学校のようす

第1学期修業式・賞状伝達式・壮行会

今日で1学期が終了します。

学期中に部活動等で活躍した生徒の表彰が行われ、ハンドボール部・商業部・写真部などが学校長から賞状を授与されました。

まだ、生徒会主催で壮行会が行われ、全国大会に出場する写真部2名が大会の意気込みを披露しました。

 

続いて、1学期の終業式が挙行されました。学校長式辞では、1学期を振りかえり、学習や学校行事、部活動について触れ、健康に留意して、夏休みを過ごすようにとのお話を式辞をいただきました。

 

また、学習指導部、生徒指導部の先生よりそれぞれ講話がありました。

 

明日からは夏休みになります。~8月27日(夏季課外含)

薬物乱用防止教室

本日6時間目に、「薬物乱用防止教室」がリモート配信にて行われました。

鹿沼警察署生活安全課の職員より講話がありました。

夏休みを目前に、薬物の恐ろしさや性暴力に合わないための注意点やSNSを通しての勧誘回避法など、安全で正しい生活の過ごし方などを学びました。

 

R6第1回学校評議員会・学校評価委員会

本校を会場に第1回学校評議員会・学校評価委員会が開催されました。学校評議員の皆様に本校の様子と本年度の学校評価実施計画を説明いたしました。その後、全日制と定時制の施設及び学習活動の様子を見学していただきました。今年度も生徒たちが充実した学校生活を過ごせるようにチーム鹿商工で取り組んで参りたいと思います。

キャリア形成支援事業(商業科3年)

本日商業科3年生を対象に「キャリア形成支援事業」が行われ、3クラスそれぞれ2時間の特別講義を受けました。今回は宇都宮ビジネス電子専門学校より田中講師をお招きし、「ビジネスマナーの習得」と題し、社会人にとって必要なスキルについて、コミュニケーション手法、就職面接についてのテクニックなどを学びました。

来る9月の就職試験に臨む生徒は特に真剣な表情でメモを取っていました。

生徒商業研究発表大会

7月4日(木)に、とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)で行われた「令和6年度第29回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会」において、「シウマイ・チャレンジ~産業教育でひらく鹿沼グルメの未来~」の内容で発表し、優秀賞(第2位)に輝きました。

租税教室(1学年)

本日6時限目に、リモート放送で1年生を対象に「租税教室」が行われました。

鹿沼税務署の職員をお招きし、「税の意義と役割」と称して講演を行いました。

インターンシップ(2学年)

本日より2年生が就業体験を行うために「インターンシップ」がはじまりました。

各地元企業のご協力において、鹿沼市や近隣の事業所を中心に、生徒が就業体験できる機会をいただき、今週5日(金)まで実施予定です。

 

期末テスト

本日より期末テストがはじまりました。

がんばりましょう!  ~6/27

高校生のための面接実践講座(3学年)

本日の午後第一体育館にて、3年生147名を対象に、鹿沼ロータリークラブ様のご協力により面接実践講座を実施しました。内容は2部構成で行われ、前半は、アナウンサーの須賀由美子先生から、「好感度アップコミュニケーション術」と題した講演をいただきました。”面接がうまくできないときは、自分の練習の様子をスマートフォンで撮影し、それをみて癖を直すとよい”とアドバイスをいただきました。

 後半は、地元企業で人事に携わっている方から、「一緒に働く仲間を選ぶ」「採用側も面接は真剣勝負」と面接時に実際試験で行っているというお話やエピソード事例を教えていただき、さらには代表生徒2名が入退室時の所作の確認、面接での実践的な質疑応答の練習をしていただきました。覚えた内容をそのまま言うのではなく、自分の言葉で相手にきちんと伝えるということを学びとることができました。とても有益な時間を過ごすことができました。

鹿沼ロータリークラブのみなさん、ありがとうございました。

3学年部会

本日、本校体育館にて3学年部会を行いました。

生徒・保護者ともに、学年からの説明を一緒に聞きました。

主な内容

  • 開会
  • PTAよりあいさつ
  • 学校長挨拶
  • 学年全体について(3学年主任より)
  • 進路について(進路指導部より)
  • 生活について(生徒指導部より)
  • 学習について(学習指導部より)
  • 閉会

