文字
背景
行間
2021年3月の記事一覧
“学悠館通り”の〝シダレザクラ〟が開花しました。
3月20日(土)、“学悠館通り”に面して植栽されている〝シダレザクラ〟が開花しました。昨年よりも2日早い開花となりました。
敷地北側にある〝シダレザクラ〟は、全部で12本。正門から東に7本。西に5本あります。敷地の西を通る県道153号線に最も近い1本と、東から4本目の〝シダレザクラ〟の花が咲き出しました。この2本の咲き始めが早いのは、例年と同様です。
22日(月)には、東側にある残りの6本もつぼみがほころび始めました。
見頃を迎えるのは、4月になってすぐの頃。今年も、これから葉桜の時季までこの花を楽しむことができそうです。
【3月23日(火)8時20分ごろ撮影】
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
4
2
0
8
令和元年東日本台風/浸水被害