学校のようす

1学年校外学習・遠足

12月6日(月)8:15に出発し、茨城県結城郡八千代町にある株式会社エフピコの工場見学を行いました。
ペットボトルリサイクル、トレーリサイクル、物流センターの見学および会社説明を受け、大変参考になりました。

その後、東武動物公園に向かい集合写真撮影、昼食、自由時間と過ごし、クラスをこえた友人たちと楽しい時間を過ごしてきました。

校外での活動は初めてで、とても楽しく有意義で思い出に残る一日でした。

3年生遠足

期末テスト翌週の月曜に3年生は遠足(那須ハイランドパーク、那須ガーデンアウトレット)へ向かいました。

どんよりした天候にもかかわらず、元気いっぱいで乗り物を楽しむ生徒の様子が伺われました。
高校最後のクラスメイトとの思い出として楽しめた1日でした。

バス 修学旅行4日目

修学旅行最終日となりました。
本日は午前中に五稜郭公園と大沼国定公園に行きました。
五稜郭タワーでは函館の街並みと五稜郭の星形がきれいに見えました。
この後は新幹線で栃木県に帰ります。予定通り17:57にJR宇都宮駅到着しますので、送迎の方はご準備をお願いいたします。
それでは4日間ありがとうございました。最後まで気を抜かずに帰りたいと思います。

 

バス 修学旅行3日目

修学旅行3日目となりました。
本日は班別に自主研修を行いました。
朝から突風・雷雨の天気となってしまいましたが、生徒たちは函館朝市や赤レンガ倉庫等の施設で楽しんでいました。(悪天候で写真があまり撮れませんでした。申し訳ありません)
明日はいよいよ最終日となります。全員無事に帰宅できるよう支援していきたいと思います

バス 修学旅行2日目 函館夜景

昨日の昼間は雪が降っていましたが、夜には天気が良くなり綺麗な夜景を観覧することができました。
また、限定の花火も一緒に見ることができました。
本日3日目は班別研修となります。健康に注意して行ってまいります。

バス 修学旅行2日目

修学旅行2日目となりました。
本日は午前中に宮城県からバスで岩手県、そして新幹線で青森県へ移動しました。
青森県では今年披露する予定だった大型のねぶたを観覧できる「ワ・ラッセ」という施設を見学しました。ねぶた祭りの囃子演奏も行っており楽しみながら見学をすることができました。

その後は展望台と物産館を見学し、再度新幹線で函館を目指しています。
この後は函館駅からバスで函館山へ移動し、夜景を観覧します。
現在、函館の天候は雪ですが、綺麗な夜景が見られることを願っています。

バス 修学旅行1日目

1日目の移動が終了し、無事にホテルに到着しました。

午前中は宮城県仙台市にて青葉城の見学を行ってから昼食、午後は東日本大震災で津波の被害にあった旧気仙沼向洋高校の震災伝承館の見学、岩井崎の見学を行いました。特に震災伝承館では被害の甚大さ、命の大切さを学ぶことができました。生徒たちも語りべさんの話に耳をかたむけてよく聞いていました。

本日は夕食、入浴をすませて就寝となります。明日は青森・函館方面に行ってまいります。


バス 2年生 修学旅行 出発!

本日より修学旅行で2年生が東北・函館方面へ行ってまいります。
先ほど本校からバスで出発いたしました。
修学旅行中は可能な限りこちらのHPに生徒たちの様子をアップしていきますので是非ご覧ください。
それでは行ってきます!

校内耐久レース

秋晴れで耐久レース日和となりました。今年度もコロナの影響で、走行距離が短縮となりましたが、全員完走をすることができました。





ゴールテープを切るたびに、先に到着している友人から拍手や声援が飛び交う様子が伺えました。PTAの役員の方々もお忙しいところ、立哨に協力していただきありがとうございました。

写真部入賞

第34回道のある風景写真コンクールにおいて、3年金井さんが高等学校の部にて「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます!