令和6年 第1回 同窓会理事会

令和6年 第1回 同窓会理事会が開催されました。
    日時  令和6年6月7日 金曜日
    会場  栃木県立鹿沼商工高等学校 会議室
    議題  ・令和5(2023)年度会務事業報告について
        ・令和5(2023)年度決算報告及び監査報告について
        ・令和6(2024)年度会務事業計画(案)について
        ・令和6(2024)年度予算(案)について
        ・役員改選(案)について
        ・京浜華陵会の解散報告について
        ・卒業生会記念碑移設委員会の経過報告について
        ・その他
        (1)第3期県立高校再編の動向について

進路対策講座(3年生)

本日、3年生を対象に5・6時限目を利用して第2体育館・視聴覚室を中心に進学・就職別にそれぞれの対策講座をライセンスアカデミー様より実施しました。

就職コースでは、体育館にて業界研究会を行い、企業紹介ブースで実際の企業担当者より生の声を聴くことができ、入社試験や面接の心構えなどに関する質問が集中し、生徒の関心の高さが伺えました。

また、進学コースは、4大、短大、専門とさらにコースが分かれ、志望理由書の書き方の講演や、オープンキャンバスでの見学の仕方など内容盛りだくさんで生徒は、メモが追い付かないほどでした。それぞれの進路実現に有効な時間を過ごすことができました。

 

情報処理競技会 団体3位入賞

6月1日足利清風高校にて行われた「第36回栃木県高等学校情報処理競技会」に商業部が参加し、団体3位に入賞することができました。

また、個人では3年筧さんが7位入賞となりました。おめでとうございます。

芸術鑑賞会

本日午後から芸術鑑賞会を行いました。生徒は、午前中3時間の授業を受けた後、午後から鹿沼市民文化センター(かぬまケーブルテレビホール)に移動し、大ホールにて実施となりました。

今年度は音楽鑑賞で、東京スカイラインオーケストラによる演奏を聴きました。

前半の演奏は、スターウォーズメインテーマ・交響詩「フィンランディア」 op.26で、休憩をはさんで後半の演奏となり、歌劇「カルメン」より第1幕への前奏曲・組曲「展覧会の絵」よりの演奏でした。

また、指揮者体験コーナーで本校生徒代表3名が、指揮者として演奏の指揮をしました。貴重な体験が出来ました。

普段は聞くことの少ないオーケストラの演奏でしたが、生徒達にとって親しみやすい曲が多かったこともあり、最後まで楽しくて貴重な体験ができたと思います。東京スカイラインオーケストラの皆様、ありがとうございました。

商工杯(スポーツ大会)

中間テストが明けて本日は「商工杯」がクラス対抗で行われました。

各クラスが一丸となって参加し、生徒たちのチームワークとスポーツマンシップが際立つ一日となりました。熱戦が繰り広げられた数々の競技では、クラスの団結力を高める素晴らしい機会となりました。

競技は、バレーボール・バドミントン・ドッジボール・百人一首・大富豪・リレーの各種目で、それぞれの競技で熱い声援が飛び交い、参加した全員にとって忘れられない1日となりました。

 今年度は年度後半にも商工杯を予定しています。今回同様盛り上がること間違いなしで、苦汁を飲んだクラスのリベンジ戦が期待できそうです。次回の大会も、生徒たちの更なる成長と活躍が期待されます。

生徒議会・生徒総会

5/9放課後に会議室にて、生徒会・HR委員長・各種委員会委員長・各部長が集い、生徒総会の議長の選出と生徒総会の議事の確認を行いました。


翌日5/10の6時間目を使用して体育館にて全校生徒が集まり、生徒総会が行われました。

生徒会が中心となり、選出された議長団より議事進行が以下の内容であり、議事進行において滞りなく進み、無事に終了することができました。

議事

 ・生徒会行事報告

 ・生徒会決算報告・監査報告

 ・生徒会行事計画(案)

 ・生徒会予算(案)

 ・その他(連絡事項)

  ・ボランティアについて

  ・華陵祭について

生徒総会では全校生徒が集まって行うのは4年ぶりの開催でした。

PTA総会

午前中3時間の授業後、午後より令和6年度PTA総会が本校体育館にて行われました。

次第:

 ・開会のことば

 ・会長挨拶

 ・学校長あいさつ

 ・議長団選出

 ・議事

    第1号議案 令和5年度 事業報告

    第2号議案 PTA運営費・学校後援費・図書費決算報告ならびに会計監査報告

    第3号議案 令和6年度事業計画(案)

