学校のようす

薬物乱用防止講話

本日1限目に第一体育館にて「薬物乱用防止講話」が行われました。

鹿沼警察署生活安全課の秋山雅彦係長を講師にお招きし、「薬物乱用防止」講話を

実施いたしました。3年生は教室でリモート受信で視聴し、1,2年生は体育館で講話を聞きました。
講話では、薬物との出会いは考えている以上に身近で危険であること、一度薬物に手を出したら止めることができない薬物の恐ろしさを丁寧に教えていただきました。生徒も真剣な表情で、講話・事例動画を見聞しました。

京浜精密工業株式会社様より消毒液スタンドを寄贈していただきました

7/6~9に2年生対象にインターンシップが行われました。
京浜精密工業様でお世話になった情報科学科2年の松本くんが、実習の一環として消毒スタンドを製作しました。
この度、京浜精密工業様のご厚意でこのスタンドを寄贈していただきました。
スタンドは情報科学科棟の入り口に置いてあります。ご来校の際は是非お立ち寄りください。
京浜精密工業様、貴重な製品をありがとうございました。

京浜精密工業様のHPはこちらから→京浜精密工業: KSK (ksk-inc.co.jp)

花丸 商業部 生徒商研最優秀賞(第1位) 関東大会出場!

7月8日(木)にとちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)で行われた令和3年度第26回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会において、商業部が今まで活動してきた「いちご饅頭の商品開発」について発表し、最優秀賞(第1位)に輝きました。

商業部は、9月10日(金)に栃木県栃木市で行われる関東大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

インターンシップを実施しました。

7月5日(月)〜9日(金)に第2学年生徒が51の事業所に分かれて、インターンシップを実施しました。
コロナ禍でご協力をいただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちは貴重な体験ができ、
とても喜んでいました。進路について考える良い機会となりました。

キャリア形成支援事業(商業科)を実施しました。

7月7日(水)2限目から5限目の時間に、宇都宮ビジネス電子専門学校の先生方をお招きし(分田浩一・黒﨑悠介先生)、3年商業科の生徒を対象に「ビジネスマナー講座」を実施しました。


生徒は 就職や進学活動を目前に控え、コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら、真剣な面持ちで取り組んでいました。

インターンシップ直前指導を実施!

6月23日(水)6時間目にリモートによるインターンシップ直前指導を行いました。2年生は7月5日(月)~9日(金)の5日間、各事業所に分かれて就業体験を実施します。その準備のため、実習の心構えや諸注意、事前打合せのための連絡方法等の話を聞きました。実習が体験できるよう、健康管理にも気を配りたいと思います。

3学年部会

本日午後、第1体育館にて「3学年部会」が行われ、3年生とその保護者が集い、学校長より近況、生徒指導より普通自動車免許の取得に関しての注意事項、学校生活における現況など説明があり、進路指導部からは来たるべき進路実現のための準備や心構え、企業の求人状況などを聞きました。

7月から企業の求人が始まります。3年生もいよいよ正念場を迎えることなり、各人が自身の進路について決めなければならない時期が来たことを改めて自覚すると共に、真剣な表情で話を聞いている姿が印象的でした。

令和3年度同窓会総会中止のお知らせ

令和3年度同窓会総会・十年会の中止
 新型コロナ感染症の感染拡大防止のため6月26日(土)に予定していた、令和3年度の同窓会定期総会を中止します。総会の準備のために6月に予定していた年次委員会も中止します。令和3年度の十年会(令和2年度分と合同開催)も中止します。十年会は新型コロナ感染症の対策が十分に取られて安心して会食ができるようになるまで、開催を当面の間見合わせます。
 同窓会の皆様に提供する情報は、今後も当ホームページに掲載します。