県大会でも頑張ってください

福祉教育講演会

放課後等デイサービス「すてっぷ」管理者の山登孝則様を講師として招き、【発達障がいがあっても輝ける未来へ~放課後等デイサービスで働く現場より~】という演題で福祉教育講演会が行われました。

令和3年度鹿沼市議会との意見交換会

   11月8日の放課後、鹿沼市議会より6名の議員の方々が来校下さり、本校生徒との意見交換会が開催されました。

はじめは鹿沼市議会にまつわる○×クイズで緊張をほぐし、その後3つのグループに分かれての意見交換では、本校生徒の率直な意見を議員の皆様にお伝えすることができました。
生徒達が日頃思っていたことをお伝えできたことに加え、その実現のためにどのような手段をとればよいのかのアドバイスもいただけたことで、生徒にとって非常に濃密な1時間となりました。
この会で得た経験を、今後の生徒会活動にも活かしてゆきたいと思います。

市議会の皆様、貴重なひとときをありがとうございました。

空手道部入賞

 11/7(日)に栃木県高等学校空手道新人大会が行われました。
個人組手ー55kg級で1年情報科青木くんが3位、+76kg級で1年情報科鈴木くんが2位に入賞しました。
 今回の大会は、団体形、団体組手、個人形、個人組手のすべてにエントリーしました。部員数が少ない中、フルエントリーは15年以上ぶりです。
 関東選抜大会への出場はなりませんでしたが、来年の県総体、IH予選に向け、部員全員でさらに鍛錬に励みたいと思っています。これからも応援よろしくお願いいたします。

キラキラ 「いちごまんじゅう」を栃商デパート・宇商祭で販売!

10/29(金)に校内公開限定で実施した”栃商デパート”と”宇商祭”において、本校開発商品「いちごまんじゅう」を販売して頂きました。販売して頂いた商品全てを完売して頂きました。ご協力頂きました方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

                    「栃商デパートでの販売の様子」

                      「宇商祭での販売の様子」

お知らせ 「いちごまんじゅう」をTKCいちごアリーナで販売開始!

10月29日(金)から、本校開発商品「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」をTKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)のお土産品コーナーにおいて、常設販売することが決まり、商品が店頭に並びました。現時点では、鹿沼市内で唯一の販売場所になります。販売価額は6個入り648円(税込)です。是非、お手に取りご賞味下さい。

令和3年度防災避難訓練

近年多発している災害を例に防災意識の大切さと避難訓練の重要性を理解・実践するために本日、6時限目に全校生徒で防災避難訓練が行われました。

今年度は、密を避けるために避難経路の確認を重視して間隔を空けた避難形態を
取りました。また、訓練は地震から火災を想定したもので、校内放送からの指示で、
各クラス単位で体育館に避難行動を行いました。

迅速に移動ができ、来るべき災害に備えることができました。

実施終了後に、各HRにて防災ビデオを視聴し、さらなる防災意識を高めることができました。

第6回公務員希望者講習会を実施

10/20(水)放課後に公務員希望者を対象に講習会を実施しました。今年度6回目となり、今回から2年生中心となります。
 講師は前回同様、大原学園の吉田先生です。今回は、1次の筆記試験対策として、流水算、時計算を解説してもらいました。

 特に、時計算の選択肢の中から簡単に解答を見抜く方法を教えてもらい、生徒はとても感心していました。
 次回は、12/15(水)に実施予定です。今回の範囲の復習を行い次回に備えてほしいと思います。

華陵祭2日目

昨日に引き続き、文化祭(華陵祭)が行われ、2日目は校内公開となります。

各クラスがそれぞれの特徴をあらわした黒板アートや様々なクイズ、ウォークラリー、生徒会主催の特別番組(討論会)、1学年の製作した動画発表、PTAの販売、アニメ・美術部、書道部、写真部、茶道部による作品展示、また商業部によるいちごまんじゅうの販売、定時制の生徒たちによる射的・飲み物販売で、大盛況の様子です。




2、3年生は体育館にて食品販売をチケット制を導入して、時間差で販売を行いました。

花丸 とちぎ国体リハーサル大会で「いちごまんじゅう」を販売!