    第4号議案 令和6年度 PTA運営費・学校後援費・図書費予算(案)について

    第5号議案 令和6年度PTA重点目標(案)について

    第6号議案 PTA会則改正について(案)

    第7号議案 土曜日および日曜日に実施される検定試験等について(案)

    第8号議案 令和6年度 本部役員改選(案)について

・新役員の紹介と新会長あいさつ

・感謝状贈呈

・閉会のことば


事務連絡

 ・全日制より

   学校からの説明(学習指導・生徒指導・進路指導)担当者より

   学年学級担任との個別懇談

 ・定時制より

   PTA総会終了後に定時制部会となります。

 

議事進行については滞りなく無事に終了することができました。

ご参加いただいた保護者のみなさま、お忙しいところありがとうございました。

 

身体計測・新体力テスト

本日は身体計測と新体力テストを全校生で、各学年ごとで行いました。

体育館2か所、武道場・会議室・視聴覚室とそれぞれの検査会場に学年・クラスごとに集合して検査・テストを行います。記録が更新されたりすると、歓声などが上がる様子も伺え、それぞれが、全力で取り組んでいました。

あいにくの天候の為、校庭で行う予定だったテストは後日となりましたが、室内の検査やテストは熱気のある雰囲気に見舞われました。

部活動紹介(1年生対象)

1年生を対象に体育館で部活動の紹介がありました。

各部は工夫を凝らしたパフォーマンスやPRを行い、新入生に部活動の魅力を発信していました。

防犯・交通講話

6時間目に、鹿沼警察署から大高貞夫様をお招きし、全学年対象の防犯・交通安全講話を実施しました。

本校の実情や栃木県の交通事故の実態を踏まえ、自転車に関すマナーを中心とした講話を行っていただきました。 

クラスかかわりづくり(1・2年生)

1年生は入学後間もなく、2年生はクラス替えで新しいクラスメイトとなり、3時間目・4時間目を利用して、新しい仲間との交流を深めるためにクラスレクリエーションとして「かかわりづくり」を行いました。各クラス生副担がHRで課題テーマを投げかけて、自己紹介・じゃんけんなどをして楽しく盛り上がりました。

 

お昼になる頃には、クラスみんなが打ち解けていて、和やかな雰囲気になっていました。

新任式・創立記念式典

新たに4月から着任された9名の先生をお迎えし、新任式を行いました。学校長より紹介があり、新任者代表として斉藤主幹より新任の挨拶がありました。

 

また、創立記念式典が挙行され、学校長より本校の歴史の紹介、鹿沼ロータリークラブの高山英氏より講演会が行われました。

 

講演では社会人になるにあたっての心構えについてや大人になるために必要なことを中心にお話をいただき、生徒も真剣な表情で拝聴していました。

  午後からは基礎力診断テストを実施後に放課となりました。

 

 

離任式・始業式・対面式・飯塚毅奨学金授与式

本日より令和6年度が始まりました。
離任式が最初に行われ、離任される先生方お一人ずつお話をいただきました。生徒代表からお世話になった先生方へ花束を贈呈しお礼を伝えていました。

 

離任式の後に始業式を挙行いたしました。、学校長より式辞があり、新しい年度に当たって目標と計画をたてよう旨の式辞をいただき、いよいよ新学期が始まりました。また、校歌斉唱も通常通り全員で斉唱しました。その後、昨日入学式を終えた新1年生との対面式が行われ、新入生の代表・在校生代表生徒があいさつを行いました。

 

同時に本校卒業生でもあるTKC創業者、故飯塚毅氏により設立された奨学金制度の授与式を行い、前年度で成績優秀者の生徒6名が奨学金目録を学校長から授与され、記念撮影を行いました。

学習指導部長・生徒指導部長・進路指導部長の先生より、新学期に向けてどのように過ごすのか日常生活で意識すべき事等のお話がありました。

 