3年生対象面接実践講座を開催

 6/17(木)⑤⑥時間目を使い、3年生を対象に面接実践講座を開催しました。
 これは鹿沼ロータリークラブが主催となり本校で実施して頂き6回目となります。

 第1部の講師はホリプロアナウンス部所属の須賀由美子様でした。

「実践的な話し方~人に伝わる話し方とは~」と題して、発声の仕方、明るい印象になる挨拶、呼吸法、滑舌をよくする口のストレッチ方法、声の響かせ方など現役アナウンサーならではのアドバイスを頂きました。またご自分の経験をふまえて、面接で自分の伝えたいことをどのように話せばよいかを具体的にお話し頂きました。

 第2部は(株)ナカニシの人事担当 世田学様より、模擬面接を交えた面接実践講座を行いました。

 実際の就職試験の面接官を担当されている立場から、なぜ試験で面接が重視されているか、面接でどのようなポイントを見ているかを具体的に説明して頂きました。代表の生徒2名に対し模擬面接を行い、入退室の仕方や答え方を細かく指導して頂きました。

 3ヶ月後に就職試験を控える3年生にとって、とても良い機会になりました。主催して頂きました鹿沼ロータリークラブの皆さま、誠にありがとうございました。

看護出前授業を開催

 6月10日(木)放課後の時間を利用し、看護出前授業を開催しました。
栃木県看護協会に協力を頂き、看護師を希望する生徒8名が参加しました。
 講師は栃木県看護協会の和気美奈子先生でした。


 看護職の魅力ややりがい、看護師資格を取得するための学校選び、看護師になってからのキャリアアップなど、実体験に基づいた
お話しをお聞きしました。
後半は、聴診器体験、妊婦体験、酸素飽和度測定体験などを実施して頂きました。

今回の出前授業の体験を生かし、看護職への希望を固め、看護学校合格に向けて努力してもらいたいと思います。

商業部全国大会出場!

6月4日に実施された。栃木県高等学校情報処理競技会(会場:足利清風高校)、ビジネス計算競技大会(会場:佐野松桜高校)において商業部がそれぞれの競技会に参加し、

情報処理は団体準優勝、個人は3年富塚君が4位、3年田村さんが7位で、4位の富塚君が
7月25日開催の全国高等学校情報処理競技会に出場することが決まりました。

また、ビジネス計算では団体3位入賞しました。

おめでとうございます。全国大会でも頑張ってください!

第2回校内公務員講習会を実施

 5/31(月)放課後に、2,3年生の公務員希望者を対象に校内講習会を実施しました。
 講師は前回に引き続き、大原学園宇都宮校の吉田先生です。第2回の講習内容は、1次の筆記試験対策の「集合」でした。

 ベン図を使い、3つの集合における問題を解きました。次回はキャロル図を用いて解く問題を解説してもらいます。
次回は7/14(水)を予定しています。

校内スポーツ大会

本日校内スポーツ大会が行われました。

競技種目は、バドミントン、バレーボール、ドッヂボールと今年初の試みである、

百人一首が加わり、クラス対抗戦として熱戦が繰り広げられました。

感染防止対策として、リモート配信を行い、教室での観戦となりますが、モニター越しの
クラスメイトの活躍に声援が上がっていました。

弓道部男子関東大会出場壮行会

芸術鑑賞会の後に、過日関東大会に出場が決定した弓道部男子に対して生徒会が中心となり、全校生徒で壮行しました。

学校長より出場の経緯を紹介され、生徒会長より激励の言葉、弓道部代表生徒より関東大会に向けての豊富を語りました。

頑張ってください!

芸術鑑賞会

令和3年度芸術鑑賞会が本日午後より鹿沼市民文化センターで実施されました。

今年度は、和太鼓Performance Group 和-jin と ザ・シャミセニスト(津軽三味線ユニット)の演奏和太鼓と三味線の力強い響きを味わうことができました。

2年ぶりの芸術鑑賞会でしたが、会場内での感染症対策を行った形で実現しました。

生徒総会

令和3年5月13日、本校視聴覚室にて、生徒総会を挙行いたしました。
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、出席は代表者のみとし、他の生徒の皆さんはリモートで参加してもらうことになりました。
生徒会役員も慣れない方式に目を白黒させながら取り組みましたが、つつがなく全ての議案を承認いただきました。

生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました!!

