文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
定時制:人間関係スキルアップトレーニング・定期清掃
5月18日(水)、4・9限のLHRで、〝人間関係スキルアップトレーニング〟が行われました。今回の内容は、「雪山生き残りゲーム」です。雪山で遭難してしまったことを想定し、どんなアイテムを優先して使用するか、自身で考えた後、グループで話し合い活動を行いました。
生徒は自分で考えた優先順位と、グループのメンバーとの違いを見比べながら、グループとしての優先順位を協力して考えていました。専門家の模範解答が先生から提示された時は、驚きの声や歓声があがっていました。
スキルアップトレーニング終了後は、〝定期清掃〟を行いました。自分たちが普段使用している教室を、クラスメイトと協力して綺麗にしました。机を寄せて隅々まで掃除したり、黒板消しクリーナーの中まで洗ったりする等、意欲的に頑張る姿が見られました。
●教育実習生(M.T)より
生徒は、一人一人が真剣に問題に取り組んでおり、それによって1つに意見をまとめる難しさに気づいたようでした。様々な観点から答えを導きだそうとしているところがとても良いと思いました。
●教育実習生(K.T)より
実際に大学に入ってからも、グループワークをすることが多く、相手の意見を踏まえつつ自分の意見を言うことがとても重要になってきます。生徒たちは、真剣に意見を合わせて活発に取り組んでいました。高校生の頃に、こうしたトレーニングを受けられていたらよかったと思いました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
0
6
0
0
令和元年東日本台風/浸水被害