PTA入会式

入学式が終了した後、休憩をはさんで、PTA入会式が行われました。

式次第

・開会の辞

・PTA会長あいさつ

・保護者代表あいさつ

・会則説明

・PTA申し合わせ事項確認

・閉式の辞

保護者のみなさま、3年間宜しくお願いします。

令和6年度入学式

令和6年度入学式が本日挙行され、全日制情報科学科40名、商業科120名、定時制普通科2名が本校生徒の一員としての一歩を踏み出しました。

学校長より入学にあたっての心構えや目標設定の重要性などの内容で式辞をいただき、

新入生代表から入学の宣誓を行った後、来賓代表祝辞として同窓会より早山雅之会長、PTAより田上正子会長からお祝いの言葉をいただきました。このほか3名の来賓をお招きしました。

祝電披露の紹介後、全員で校歌を斉唱しました。入学式での校歌斉唱は4年ぶりですが、

慣れない歌詞とメロディーに何とか歌うことができました。

式終了後に1学年の先生方の紹介を行って、新入生はかくHRに戻りました。

新2年生登校日・第2回新入生オリエンテーション

本日は新2年生の登校日となっており、明日の入学式の会場準備と新クラスの発表で登校しました。旧クラスのメンバーと最後のHR後、新クラス発表が黒板に掲示され、歓喜の声が各教室のあちらこちらから響いていました。新クラスへと各自が移動して、新担任のHR後に下校しました。

 次いで、午後からは新入生のオリエンテーションがあり、昇降口に張り出されたクラス発表に人だかりができ、それぞれが緊張した赴きで各クラスへと移動しました。

各担任より入学式に関する手順や、プリントなどの書類回収後に体育館へ移動して明日の入学式の予行練習・校歌の練習を全員で行いました。

 

予行終了後には、HRに戻り明日の予定の再確認をした後に、靴を受け取って放課となりました。

第1回新入生オリエンテーション

過日行われた高校入試にて本校に合格した入学予定者162名が保護者とともに午後から体育館で書類の提出や手続き方法、希望者による一般入試の得点開示申請、また本校職員より(学習指導部・生活指導部・情報部)本校を入学するにあたっての注意事項やルールの確認、高校生としての過ごし方などのお話を聞きました。

休憩をはさんで、仮クラス順より履物のサイズ確認や作業着の採寸などを新入生が会場を移動してそれぞれの場所で確認を取りながら、終わり次第帰路につきました。

 次回の新入生オリエンテーションは4月4日(木)12:30分より行います。

日時を間違えないようにご注意ください。

令和5年度修業式・賞状伝達式

今年度も今日が最後となり修業式が体育館で挙行され、久しぶりに校歌を全員で口ずさみました。コロナ禍からのリモート配信が続き、全校生徒で体育館に集合する機会が少なかったため、年度の終わりではありますが、新鮮な気持ちで校歌を斉唱することができました。

学校長より式辞があり、1年間を振り返ってみて自分の成長がどうだったか、反省点をどう見直すか、春休みに改善個所を整えて新年度に臨んでほしいとのことで、次いで生徒指導部長より講話があり、生活上の注意事項や年度を振り返り、新年度に向けての取り組み方、春休みの過ごし方などのお話をいただきました。

 

3学期に部活動等で活躍した生徒や年間での成績優秀者、皆勤賞等、学校長表彰を含めた賞状伝達式が同時に行われました。

 

式後は各HRに戻り、担任から新学期の連絡事項を聞いて放課となりました。

明日からは春休みとなります。~4/7

合同企業説明会(2学年)

本日5・6時限目を使って2年生を対象とした「合同企業説明会」が実施され、11社の企業が本校を訪れて各教室で説明を行いました。

 4月には3学年となる生徒たちですが、進路についていよいよ決めなければならない時期に差し掛かっているため、実際企業の担当者から直接お話を聞ける機会は大変貴重な時間となります。

 

就職を希望している生徒は特に真剣な表情で企業説明を聞いている様子が伺えます。

令和6年(2024)年度県立高等学校入学者選抜試験合格発表

本日令和6(2024)年度県立高等学校入学者選抜試験、全日制(情報科学科・商業科)の合格発表が行われ、本校体育館前に受検生や保護者が集まり、発表が掲示されると周囲から歓声があがり、合格者はそのまま手交の手続きを行いました。

合格した受検生のみなさん、第1回新入生オリエンテーション(3月25日(月)13:30~)がありますので、必要書類を記載して持参の上、保護者同伴で来校してください。