交通安全講話

 鹿沼警察署交通課交通総務の中村博延係長を講師にお招きして、交通安全講話を行いました。主に自転車と歩行者との事故の危険性を中心に話をされました。

 2,3年生が体育館で、1年生が教室でリモート配信にて講話を聞く形を取りました。
明日は我が身のごとく、生徒は真剣に聞いていました。

身体計測・新体力テスト

本日全校生徒が、学年ごとに体育館・会議室・校庭等を利用して身体計測・新体力テストを行いました。

午前・午後と実施項目を学年ごとに移動し、それぞれの検査。テストを実施し、
記録が更新されるたびに、歓声が上がっていました。

毎年S級を目指す生徒が沢山おり、それぞれが切磋琢磨して自己挑戦をする姿が見受けられました。

校内公務員講習会を実施

 4/26(月)放課後に、2,3年生の公務員希望者を対象に校内講習会を実施しました。
 大原学園宇都宮校の吉田先生に講義をして頂きました。第1回の講習内容は、1次の筆記試験対策の判断推理でした。

難易度を少しずつ上げながら、ポイントを絞って解説して頂き、生徒も理解が深まったと思います。
本校では今年度からの試みで、今後毎月1回の予定で実施していきます。
次回は5/31(月)を予定しています。

「おいでよ!とちぎ館」で”カヌンド”の販売が始まりました。

 栃木県内の高校生が開発に携わった商品の販売が4/14から、宇都宮市本町の県アンテナショップ「おいでよ!とちぎ館」で始まりました。特設コーナーに「高校生とちマルシェ」を設置し、各商品と学校紹介のポップなどが並べてあります。

 地元企業などと連携した高校の取り組みをPRしようと県教委が初めて企画したもので、第1弾として4校が参加し、本校は「カヌンド」を出展しました。

2年生を対象にインターンシップ説明会を実施しました。

 昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で実施できませんでしたが、今年度は感染拡大防止に努めながら、受入許可を頂いた事業所でのインターンシップ実施を計画しています。

 生徒たちはZoom等により行った説明会を真剣に聞き、どの事業所で実施するかを検討していました。
なお、実施予定期間は7/5(月)~7/9(金)です。

学年別活動

本日は、学年別活動を行いました。

1年生はクラスごとに組子体験を行い、クラスメイトと協力してそれぞれの組子を
完成させました。続いてクラスの係決めや証明写真の撮影、校舎内見学をしました。

2年生はクラスごとに係決めや個人写真撮影を行い、インターンシップ説明会をリモート配信でガイダンスを受けました

3年生は就職用の写真撮影を始め、課題研究の選択説明会をリモート配信で受けました。続いてクラスの係決めを行った後、
SPIテストを受けました。
午後は学年ごとに全体集会を行い、それぞれの学年としてのスタートの方法や、
過ごし方などを、3年生は来るべき進路実現についての取り組み方を進路指導の先生よりお話をいただきました。
放課後は1年生対象に部活動紹介が生徒会主催で行われ、各部活動がそれぞれの
特色を生かしたPR活動紹介を1年生にアピールしていました。


明日からは授業が始まります。

会議・研修 新入生組子体験 を実施しました。

 入学後間もない中、コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら、クラスメイトとの交流を深め、鹿沼の伝統工芸である「組子」を制作体験しました。

 講師に岩恵木工所代表の岩本文男様をお迎えし、生徒に木材の組子の組み方を丁寧に指導いただきました。完成した組子はそれぞれ家庭に持ち帰ることになります。新入生の皆さんは、楽しい時間を過ごしていました。

情報処理・パソコン 商業科の課題研究オリエンテーションを実施しました。

 4月12日(金)1時限目、今年度履修する商業科3年生115名を対象に、商業科の課題研究オリエンテーションを実施しました。今回はコロナウイルス感染症拡大防止のためZoomを使用し、生徒達は各教室のモニターで各研究テーマの説明を視聴しました。

