日誌

栄養食物科日誌

調理実習スタート!!~コックコートの正しい着方~

1年生実習スタート!~初めてのコックコート~

今日は1年生にとって初の『調理』です。
   
       

今回はコックコートの正しい着方です。
 
       
        

調理師として、身だしなみは大切な心構えです。
シャキッと調理服を着こなす調理師を目指して、生徒たちは真剣に授業を受けました。

        

         

チーフの巻き方、トーションの折り方、前掛けの結び方・・・・・・等々
先生に一つずつ教わりながら、実践していきます。

      

  
  

  

正しくコックコートを着ることは、より衛生的に効率よく調理を行うことにつながります絵文字:笑顔

     

初めての実習で、分からないことばかりのなかよく頑張りました絵文字:笑顔

     

初めはハードだけど頑張れ1年生!!絵文字:良くできました OK
来週の包丁研ぎも大変だけど、一生懸命取り組もう!!!絵文字:笑顔

1年生実技試験&年度末大掃除

今日は1年生最後の調理実習でした絵文字:笑顔

最後の実習は切り物の実技試験です。

    

  

1年間学んだことを見直すことで課題が見つかったようです。
2年生になってからの頑張りに期待します!絵文字:うーん 苦笑
  
      

実習のあとは大掃除です。

          


1年間お世話になった調理室をピカピカにしていきます。

   

衛生への高い意識は調理師にとってなくてはならないもの・・・絵文字:怒る
いつも以上に、徹底的に汚れを落としました絵文字:キラキラ

  

大掃除お疲れ様でした!
そして、調理実習も1年間よく頑張りました絵文字:良くできました OK

来年度も頑張ろう!!絵文字:笑顔

お家でふれあい発表会!!

栄養食物科の1年生が毎年開催する「ふれあい発表会」新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。「ふれあい発表会」では1年間の学習の成果として保護者をお招きして食事会を開催します。

しかし、中止となったことから、生徒の1年間の成長をお家の方にもなんとか見て頂きたい・・・と考えて絵文字:泣く

「お家でふれあい発表会」を実施することにしました!!絵文字:笑顔

          



食事会で出す予定だったメニューを生徒が各自の家で作り、お家の方に召し上がっていただきました絵文字:キラキラ

  

 お家でふれあい発表会の様子

            
照れながらも楽しそうに提供している生徒や嬉しそうな保護者の方の写真を見ていると、このような形でも実施できて良かったと思います絵文字:笑顔

              保護者からの感想        

お家の方から戴いた感想には「お家でふれあい発表会」で、子どもの成長やふれあい発表会に向けた子どもたちの努力が感じられて嬉しかったと書かれていました。

ご協力頂きました保護者の方々、本当にありがとうございました。

きのこ料理コンクール全国大会出場!!

きのこ料理コンクール全国大会出場!!

34回きのこ料理コンクール全国大会が、令和4年3月9日(水)に東京の服部栄養専門学校に於いて、各県の代表10作品により開催されました。

         

今年度卒業したばかりの江面空さん(3年4組)の作品「あっ!と驚く矢板きのこアップルパイ」が栃木県代表として出場権を獲得していましたが、コロナ禍のため出場は制限され、レシピをもとに専門学校の先生による調理作品としての審査となりました。

    

その様子はズーム配信され、結果は日本特用林産振興会長賞を受賞しました。

    

江面さん、おめでとうございます
絵文字:笑顔

     


フラワーアレンジメント教室

キャリア形成支援事業:「フラワーアレンジメント教室」

 本日、栄養食物科の1年生がフラワーアレンジメントの基礎と食卓の花の飾り方を学びました。矢板市内のフラワーブティック花忠さん根本君味子さんに講師としてご指導頂き、約20年続いているものです。

                                           

 今まで花にふれる機会があまりなかった生徒たちにとって、今日の授業は花の魅力を間近に感じることができる楽しい時間となったようです。

       


生徒たちは講師の先生方のご指導で、それぞれ素敵な作品を完成させました。

                    

また、デモンストレーションでは、様々な花材や苔、小石、モチーフなどを用いた数々の素晴らしいアレンジメントを見せていただきました。本校の玄関、昇降口前に飾ってありますので、機会があれば是非ご鑑賞ください。

                        

2年生 食物調理技術検定1級を受験しました!