令和5年度卒業式

朝まで小雨が降っていましたが、式が始まる頃には青空が見え始めてきました。

本日令和5年度の卒業式が挙行され、滞りなく無事に162名の生徒が巣立っていきました。

卒業証書授与の後、学校長より式辞があり、つづいて早山同窓会会長、田上PTA会長からは祝辞をいただき、同窓会副会長、中学校長、旧職員など、来賓の方々が式に参列していただきました。

 

また、在校生代表として2年伊藤君が送辞を述べ、代わって卒業生代表として佐藤さんが答辞を行い、3年間の思い出を名残惜しそうに話していました。

 

今年度から制限がない卒業式となりました。2年生が式場に同席し、1年生は教室でライブ配信の中継で卒業式に視聴参加し、保護者の出席にも人数制限がありませんでした。

 

PTA新聞(はなおか)第71号発刊

主な内容

・PTA会長1年間の活動を振り返って

 田上PTA会長

・PTA登校交通指導、鹿沼秋祭り夜間指導、耐久レース立哨指導

・今年度を振り返って

 鶴見学校長

・華陵祭

・令和5年(2023)年度学校評価アンケート結果(保護者回答)

・定時制だより 定時制 大石教頭

・編集後記

同窓会新聞第51号が発刊されました

主な内容は

・ご挨拶 早山同窓会会長

・学校長あいさつ

・令和5年度創立記念式典講演

「先人達の遺訓・・・その一考察」

[堂者引き]日光殿堂案内協同組合理事長 春日武之氏

・紹介 第9代同窓会会長 早山雅之氏 の紹介

・故 中西嵩介氏、鹿沼市名誉市民に 他本校卒業生の名誉市民の紹介

・理事会・総会報告

・京浜華陵会からご報告

   最終回96年目の別れ

   京浜華陵会の解散について

・定時制支部第16回総会

・卒業生記念碑について

・生徒の活躍コーナー 部活動報告

ソフトテニス部、空手道部、ハンドボール部、写真部、商業部、情報科学科発表 定時制バドミントン部

・第45回栃木県高等学校総合文化祭写真展 作品披露県上位7作品

・進路状況について

卒業生の進路先一覧 R6.11.1現在

・同窓会役員一覧

・編集後記

同窓会入会式

卒業式予行や表彰式の後に卒業予定者(全日制156名・定時制6名)が同窓会に入会しました。

学校長・早山同窓会会長より挨拶があり、5名の連絡委員の委嘱がありました。

また、同窓会より記念品の目録が贈呈され、代表生徒がそれを受け取りました。

卒業式予行

明日の卒業式に備えて、本日は全校生徒で卒業式の予行を行いました。

卒業予定の3年生が入退場の確認や、式次第の流れを確認し、在校生はそれを見守る形で執り行われました。今年度は校歌斉唱を行うので、久しぶりの斉唱に緊張感が走りました。

 

 明日はいよいよ本番です

3学年表彰式

3年生を対象に3年間の学業・成績・特別活動に秀でた生徒に対して、各種団体からの表彰にあたり、卒業式予行後に表彰式を行いました。

 

百人一首大会(1学年)

学年末テストも終了し、本日午後から1年生が体育館で「百人一首」大会を行いました。

 

 大会は、各クラスが小グループで互いに競い合う形式で行われました。百人一首の各歌が読み上げられると、会場は一瞬の静寂に包まれ、詠まれた瞬間カードを探し始める様子が伺えたり、取った、取られたの一喜一憂の声があちらこちらから沸き上がり、大変エキサイトした大会となりました。

2年生になるとクラス替えとなるので、現クラスメイトとの交流を深める最後の機会となりました。

進路ガイダンス(2学年)

本日の午後より、2年生を対象とした「進路ガイダンス」が校内で行われ、あらかじめ先に生徒が希望した企業や学校等の案内を各教室を使用して実施しました。

あと数か月の期間で自分たちの進路を決定するにあたって、大変有意義な時間を過ごすことができました。企業や大学・専門学校から直接話を聞くことで、生徒の興味関心や適性について改めて考える機会になりました。

令和5年度 第2回学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。

2月16日(金)本校東会議室において、第2回の学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。学校長から学校の概要等、各部部長・学科長から今年度の取り組み及び反省等の説明を行うとともに、学校評議員の皆様との質疑応答や感想・ご意見をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

降雪による休校について

生徒・保護者の皆様へ

 