 研究テーマは次の通りです。
「いちご饅頭等の考案」、「Micro bit v2スターターセットの研究」、「デジタルサイネージ2(コンテンツ作成)」、「ホテル実習」、「秘書検定取得」、「日商簿記検定2級取得」、「全商検定1級取得(実技)」、「全商検定1級取得(座学)」、「英語検定取得」以上です。1年間、自主的・計画的に取り組み、研究を実践したいと思います。

上都賀学館記念碑移設除幕式

本校発祥の地として記念碑が建立されている場所から、本校敷地内に移設するプロジェクトを立ち上げ、
以前より準備委員会を組織し、昨年度本校への移設作業が完了しました。


1年延期ではありましたが、本日栃木県知事、鹿沼市を来賓でお迎え、同窓会会長・役員をはじめ、移設に寄与していただいた
方々をお招きして、無事に記念碑をお披露目をすることができました。

来校していただいた皆様、お忙しいところありがとうございました。

新任式・創立記念式典

4月より新しい先生方をお迎えし、本日新任式が体育館にて行われました。

学校長より新任者の紹介あと、新任者代表あいさつをいただきました。
 また、本校の創立記念式典が挙行され、創立112周年を迎えると同時に記念講演が行われ、講師に中村國治同窓会会長より
上都賀学館記念碑についてスライドを交えて詳しいお話をいただきました。

記念講話終了後、記念碑移設にご尽力をいただいた、栃木県知事をはじめ関係者をお招きし、「上都賀学館移設除幕式」を行いました。

飯塚毅奨学金授与式

令和3年度 飯塚毅奨学金授与式を本日第1体育館にて実施しました。
校長先生が本校卒業生である故飯塚毅先生を紹介してくださいました。

その後、奨学生は授与証を校長先生から手渡しでいただきました。
在校生一同、飯塚毅先生の勉学への熱い思いを知ると同時に、
偉業を成し遂げた卒業生がいる学校の一員であることを誇りに思いました。

離任式・始業式

本日令和3年度が始まりました。
新年度にあたり、定期異動の先生方の離任式を最初に行い、飯塚毅奨学金授与式、始業式を行いました。

昨日入学した新入生は,リモート配信をで体育館の様子を教室で視聴し、2.3年生は体育館で学校長式辞、学習指導・生活指導の先生より連絡や注意事項を聞きました。

離任された先生方、大変お世話になりました。新天地でのご活躍を祈念いたします。

令和3年度入学式

令和3年度の入学式が本日第1体育館にて挙行され、全日制160名(情報科学科40名商業科120名)定時制8名が学校長より入学が許可され、鹿沼商工高校の新メンバーとしてのスタートが始まりました。

感染症対策のため昨年同様、式は簡易形式となり、学校長式辞・新入生代表あいさつのみとなり、滞りなく無事に式が終了しました。

式後は、PTA入会式を行い、学校運営方針、生活指導部長より連絡事項や、教室にて担任懇談を行いました。

明日から新学期となります。

新2年生登校・第2回新入生オリエンテーション

本日新2年生が明日の入学式の準備と新クラス編成で久しぶりに登校してきました。
HR終了後、入学式の会場準備と教室の清掃を行った後、2年のクラス替えの発表が各HRで行われ、新しいクラスでの新生活が始まります。

また、正午より入学予定している新入生の第2回オリエンテーションが実施され、
明日の入学式の予行と礼法の練習を行った後、各教室で連絡事項を受けて、下校しました。


第1回新入生オリエンテーション

本日午後より新入生のオリエンテーションが開催され、入学予定者が本校体育館において入学準備に保護者同伴で来校しました。

入学に関する書類の確認や、学校生活について諸連絡があり、仮クラス担任より第2回目のオリエンテーションの日程の確認を行いました。


次回のオリエンテーションの日程は、4月6日(火)12:30分より実施予定です。

情報処理・パソコン Zoomの接続テストを実施しました(商業科)