昨年度末に全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級の実技試験が行われました。
今回のテーマは「22歳兄の誕生日祝い」です。

夏休みから検定に向けての対策がスタートしました。
1級では供応食と呼ばれる、おもてなし料理を作ります。普段中々食べる機会のない供応食に苦戦してきた生徒たちでしたが、様々な料理本やSNS、過去の先輩方の作品を参考に、献立を作成しました。

そして、12月25日(土)本番!
不安と緊張に押しつぶされそうになりながらも、ここまで頑張ってきた自分を信じて検定に臨みました。
    

    

結果は、、、


実技試験全員合格です
絵文字:良くできました OKおめでとう!!!
素敵なクリスマスプレゼントをありがとう絵文字:笑顔

    
上の2作品は技術賞です絵文字:キラキラ



    
34人全員個性ある、供応食でした絵文字:笑顔

4月からはいよいよ3年生です。さらにスキルアップできるように頑張ろう絵文字:鉛筆

ここまでご協力いただきましたご家族の皆様、ありがとうございました。
今後もどうぞ宜しくお願いします。

「料理写真撮影講習会」を実施しました!!

「料理写真撮影講習会」を実施しました!!

 

 本日、プロのカメラマンを講師に迎え「料理写真撮影講習会」を実施しました。

料理を美味しそうに撮るためのコツを学ぶことで、調理の現場やコンクール等で生かすことが出来ます。

昨年度に引き続き、講師をつとめて下さったのはフォトグラファーとして活躍中の小髙滉貴さんです。

 
             


 最初に陰影や構図のとりかた、アプリをつかっての編集の方法について説明をしてくださいました。聞き慣れない言葉にはじめは緊張してましたが、先生の優しい説明になごやかな空気の中、撮影をすることになりました。

 
              

自分達で持ち寄ったお弁当を角度や遠近をつけながら、思い思い撮影をします。

同じお弁当でもちょっとした加減によって、出来上がりに大きな差が見られるため、撮った画像をお互いに見比べては、何度も撮影を行っていました。

                             

 

 また、講師の先生の本格的な一眼レフカメラや撮影器具を借りて、撮影を行う生徒もおり、どの生徒の顔も輝いていました。

 是非、今回学んだことを生かして素敵にお料理を撮ってください。

 
        

 

お忙しい中、講師を務めて頂いた小髙さん、本当にありがとうございました!!

  
         

 

 

 

3級検定結果発表

3級検定結果発表

食物調理技術検定3級試験を実施しました。


その結果は・・・・・・


受験者全員合格でした!!!



筆記試験の対策として、食材の廃棄率から購入量や、汁物の塩分濃度の計算等、難しい問題にも粘り強く取り組んできました。
又、苦手な問題を理解するために、問題集を何回も解いて、頑張ってきました。

         

実技試験では鶏肉と野菜の煮物と果汁かんが指定調理でした。

生徒たちは何度も練習を重ねてきました。
初めは食材の切り方や、寒天の扱い方に苦戦していましたが、本番では練習の成果を見事発揮し、美味しそうにつくりあげることができました。

今回の試験を通して、食材の選び方や無駄なく調理する心構え等も身についたと思います絵文字:笑顔

 

食材の準備等協力して頂いたお家の方々、指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

           

第34回 きのこ料理コンクール栃木県大会に出場!!

第34回 きのこ料理コンクール栃木県大会に出場!!