 積雪による路面状況の悪化や、交通機関への影響を考慮し、生徒の安全確保の観点から

2月6日(火)を休校といたします。生徒は、不要不急の外出を控え自宅で過ごすようにしてください。

保護者の皆様、ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。

予餞会

3年生は特別日課が3日目になります。本日は1時間目に労働講座があり、宇都宮労政事務所より講師をお招きし就業についての基本的な知識を学びました。

 

次いで2時間目より体育館に全校生徒が集合して予餞会を実施し、生徒会主導のもと映画を鑑賞しました。

3年生と最後のひと時を過ごしました。

映画を鑑賞後、3年間の思い出のスライドや、異動された先生方のメッセージ動画を見ました。

映画同様に盛り上がり、在校生・卒業予定者の生徒が楽しんでいる様子でした。

3年生は来週から自由登校期間になります。~28日

校内課題研究発表会

本日2時限目に3年生が課題研究の授業で学んだ成果を情報科学科、商業科の代表グループ4組がオンライン配信にて発表を行いました。

     発表グループ

       ①「ハンドロボットの研究」(情報科学科)
       ②「microbit」(商業科)
       ③「デジタルサイネージ+プラス」(商業科)
       ④「いちご饅頭のブランディングに挑戦」(商業科)

工夫を凝らした発表が行われ、それぞれの問題解決に向かっての取り組みが、スライドで分かりやすい内容にまとまっていました。2年生は次年度の授業で履修するので、真剣に発表を視聴していました。

3学年特別日課

昨日まで学年末テストが終了し、本日より3年生が特別時間割となりました。

1時間目は、学校長より講話があり、卒業にあたっての心構え等、3年間を振り返りのお話をいただきました。

 

続いて生徒指導部長より自由登校期間中の過ごし方や、卒業式の迎え方など日常生活の注意事項などのお話をいただきました。

  休み時間をはさんで、「スーツ着こなし」講座が開かれ、卒業後にそれぞれの進路で着用するスーツの着こなし方を実際に代表生徒が着てお披露目をしました。

3年生は午後で放課となります。

 

関東大会で入賞(写真部)

関東高等学校写真展(栃木大会)が1月26日から28日に行われ、宇都宮市にある栃木県総合文化センターで開催しました。本校生徒は6作品の出展、会場係として参加しました。

 

関東地区の写真部の作品が一都6県それぞれ20作品が集まり、審査員に写真家であるハービー山口氏をお招きし、審査、作品講評会、表彰式を行いました。本校では3年須藤さんが優秀賞をいただき、審査員からも絶賛されました。残り5作品も個別にそれぞれの生徒がコメントやアドバイスなどをいただき、今後の撮影活動の意欲がより向上しました。

 

金融教育(3学年)

 卒業目前の3年生に家庭科授業の一環として、1月15日~18日の4日間クラスごとに明治安田生命宇都宮支社の方を講師にお迎えして、はじめての[お金の育て方」セミナーを開催しました。

「お金に働いてもらう」ための必要性、運用の「リスク」を知ったうえで「早くから」「こつこつ」「分散」させることなどを教えて頂きました。

 

 

進路体験発表

本日6時限目に進路が決定した商業科・情報科学科代表の生徒32名が、1・2年生の教室に訪れて各自の進路体験を発表しました。

就職・進学と分かれてそれぞれ、下級生の教室へと向かい内定をいただくまでの過程をまとめ、目標を達成するために努力した点や面接練習、小論文の対策方法など質疑応答などの時間を取り、充実した1時間となりました。

1,2年生は先輩たちの発表に真剣な眼差しでメモをとり、発表内容についてより鋭い質問を投げかけていたようです。身近な存在である先輩たちのリアルな体験談を基に、これからどう学校生活を過ごせばよいか沢山のヒントを得られた様子でした。

 

3学期が始まりました

冬休みも終わり、本日より3学期がはじまり、賞状伝達式と始業式が午前中に行われました。

 

部活動で活躍した生徒の賞状伝達式が最初に行われ、学校長から賞状を授与されました。つづいて、第3学期の始業式が行われ、学校長より新年にあたっての目標設定や日常の過ごし方について式辞があり、後半は生徒指導部長より講話があり、「自己指導力」についてどうすべきか、規則を守れる人間になる等のお話をいただきました。

式終了後は学年行事やアンケート調査、さらに1、2年生は基礎力診断テストを行い、3年生は通常の授業がはじまりました。