 3月25日にクラス単位で、家庭等でのZoom接続テストを行いました。新型コロナウイルス感染症(変異株)の発生等、予断を許さない状況が続いていることを踏まえて実施することになりました。事前に校内でZoomの設定と接続テストを行っていたため、比較的スムーズに実施することができました。

 休業期間中は、不要不急の外出を避け、引き続き感染症対策の徹底を図るとともに、これまでの学習活動等を振り返り、次年度に向けての準備期間として下さい。

令和2年度第3学期修業式・受賞伝達式

年間を通じて学習活動や・部活動で活躍した個人・部活動の受賞伝達式がリモートで配信され、在校生は各HRにてモニター越しに受賞した生徒に拍手を送りました。

令和2年度の3学期修業式も同時に行われ、学校長より今年度の振り返っての式辞をいただき、生活指導の先生より、
春休みの過ごし方や、新年度にあたっての心構えや、注意事項などのお話をいただきました。

明日から春休みになります。(~4/7)

「先輩は語る」を開催

 3/22(月)放課後に1,2年生の大学進学希望者を対象に「先輩は語る」を開催しました。
 これは、本校を卒業し大学に進学した先輩から、大学の授業の内容や大学生活の様子を聞き進路選択に役立てるために開催しました。
 講師は平成28年度商業科卒の君島将吾くんでした。この3月に白鷗大学経営学部を卒業し、4月からは清水建設で働きます。
 高校生活の厳しかった担任の先生の話から、大学での部活動の様子、ゼミナールの活動内容など、詳しく話してもらいました。


 高校時代からクラスの中心でまとめ役であったので話は上手でしたが、さらに話術に磨きがかかり、50分があっという間でした。


 生徒の皆さんは身近な先輩からの話で、とても興味を持って聞いていました。また講話後に残って質問に来る生徒もおり、とても積極的に参加してくれました。
 今回の講演を聞いたことで、さらに大学進学への意欲を高め、受験のための勉強のモチベーションにしてもらいたいと思います。

花丸 「いちごの形」菓子で意匠登録されました。

 本校は、栃木県・鹿沼市特産のイチゴを使った名産品の開発に取り組んでいます。令和元年度に特許庁に出願していた「いちごの形」をした菓子の意匠が登録され、意匠登録証を手にすることができました。特許庁のホームページでイチゴの形をした菓子の意匠登録がないことを確認し、「いちご焼き」の型の鋳造の時に、鹿沼市の6次産業化推進協議会などと協議し、意匠登録を行いました。

         型                いちご焼き           いちご饅頭試作品

令和2年度高校生未来の職業人育成事業

高校生未来の職業人育成事業活動報告③【実施テーマ】いちご饅頭の開発販売
「三宝製菓㈱さんからの饅頭および型の製作指導を実施」

 3/17(水)に鹿沼市内の三宝製菓㈱さんにおいて、商業部の生徒が体験活動を行いました。
同社の谷田様より、工場での饅頭製作指導・いちご饅頭の型の製作指導を受けました。

 また、パッケージングについてもご指導を頂きました。この経験を今後の研究に生かしたいと思います。とても貴重な体験をすることができました。

令和3(2021)年度県立高等学校入学者選抜合格者発表

本日10時より令和3(2021)年度県立高等学校入学者選抜合格者発表を第1体育館外側にて発表が行われました。

今年度より発表時の密集を避けるために、掲示板を3カ所に分散しました。また、合格者の皆さんは、
引き続きオリエンテーションの日程の確認および、教科書販売の日程をよく確認し、来たるべき日に備えておきましょう。

制服のマイナーチェンジと女子用スラックスについて

新年度の入学生から、制服のブレザーのデザインがマイナーチェンジとなります。
変更点は、男女ともポケット部分がフラップ(蓋)付になる点です。
 また女子用ブレザーはスラックスにも対応できるよう、裾が少し長くなります。
今後は旧デザインのものは販売いたしませんので、ご了承ください。
画像データの複製・2次使用・2次加工は禁止しております。

