営や、北高祭での休憩所設営の活動がありますが、今年度はコロナウィルス感染症予防の影響でそれらの行事・活動がなくなりました。第3回役員会にて、何か生徒達のために出来ることはないかと話し合いが持たれ、今回の清掃活動が実施されました。生徒達が気持ちの良い環境で学べるようにと、日常の清掃活動では届かないような場所を重点的に行いました。




令和2年度第1回学校評議員会

 10月2日(金)午後、本校会議室にて第1回学校評議員会が開催されました。
 第一部では、最初に校長より県からの任命書をお渡しし、挨拶等がありました。その後、授業見学をしていただきました。
 第二部では、本校担当者より学校運営について説明いたしました。質疑応答後、最後に学校評議員の方から本校の在り方や運営等について貴重な御意見・御要望等をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。本日はありがとうございました。

   

栃木県高等学校進学フェア2020

 9月22日(火)栃木県高等学校進学フェアがマロニエプラザにて開催されました。
 例年と違い、場内の密を避けるため、参加する生徒・保護者は事前申込み制、入場時間帯の設定により、1時間あたり20組と制限がある中での実施となりました。
 本校のブースに参加した生徒・保護者の皆様からは、授業(特に英語)、進路状況、国際理解教育活動、留学、国際交流、部活動等について熱心に質問がありました。改めて本校への関心が高いことがわかり、今後もますます魅力ある学校づくりに努めていきたいという思いを抱きました。参加した生徒・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

     

第3回PTA運営委員会

 令和2年9月18日(金)第3回PTA運営委員会が開催され、コロナ禍の中、子どもたちのために何が出来るか、熱心な話し合いの場が持たれました。 少しでも出来ることをやっていこうと各部会でアイディアを出し合いました。
 また、今後のPTA活動をよりよいものにするために率直な意見交換がなされました。
終了時間に合わせて、国際部の企画で、長年本校と交流のあるアジア学院の農産物販売が行われました。

宇北高PTAだより第80号発行

新型コロナウイルス感染症の影響により発行が遅れておりました、宇北高PTAだより第80号を発行いたしました。まだお手許に届いていらっしゃらない場合は、お子様にお声かけいただきますようお願いします。
原稿をお寄せいただきました皆様ありがとうございました。

令和2年度第2学期始業式

 8月17日(月)第2学期始業式が放送にて行われました。校長式辞では、3点お話がありました。
 1つ目は、2学期の過ごし方で、緊張と弛緩を繰り返すことの意義についてです。
 2つ目は、8月は日本にとって重要な特別な日が多いことに触れながら、「哲学を持ち、文化を理解し、人の気持ちがわかる人間として人々をリードしてほしい」という話です。
 3つ目は、北高生に意識してもらいたいことについてです。王之渙の『鸛鵲楼に登る』の一節にある「千里の目を窮めんと欲し 更に上る一層の楼」を用いて、「より高みに身を置き、より広くより遠くを見る広い視野を持ち、より豊かな人生を送る」ために、「更に上る一層の楼」を意識して学業に向かってほしいという話でした。
 生徒達は真剣に耳を傾けメモをとっていました。

令和2年度第1学期終業式

 83日(月)第1学期終業式が放送にて行われました。
 まず生徒全員には、「意識を持って聴く」ようにと、「校長式辞メモ」が配布されました。4点お話がありました。
 1点目は、1学期の振り返りです。自分が目標としたこと、自分ができたこと・できなかったことを振り返りながら記入しました。
 2点目は、夏休みにしたいことです。多種多様の制約がある中、各自目標を記入しました。
 3点目は、国木田独歩の言葉「忍耐と勤勉と希望と満足とは境遇に勝つものなり」の紹介です。まさしく今の境遇そのものです。
 4点目は、「北高生に実践してもらいたいこと」として「哲学を持つ」ことです。(これは1学期始業式校長式辞で既に話がありました。)そのためには「多くの人と接し、多くの本を読むこと」が必要で、読書によって間接的に多くの人やその生き様に接することができるという話でした。
 生徒は各HRで真剣に耳を傾けメモをとっていました。

教育長よりメッセージが届きました


生徒、保護者の皆様

栃木県教育委員会の荒川政利教育長より、生徒の皆さん、保護者の皆様へメッセージが届きましたので、生徒の皆さんへ配布しました。御家庭で御一読をお願いいたします。

下記リンクからも御覧いただけます。

【保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止に関する教育長メッセージ.pdf 

【生徒の皆さんへ】新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止に関する教育長メッセージ.pdf

第2回PTA運営委員会開催

 令和2年7月17日(金)第2回PTA運営委員会が開催されました。第1回の運営委員会はコロナ感染予防のため中止となってしまったため、今回が今年度初めての会合となり、学年部会では自己紹介の後、学年部長、副部長が選出されました。全体会では前年度から内定していた常置部会の部長、副部長の下、自己紹介と話し合いが行われ、このような状況下で子どもたちのために出来ることは何かを話し合いました。例年実施していることにとらわれず、各部の枠を超えて北高の生徒達のために活動をしようという積極的なご意見が出て、賛同を得ていました。

