学校のようす

とちぎアントレプレナーコンテストで審査員特別賞を受賞しました

 私たち商業部の2年生5名は、2019年3月16日に下野新聞社で行われた第6回とちぎアントレプレナー・コンテストにて、審査員特別賞をいただくことができました。さらに、ITSupportパソコン太郎(株)様からサポートを受けることができる権利も受賞することができました。
 コンテストにおいて、私たちは、イチゴ型をした”たい焼き”を製造・販売するビジネスを提案しました。地元鹿沼の名産であるイチゴの活用と、地域経済の活性化、商品の魅力・将来性などが高く評価されての受賞となりました。
 金型の作成をはじめ、イチゴや餡などの材料の提供、焼き方の指導、販売機会の提供など、たくさんの方々のご協力とご支援があっての受賞であると私たちは思っています。関係者の方々への感謝の気持ちを忘れずに、このビジネスアイディアをさらに発展させていければと思っています。たくさんの応援をありがとうございました。

ダンス部 ボランティア活動

イオン今市店様からの依頼で、本校のダンス部が店内フロアにて、ダンスボランティアを行いました。地域の方やお客様が集まり、活気あるステージを行うことができました。

花丸 平成31年度高等学校入学者選抜試験合格発表

過日行われました平成31年度高等学校入学者選抜試験の合格者を、本日本校体育館前に掲示しました。全日制課程の合格者情報科学科41名、商業科120名が発表されました。
午前9時より受検者が保護者と共に本校を訪れ、10時の発表に歓喜の声が広がりました。
合格した皆さん、おめでとうございます。
第1回の新入生オリエンテーションは、3月19日(火)午後1時より受付になります。

花丸 卒業式

平成30年度卒業式が挙行され、全日制情報科学科38名、全日制商業科151名、定時制課程(三修生含む)13名合計202名が、本校を巣立っていきました。
日本音楽部による入場曲が演奏される中、卒業生が入場し華やかな卒業式を行うことができました。
学校長式辞はもとより、中村同窓会会長、戸島PTA会長より祝辞をいただきました。
また元校長・旧職員など沢山の来賓の方々にもお越しいただきました。
式後は教室に戻り、担任から卒業証書をもらい、最後のホームルームを保護者と共に聞きました。解散後も、卒業を名残惜しんだ卒業生が、友人や先生と思い出の写真を撮る姿が見られました。