日誌

栄養食物科日誌

校外実習 ~その1~

夏休みに入り、校外実習が始まりました!

    

 

『調理師免許』を取得するために欠かせない、必須の実習です。

夏休み期間を利用し、6日間の実習を行います。

      

 

飲食店の他、病院や幼稚園、製菓店などで実施しています。

    

 

生徒たちは、緊張した様子も見られますが、いきいきと実習に臨んでいることが感じ取れました。

残りの実習も頑張りましょう星

 

実習をお引き受けいただいた、各事業所の皆様ありがとうございます。

残りの期間もどうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ校外実習が始まります!!

いよいよ校外実習が始まります!!  ~ 栄養食物科3年 ~

 

来週からいよいよ3年生の校外実習が始まります。

現場に出て、実際のお客様に関わることに一抹の不安と大きな期待があるようです。

最後に初日のあいさつを担任の先生と確認し、最後は円陣を組んでお互いの実習が実りあるものに

なるよう気合いをいれました。

みんなが安全に、そして多くの素晴らしい経験をつめることを期待しています。

実習を受けてくださった事業所の皆様、宜しくお願いします。

 

全国産業教育フェアとちぎ大会 クッキングコンテスト準備開始

全国産業教育フェアとちぎ大会 クッキングコンテスト準備開始!!

 

10月に開催されるクッキングコンテストでは、栄養食物科の生徒が運営をつとめます。

コンテスト開催に向け、着々と準備を進めています。

クッキングコンテスト会場に足を運んでくださる方々に「とちぎ」を存分に満喫して頂けるよう、知恵を出し合い、会場展示を作成しています。

生徒たちの気合いも十分!!

 

会場は宇都宮のパルティ(男女平等参画センター)になります。

沢山の方々のご来場をお待ちしています。

 

矢高フェア!in矢板中

矢板中学校で行われた矢高フェアに参加してきました!(栄食)

 

最初はお互い緊張した様子でしたが、高校生のユーモアな自己紹介でしだいに和やかな雰囲気に喜ぶ・デレ

 

中学生参加のゲームは大盛り上がり!お知らせ

 

意見発表では栄養食物科での学びや、自分が成長できたことについての話に中学生も真剣な表情で話を聞いてくれました。

 

次の学科紹介では栄養食物科での授業の様子や、取り組みについて分かりやすく説明できました花丸

 

 

デモンストレーションでは中学生からの熱い視線に緊張しながらも、盛り付けまで上手にできました!!

たくさん練習した甲斐もあり、中学生からは羨望の眼差しキラキラ

 

生徒達は「準備や練習は大変だったけれど、 楽しかった」、「もっとたくさんの中学生に栄養食物科のことを知ってほしい」と満足げな表情でした。

緊張しながらも終始堂々とした態度で立派でしたね!さすが栄食の生徒です花丸

 

生徒達を知る中学時代の先生方から「成長したね」と声をかけていただき、生徒達も誇らしげでしたキラキラ

中学生が栄養食物科に少しでも興味を持ってくれたらうれしいですね!お疲れさまでした興奮・ヤッター!ハート

 

矢高フェア in片岡中

矢板市の片岡中学校で行われた矢高フェアに参加してきました!!

栄養食物科からは4名の生徒が参加し、パワーポイントを使った学科紹介等を行いました。

      

ゲームでは中学生と対決!!真剣勝負が繰り広げられ大変盛り上がりました!!

      

その他、栄養食物科で頑張っている高校生の生の言葉に、中学生たちは耳を傾け、聞き入っていました。

      

見事なデモンストレーションに中学生は興味津々!生徒は少し緊張していました我慢

      

中学生に向けて栄養食物科の魅力を発信することができました!!興奮・ヤッター!お疲れさま!!