令和2年度における教科書展示会の開催について

 保護者の方向け 教科書展示会(高等学校用教科書)のお知らせです。

 日時:令和2年6月3日(水)~6月11日(木)午前9時~午後5時(事前展示会)
    令和2年6月12日(金)~7月3日(金)午前9時~午後5時(教科書展示会)
    ※土曜・日曜は展示を行いません

 場所:栃木県庁河内庁舎本館5階図書展示室

 希望される方は上記の時間でマスク着用にて御来庁ください。よろしくお願いいたします。

6月1日(月)からの通常登校について

生徒・保護者の皆様 6月1日(月)からの通常登校について

5月26日(火)に県教育委員会より「学校再開後の教育活動に関する県立学校の指針」が示されました。本校では6月1日(月)からの通常登校において、【学校生活における留意事項】を以下のとおりとします。御理解御協力をお願いいたします。


【学校生活における留意事項】

登下校
 ① 公共交通機関を利用する場合は、マスクを着用し、できるだけ会話を控え、大声での会話はしない。また、顔をできるだけ触らず(触った場合は顔を洗う)、降車後は速やかに手を洗う。
 ② 自転車や徒歩の場合は、密接とならないようにする。
 ③ 校門や昇降口等での密集が起こらないよう時差登校を行う。(時差登校の詳細についてはHRにて連絡してあります。また、学校は朝7:00には開いています。)

※分散登校期間中は保護者送迎に御協力いただき感謝申し上げます。6月1日からは通常の通学方法による登校とします。
                                                    
休み時間・昼休み
 ① 会話をする際には、一定程度距離を保ち、お互いの体が接触することがないようにする。
 ② 食事の前後の手洗いを徹底するとともに、喫食中は、飛沫を飛ばさないよう、机を向かい合わせにしない、会話を控えるなどの対応をとる。


清掃活動
 ① 換気のよい状況で、マスクを着用した上で行うようにする。
 ② 清掃後は、必ず石けんを使用して手洗いを行うようにする。
 ③ 多くの生徒が触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)の消毒を行う。


部活動
 顧問の指導のもと、「部活動実施に係る対応マニュアル」による感染症対策をとる。


図書室
 ① 図書館利用の前後には手洗いを行うようにする。
 ② 基本的な感染症対策をとり、「3つの密」を避ける。

分散登校について

【5月15日更新】
 臨時休業期間短縮について(分散登校に変更はありません)

 5月14日(木)緊急事態宣言の対象地域から栃木県が外れたことをうけ、5月15日(金)夕刻、栃木県知事より、県立学校の臨時休業期間を5月24日(日)までに短縮すること、25日(月)から引き続き分散登校を継続すること、6月1日(月)より通常登校となる見通しであることが示されました。

 これにより、これまでHP等でお知らせしてきた5月18日(月)から29日(金)までの分散登校について、何か変更が生じるわけではありません。

 生徒の皆さんは、18日(月)からの分散登校について改めてHPをよく確認し、気をつけて登校してください。保護者の皆様におかれましては、送迎や感染拡大防止に向けての取り組みに対する御理解御協力をお願いいたします。


【5月14日更新】
生徒部より、5/18からの分散登校に際して、以下のようにお知らせします。

1.制服について
 5/1~10/30までが夏服着用の期間です。
 ただ、日によって寒暖差があるので、気温等に応じて、夏服・冬服を着用してください。

2.登下校における保護者の送迎について
 保護者の送迎で登下校する生徒は、「生徒部より 5/18からの登校について」の記事内にあります、「送迎.pdf」のファイルを参照してください。


【5月13日更新】
各学年より、5月18日(月)からの分散登校について、時間割などが掲示されています。下のリンクより、各学年の「保護者の皆様へ」のページにて御確認ください。

 3学年 分散登校についての連絡
 2学年 分散登校についての連絡
 1学年 分散登校についての連絡


5月18日(月)からの分散登校についてのお知らせ


※5月1日より夏服期間ですが、登下校時、防寒が必要な場合は、ブレザーを着用してください。

「テレビスクール とちぎ」について

 栃木県教育委員会の制作による「テレビスクール とちぎ」が放映されました。下のバナーをクリックすると、番組表が出ます。(とちぎテレビのホームページに飛びます。)



見逃した方のために、とちテレのHPから「とちテレ公式アーカイブ」(YouTube動画)でも視聴可能です。

福田知事の会見を受けて

 4月10日午後5:00から知事の緊急会見がありました。「県内全域に対しても不要不急の外出を避けるように」という内容でしたので、外出を避け、家庭で学習するようお願いします。今後変更のある場合は、改めてご連絡いたします。

令和2年度第1学期始業式


7日(火)の入学式に続き、8日(水)に令和2年度第1学期始業式が放送にて行われました。
 校長式辞では、休校の趣旨を理解し自覚を持って責任ある行動をとるように、自由には責任が伴うことを認識するようにというお話があり、池田潔著『自由と規律』という本の紹介がありました。また、現在の日本の状況を鑑みて、「科学教育」「情報教育」をより充実させ、本校でしっかり身につけて社会で率先して行動できる人になってほしい、「哲学を持つ」ために、多くの人と接し多くの本を読んでほしいというお話もありました。生徒は各HR教室で真剣に耳を傾けていました。