 10月15日にTKCいちごアリーナで開幕した「いちご一会とちぎ国体」のリハーサル大会を兼ねる卓球の全日本選手権大会において、本校開発商品「いちごまんじゅう」を出場する監督・選手の方々に配布を行いました。また、鹿沼市のご厚意で、初めて「いちごまんじゅう」の限定販売を行いました。用意した商品が約1時間で完売してしまいました。大会運営等に関係する全ての方々に御礼申し上げます。本当に有り難うございました。

キラキラ 「いちごまんじゅう」の完成報告に行きました。

本校開発商品「いちごまんじゅう」の完成報告に、栃木県教育委員会事務局様、栃木県国体・障害者スポーツ大会局様、栃木県産業労働観光部様、鹿沼商工会議所様に表敬訪問を行いました。多くの方々に様々な面でご支援を頂いており、今回、本校の取り組みのご報告と「いちごまんじゅう」の試食をして頂きました。日頃のご支援等に感謝申し上げます。

令和3年度華陵祭

本日より学校祭(華陵祭)がはじまり、初日は体育館にてステージ発表で、生徒はクラスごとに分散登校を行いました。

同時にその内容を生徒限定公開でオンライン配信を同時に行い、ステージ見学組とオンライン視聴組に分かれて鑑賞しました。午後はその逆を実施することになります。



前半に日本音楽部、ハンドボール部、ダンス部のステージ発表と、後半に茶道部、有志団体、吹奏楽部の発表と続き、SHR後放課となりました。

NEW いちごまんじゅう完成!

 本校で商品開発に取り組んでいた「いちごまんじゅう」が三宝製菓株式会社様の協力を得て完成しました。商品化に当たっては、「いちごの形」をした菓子の意匠権を特許庁へ申請し、20年間有効の意匠権を取得しました。

 宇都宮市本町の栃木県アンテナショップ「おいでよ!とちぎ館」において、1箱6個入りで648円で発売が始まりました。完成品は、イチゴの形を模し、あんを包む生地の表面は凹凸でイチゴの粒を表現しています。あんは県産とちおとめとミルクあんを混ぜ、イチゴの風味が感じられる仕上がりです。来年の「いちご一会とちぎ国体」でも販売して全国にPRする考えです。
 
 また、鹿沼市役所営業戦略課および鹿沼市長様に「いちごまんじゅう」の完成報告と試食をして頂き、市長様から高評価を得ました。

華陵祭準備

今年も本校文化祭(華陵祭)がはじまります。

残念ながら今年度は一般公開は見送られ、校内公開のみで実施する運びとなりました。
今年のテーマは「上げろテンション!下げろ声量!-盛り上げろ僕らの華陵祭-」で

各学年、文化部、生徒会、有志団体による発表などが中心で本日は文化祭の準備にそれぞれのクラスが一丸となって準備に取り掛かっています。

明日からは、発表団体の公演の様子などを午前・午後と2回行う予定で、オンラインを使用して発表の様子が見られる実験も兼ねています。

楽しい2日間になるように今から準備に余念がありません。

写真部より入賞報告

全日本写真連盟栃木県支部主催 2021栃木県朝日フォトグランプリにおいて本校写真部7名が入賞しました。

3年 日向野さん 最優秀賞

2年 柴田さん  3年 篠﨑さん 平尾さん 優秀賞

3年 金井さん 手塚さん 谷田貝さん 入選

おめでとうございます。

11月20日に県総合文化センター第4ギャラリーにて入賞者展示が行われる予定です。

英語スピーチコンテストで優秀賞を受賞しました。

10月2日(土)に栃木商業高等学校で行われた「第38回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会兼栃木県高等学校英語スピーチコンテスト」レシテーションの部において、商業科1年チョーダリー スーマイヤ アンバルさんが出場し、優秀賞(第2位)を受賞しました。今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止のためビデオによる審査が行われ、出場者数24名のなかでの受賞です。今後のさらなる活躍を期待しています。

インターンシップ報告会を実施しました。

9月15日(水)6時間目に、インターンシップに参加した2年生の代表生徒より、リモートによる報告会を実施しました。

生徒達は将来の進路のことを考えながら、真剣に視聴していました。

第5回公務員講習会を実施しました

 9/9(木)放課後に公務員希望者を対象に公務員講習会を開催しました。
 1次試験の筆記試験対策として今回で5回目となりました。講師は前回同様、大原学園の吉田先生です。