 10月26日(火) 宇都宮短期大学を会場として、
 第34回きのこ料理コンクール栃木県大会が行われました。

 応募総数600点の中から8名が選ばれ、本校からは栄養食物科3年の
 江面空さん田中優妃さんの2名が一般の部に出場しました。


 きのこ料理コンクールは、新しいきのこ料理の創造と需要の拡大推進を目的として行われているコンクールです。2名共にきのこの魅力を存分に感じられる作品を仕上げ、今までの練習の成果を発揮することが出来ました。

                                   
 
江面さんの作品「あっ!と驚く 矢板きのこアップルパイ」
  栃木県産のしいたけと矢板高校のりんごの意外なマッチングが魅力のアップルパイです。

   

 田中さんの作品 「和風あんかけワンパンきのこハンバーグ」
  栃木県産の大きなしいたけを用い、見た目にインパクトがあります。フライパン1つで作れるため「ワンパン」と名付けたお手軽料理です。

  



 

結果は・・・





 見事 江面さん最優秀賞(知事賞)田中さん優良賞(栃木県特用林産協会長賞)を受賞しました!! おめでとう絵文字:良くできました OK

      

 江面さんは、来年3月に開催される全国大会に出場します。全国大会でも上位入賞目指して頑張ってください。

職業講話とキッチンカー体験 ~矢高にキッチンカーがやってきた~

職業講話とキッチンカー体験 ~矢高にキッチンカーがやってきた~

 

 栄養食物科2年生を対象に職業講話とキッチンカー体験を実施しました。

 
          

講師は那須で活動している「Sweets & Lesson LoveLabo」の篠 良美さんです。

            

 

篠さんは子育てをしながら、キッチンカーでケーキ、焼き菓子、コンフィチュールの販売をなさっています。

 

 自分自身が体験し、感じたことを大切にしながら、「好き」という気持ちを軸に情熱をもって仕事をなさってきた先生のお話に生徒達は目を輝かせていました。

 
        

 実際にキッチンカーを拝見すると、お客様がみるだけでワクワクする素敵なつくりになっていました。細かい点にまでこだわりを持ちつつ、無駄がない設計に生徒達は驚きと共に先生の情熱を肌で感じたようです。

 

 将来を考える時期になりつつある2年生にとって、大きな刺激となりました。

 

最後には先生が作って下さった焼き菓子をお土産にニコニコの笑顔をみることができました。

 

          

 
お忙しい中、ご協力頂きました篠先生、また、ご協力頂きました先生方ありがとうございました。

 

 

課題研究「もち麦レシピ集」贈呈!!  ~レシピ集が完成しました~ 

課題研究「もち麦レシピ集」贈呈!!  ~レシピ集が完成しました~ 

 

 栃木県農業試験場で開発された新品種のもち麦「もち絹香」を地元で活躍する農家の方々から提供していただき、レシピの開発に取り組んできました。



          

 

栃木県は大麦の産地でもあることから、地元の農家さんを応援し、少しでももち麦普及の手伝いをしたいと思い取り組んできました。

「もち絹香」は従来のもち麦に比べ、変色しにくく食べやすいのが特徴です。

 

もち麦の良さを生かし、苦手な人にはどのようにすれば喜んでもらえるのか何度も試行錯誤して、生徒達は一生懸命にレシピを作成してきました。

          

 

 本日、農業士の土屋さんにレシピをお渡しし喜んで頂き、生徒達の顔にも笑顔が溢れていました。

 「少しでも役立つといいな・・・」という生徒の願いの通り、もち絹香が普及できるよう今後はこのレシピをもとに「もち麦」の良さを発信していきたいと思います。

          


土屋さんをはじめ、「もち絹香」を提供していただいた皆さん、大変ありがとうございました。

          

牛乳料理コンクールに出場しました!

栃木県牛乳普及協会主催の『2021年牛乳料理コンクール』に栄養食物科3年の吉澤梨奈さんが出場しました。

  


牛乳コンクールは、牛乳や乳製品に親しんでもらい、牛乳の消費拡大につなげるのが狙いです。
応募総数381点の中から書類審査を通過した10人が実技審査を行いました。

吉澤さんが考案したレシピは、
モーっとぎゅっ(牛)と栃木ライスバーガーです。
カッテージチーズを作る際に出る乳清を使って炊きあげたご飯のバンズの他、牛肉やニラ、湯波などを使用し栃木県産の食材をふんだんに盛り込んだ一品です。

   


授業や放課後に先生のご指導をいただきながら、練習をしました。

  結果は・・・

見事、最優秀賞です絵文字:良くできました OK
 
審査員の方から高評価をいただきました絵文字:キラキラ おめでとう絵文字:笑顔

下野新聞の取材の様子です絵文字:鉛筆(10月10日に掲載されました)
   

今後、吉澤さんは来月行われる
関東大会に出場します。応援のほど、よろしくお願い致します絵文字:笑顔

   

2年生 食物調理技術検定2級を受験しました!

