2018年12月の記事一覧

総合的な学習の時間:キャリアワーク(1年次)

 1221()、4・9時限目の「総合的な学習の時間」。1年次生は、各HRで〝キャリアワーク〟の学習をしました。


 今回は、「過去の出来事や出会った人を思い出し,今の自分を見つめる」ことと、「自分の人生を〝逆算〟し,将来の希望の実現のために今後どんなことをしていけばよいか考える」ことを目的に学習しました。


  

 生徒の皆さんは、初めに、生まれた時から今までの人生を振り返って「スタートから見た人生」をワークシートに記入しました。次に、晩年の姿をイメージ。このイメージを実現するためには、「中年の時にはこんな生活を送っていきたい。そのために青年期は……」と言った具合に、自分の人生を
〝逆算〟していきました。

   

 

 学習の途中で、自らの人生を例に「スタートから見た人生」「晩年から見た人生」を披露していたHR担任もいました。体験に基づいた説明を聞くことで、生徒の皆さんは、自身の人生設計について思いを巡らせる機会となりました。
0