文字
背景
行間
2017年9月の記事一覧
〝生徒時間割〟の作成に向けた準備が進行中!
学悠館高校では、生徒の皆さんの卒業までの時間割が一人ひとり異なります。およそ100科目380講座の中から、生徒自身の力で講座を選択することになります。このプロセスが“履修計画作成”。各教科担当者によるガイダンス等の“履修指導”や『履修のてびき』を参考にしながら、生徒の皆さんは高校卒業後の進路や自分の伸ばしたい能力などをふまえて講座を決めていくことになります。

【『履修のてびき』】 【『科目配置一覧表』5時限目のみ抜粋】
9月22日(金)、教育課程検討委員会が開催され、各教科の平成30年度の開講講座のあらましが示されました。今後、“チーム学悠館”の教務部教育課程係が履修傾向の分析結果や各教科の意向をふまえて、『科目配置一覧表』(全体の時間割)を作成することになっています。並行して、『履修のてびき』の刊行も。〝生徒時間割〟の作成に向けた準備が進行中です。
【教育課程検討委員会】 【28年度履修計画作成に関する説明会(記録画像)】
今年度の最初の“履修計画作成”は、11月1日(水)のLHRの時間。在校生は、今から進路について少しずつ考え、“履修計画作成”に臨みましょう。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
8
8
3
1
令和元年東日本台風/浸水被害