文字
背景
行間
2021年4月の記事一覧
定時制:対面式 新入生と在校生との顔合わせが行われました。
4月12日(月)、定時制課程の〝始業式〟の後、在校生と新入生との〝対面式〟が生徒会主催で行われました。
挨拶の中で、F生徒会長は、「自分のペースで学校生活を送ることができる。困ったときには、友人や先輩に頼ることができる。それこそが、学悠館の強みだと、私は思います。在校生一同も親身になって、サポートしていきます。」と新入生に語りかけました。
新入生代表のYさんは挨拶の中で、「こうしてこの日を迎えられたことに感謝の気持ちを忘れず、勉学や学校行事、部活動で先生方、先輩方、そしてともに入学した友人とともに、積極的に多くのことを学び、吸収し、将来の目標実現のために精一杯努力したいと思っています。」と堂々と決意を表明しました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
4
0
7
4
令和元年東日本台風/浸水被害