文字
背景
行間
2019年12月の記事一覧
〝後期中間テスト〟 第3日
12月9日(月)、〝後期中間テスト〟の第3日を迎えました。
朝から気温がほとんど上がらず、とても寒い一日となりました。この日の栃木市の最高気温は、7.7℃。このため学悠館高校では、1時限目のテストの始まる前から午後9時すぎまで暖房機が稼働していました。生徒の皆さんは、快適な環境の中でテストに臨むことができました。
第3日は、Ⅰ部(25講座)・Ⅱ部(22講座)・Ⅲ部(15講座)で、あわせて62講座のテスト。4日間の日程の中で、最も多い数のテストが実施されました。必履修科目の現代社会・国語総合・家庭基礎のほか、選択必履修科目の地理A・地学基礎、選択科目の物理・現代文A・数学Ⅲ・英語会話・子どもの発達と保育などのテストが行われました。
【2限・国語総合am⑤・⑥(403教室)】 【2限・地学基礎am①(406教室)】
2・7・9時限目に行われた必履修科目の国語総合は、3グレード(スタンダード、ベーシック[基礎]、ベーシック[入門])に分類され、生徒の進路希望や実力に応じて受講できるようになっています。それぞれ教科書や取り扱う教材、進度も異なってきます。また、数学Ⅰとコミュニケーション英語Ⅰも、同様に習熟度別の授業が展開されています。当然、講座ごとにテストを受験することになります。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
2
4
4
7
令和元年東日本台風/浸水被害