2年生 食物調理技術検定2級を受験しました!


710() 53回全国高等学校家庭科食物調理技術検定の実技試験がありました。
テーマは「17歳女子の通学用弁当献立」です。


  

4
月から検定に向けて練習してきた生徒たち。

不安と緊張に押しつぶされそうになりながらも、持てる力を尽くし取り組みました。


  

最初は中々思い通りできず苦労していましたが、全員、段違いに成長した姿を見ることができました絵文字:笑顔

  

  

補助テスターもお疲れ様でした。

        




結果は・・・・



見事、全員合格です!!おめでとう絵文字:キラキラ

    


次は1級検定です。全員合格を目指して頑張りましょう絵文字:鉛筆


ここまで生徒たちのためにご尽力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。今後も、どうぞよろしくお願いします。

食物調理検定 4級 全員合格!

 6月25日(金)に栄養食物科の1年生が、食物調理4級検定に挑戦しました。

内容は「きゅうり切り」「計量」です。

 

「きゅうり切り」では30秒で50枚以上を目指し、この日のためにたくさん練習を重ねてきました。0.2cm以下の厚さで切り揃えるため、はじめは時間内に規定の枚数を切ることはできませんでした。しかし、学校や家での練習を重ね、自信を持ってこの日を迎えることができました絵文字:困った 冷汗

試験前から、どの子もとても緊張した様子でした。慌ててケガをしないか心配でしたが、補助テスターである3年生の気遣いもあり、本番では集中して受けることができました。


    

                                       


「計量」では、計量スプーン、計量カップを使って正確な計量を行います。普段は何気なく行ってしまいがちな作業ですが、試験では精密さが求められます絵文字:怒る

通常の授業では和気あいあいと過ごしていますが、今回は特に真剣な眼差しで臨んでいました。


                                       



そして、結果は・・・・・・・

       全員合格!!


生徒たちの努力の積み重ねがきちんと結果につながり、非常に喜ばしいです。
絵文字:良くできました OK

頑張った1年生のみんな!おめでとう!!
絵文字:笑顔

協力してくださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。

1年生!包丁について学ぼう!~包丁研ぎ・包丁の種類

1年生!包丁について学ぼう!~包丁研ぎ・包丁の種類

本日、初めて包丁を握りました絵文字:笑顔

しかし、まだ野菜や肉を切ったわけではありません・・・絵文字:怒る

            

調理師が毎日行う『包丁研ぎ』そして、『様々な包丁の種類』について学びました。
今回は特別講師として北海道料理『積丹』の舘田光宏先生をお迎えしました。

        

「包丁に用いられる鉄の種類」「現場での包丁の使い分け」等々・・・
ためになる沢山の話に、生徒たちは真剣にメモをとっています。

            

デモンストレーションでは、「かつらむき」「蛇腹キュウリ」等の切り物を披露してくださいました。

             

いつか先生のように上手に包丁を扱えることを目指し、その第一歩として包丁研ぎに励みます。

          

まだまだ慣れない手つきで初めは怖いと思いますが、頑張っていきましょう1年生!絵文字:良くできました OK
舘田先生、ありがとうございました。

やいた黒カレー販売してます!!

やいた黒カレー販売してます!!