 通過算、すれ違い算、追い越し算を中心に指導して頂きました。
 3年生は本番の試験直前で、真剣な表情で取り組んでいました。3年生は9月中旬から市役所、警察、消防、自衛隊等の試験が始まります。講習会で学んだことを発揮し合格を勝ち取ってもらいたいと思います。
 次回は10月中旬に行う予定です。

壮行会

生徒会主催の壮行会に、関東大会へ出場を決めた商業部・科学技術研究部・弓道部が生徒を代表して生徒会長より激励の言葉をいただき、それぞれの団体の代表があいさつをしました。
商業部においては、別室で発表をリモート配信で全校生徒にお披露目をしました。

  商業部:関東ブロック高等学校生徒商業研究発表大会
  弓道部:関東高等学校弓道個人選手権選抜大会
  科学技術研究部:ものづくりコンテスト電子回路組み立て部門関東大会

関東大会でも頑張ってください!

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。

栃木県緊急事態における対策により、本校も時差登校・短縮授業となりました。

始業時間が9時45分からの登校となり、HRをはじめリモート配信での始業式が行われました。
学校長より式辞のあと、生活指導部長より、2学期の過ごし方などを教室で聞きました。


詳しくは栃木県ホームページをご参照ください。

第4回公務員講習会を実施

 8/24(火)13:00~15:00に希望者を対象とした公務員講習会を実施しました。今回で今年度は第4回となります。
 講師は大原学園の吉田先生です。今回は1次試験直前ということで、頻出問題である距離・時間・速度の分野について解説して頂きました。

 基本である単位の揃え方から、旅人算、出会い算、追いつき算まで実際に出題される形式まで丁寧に解説して頂きました。
 苦手な生徒が多い分野ですが、生徒は熱心に取り組み良くできていました。
 次回は、9/9(木)放課後に実施する予定です。
 講習会をきっかけに、専門学校の無料講習会に参加したり、自学に励んだり努力を継続して、合格を勝ち取ってもらいたいと思います。

写真部入賞

日本大学理工学部交通システム学科主催の「交通システム工学科写真コンテスト2021」にて写真部3年の大森さんが、入賞しました。

おめでとうございます。

紀の国わかやま総文2021

第45回全国高等学校総合文化祭わかやま大会に本県代表として3年本田さんが、
8月1日~5日までの5日間、写真部門に出品・出場しました。

コロナ禍のなか開催が危ぶまれましたが、無事に参加することができ全国の写真部との生徒交流や合同撮影会、審査員の講評などをいただき、充実した期間を過ごすことができました。

第33回全国高等学校情報処理競技大会参加

第33回全国高等学校情報処理競技会が広島県(広島市立大学)にて実施され、
本校商業部の3年富塚くんが、本県代表として個人の部で出場してきました。

新型ウィルス感染拡大が懸念されていた中での開催となりましたが、開会・競技のみとなり、結果発表は後日となりました。

第1学期修業式

本日1学期の終業式が、リモート配信で行われ、学校長より式辞、学習指導・生徒指導の諸先生方より夏休みの過ごし方、2学期に向けての心構えなどのお話をいただきました。

明日から夏休みになります。

受賞伝達式・壮行会

1学期間に部活動や個人で活躍した生徒の受賞伝達式がリモート配信で行われました。

また、生徒会主催で全国大会に出場する3年富塚君、本田さんへの壮行会が行われ、生徒会長が代表して激励の言葉を贈りました。

両名とも、各大会で頑張ってください!

第3回公務員希望者講習会を実施

 7/14(水)の放課後に、第3回公務員希望者講習会を実施しました。
 講師は前回同様、大原学園宇都宮校の吉田友輔先生です。
 内容は1次筆記試験対策の判断推理の分野の数取りゲームと分銅・偽金の問題でした。
数取りゲームとは、決めた最後の数を言ったほうが勝ち(負け)となるゲームに必ず勝つには、先攻、後攻のどちらを取ればよいかという内容です。分銅・偽金問題は重さが異なる分銅(偽金)を見分けるために、天秤を何回つかえばよいかという内容です。

参加した生徒は楽しみながら、問題に挑戦していました。また吉田先生の分かりやすい説明に頷きながら取り組んでいました。

 次回は夏期休業中の8/24(火)13:00~15:00に実施予定です。