 

 宇都宮市にある「おいでよ! とちぎ館」で、期間限定で「やいた黒カレー」が販売されています。


        


 今回「高校生 とちマルシェ」の企画で、栃木県内の専門高校で生徒が考案・開発した商品が販売されることになり、そのひとつとして矢板高校で開発されたレトルトカレーが販売されることになりました。

         

 

多くの方々の目に止まる場所で販売することができ、他校の商品と肩を並べることができ、嬉しい限りです。


                  

 


是非、皆さん「おいでよ! とちぎ館」に足を運んでみて下さい。

1年生実習スタート!~初めてのコックコート~

1年生実習スタート!~初めてのコックコート~

今日から1年生の『調理』が始まりました。

        

今回はコックコートの正しい着方です。

        

調理師として、身だしなみはとても重要です。
ピシッと調理服を着こなすかっこいい調理師を目指して、生徒たちは真剣に授業を受けました

         

チーフの巻き方、トーションの折り方、前掛けの結び方・・・・・・等々
先生に一つずつ教わりながら、実践していきます。

       

美しくコックコートを着ることは、より衛生的に効率よく調理を行うことにつながります絵文字:笑顔

初めは大変だけど頑張ろう1年生!!絵文字:良くできました OK

栃木県知事表敬訪問に行ってきました!!


栃木県知事表敬訪問に行ってきました!!

 

3月25日(木)に栃木県庁にて、

全国きのこ料理コンクール入賞者の
金澤日菜穂さん、西井駿太朗さんが

福田富一栃木県知事への表敬訪問に行ってきました。

     

知事室では2人とも緊張した様子で、

工夫した点や、料理のコンセプトなどについて説明してきました。

知事からは、お褒めのお言葉と2人のこれからの将来に向けた
励ましの言葉をいただき、とても貴重な経験となりました。

      

お忙しい中このような場を設けていただき、
関係各所の方々には大変感謝しております。

ありがとうございました。

第33回 全国きのこ料理コンクール 第1位・第3位!!


第33回 全国きのこ料理コンクール 第1位・第3位!!

 

3月12日(金)服部栄養専門学校にて

第33回全国きのこ料理コンクールが開催されました。

      

金澤日菜穂さんと西井駿太朗さんが、
栃木県代表として出場しました。

        


今年度は、新型コロナウイルス感染症予防として、

レシピをもとに調理された料理を審査する形となりました。

       

 

          

その結果見事、金澤日菜穂さんが全国第1位となる林野庁長官賞、
西井駿太朗さんが第3位の服部栄養専門学校校長賞を受賞しました。

 

おめでとうございます絵文字:良くできました OK

今回の経験を活かして、進路先で活躍することを願っています!

 

テーブルサービス実習を実施しました!!

テーブルサービス実習を実施しました!!

 

 224日(水)、33()の2回に分け、待ちに待ったテーブルサービス実習を行いました。

 例年であれば保護者の方々をお招きし、1年間の実習の成果を見て頂きます。ですが、今年度は新型コロナウィルス感染予防のため、少人数での実習とし、校長先生、教頭先生、担任の先生に日頃の感謝の気持ちをこめて、サービスをさせて頂きました。


     

 


 お客様に喜んでもらうことを一番に生徒達が知恵を出し合い、協力しながら準備を進めてきました。


      

 

メニューは「デザートの盛り合わせ(紅茶のシフォンケーキ、アイスクリーム、いちご)

と紅茶」です。どうすれば美味しそうに盛りつけられるのか。サービスや運ぶ時に盛りつけが崩れないためにはどうしたらよいか。等、様々な事に気を配りながら作り上げたデザートはとても華やかな一品となりました。


                                         

 

 また、メニューカードや座席札など会場のいたる所に生徒達の優しい気持ちが沢山詰まった素晴らしい会場の中、緊張しつつも誇らしげにサービスをする生徒達の姿や立派な挨拶に胸が熱くなりました。この姿を保護者の皆様に見て頂くことが出来ず、残念でなりません。


     

 

 朝からお客様を迎えるために掃除からスタートし、最後の片付けまで本当に大変だったと思います。この経験がきっと皆さんの大きな成長の糧になると信じています。

 

       

 

 3年生なったら、今度こそ保護者の皆さんに喜んで頂ける会を開けることを楽しみにしています。