※制服画像盗用防止のため電子透かしおよび、関連情報のトラッキング処理を施しております。

花丸 令和2年度卒業式

暖かく穏やかな晴天に恵まれた本日、令和2年度の卒業式が第1体育館にて挙行され、全日制、定時制あわせて197名の卒業生が本校を巣立っていきました。


感染症対策のため、昨年同様に在校生は休業とし、卒業生・保護者のみと簡素化した卒業式となりましたが、滞りなく式が進行し無事に終了しました。


同窓会新聞発刊

同窓会新聞第48号発刊されました。

内容

ごあいさつ 中村同窓会会長

学校長より 蓮實校長

総会・懇親会中止報告

同窓会入会式

華陵文芸

定時制支部より 定時制支部長 本田会長

京浜華陵会より 京浜華陵会会長 中野会長
上都賀學館記念碑賛助名簿
旭日単光章 受章(令和2年秋の叙勲)田島孝雄氏
部活動報告(写真部)
・関東・全国大会出場が決まって 2年本田さん
・「写真部の活動」 2年 谷田貝さん ほか受賞者作品掲載

進路状況について ー進路指導部からー
  ・卒業生新路先一覧(令和3年1月19日現在)
トピックス
  ・京浜華陵会のあゆみ
  ・訃報
  ・硬式野球部 創部百年
同窓会役員一覧(R3.2)
編集後記          

同窓会入会式

3月1日に卒業予定である生徒(全日制課程189名、定時制課程7名)197名が本日同窓会に入会をしました。
感染症対策のため、来賓は中村会長のみの参加になりましたが、滞りなく無事に終了しました。

 式次第
  ・開式
  ・学校長あいさつ
  ・会長歓迎のことば
  ・記念品贈呈
  ・連絡委員の委嘱
  ・新会員代表あいさつ
  ・閉式

3月1日に
卒業生は26,313名となります。







令和2年度表彰式各種表彰

3年間、1年間で学業・部活動で優秀な成績を収めた、卒業予定者の3年生が、卒業式予行後に各種団体・表彰者からの表彰を行いました。


卒業式予行

月曜日に卒業式を控え、卒業予定である3年生が体育館にて予行練習を行いました。

在校生は感染症対策で、1年生は教室でリモート配信」
利用しての鑑賞・2年生は保護者席にて来年の式典進行の確認を兼ねて参席しました。




写真部入賞!

写真部2年熊谷さんがNIKON主催の第195回 TopEyeフォトコンテストに入選を受賞しました。

過日実施予定であった、関東高校写真展東京大会がオンラインで審査を行い、2年本田さんが審査員特別賞・奨励賞、2年谷田貝さんが奨励賞をいただくことができました。なお、審査員の講評は、後日インターネットで配信予定です。

おめでとうございます!

3年生登校

卒業を目前に控え、自由登校が終了した3年生が、本日久しぶりに登校してきました。

かくHRで連絡事項を受けてから、卒業式に備えた礼法や入退場の練習を行い、明日の卒業式予行に備えての準備をしました。

また、在校生が1時間目より体育館で式場の設営を行いました。

2年生対象 進路ガイダンスを実施

 2/24(水)5,6時限を使い、2年生全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。
 進学、就職、公務員の進路希望に分かれて、各担当の講師の先生から説明を受けました。

 就職を希望する生徒は、企業の人事担当者から、会社の概要、仕事のやりがい、仕事に向かう姿勢など直接話を伺いました。

毎年本校生の採用があり、ご縁のある、チューオー、住友電気工業、上原園、栃木ダイハツ販売、ナカニシ、緑風会、鹿沼相互信用金庫の7社にご協力頂きました。誠にありがとうございました。

 進学希望者は、分野ごとに県内大学、短大、専門学校の講師をから、専門的に学ぶことができる内容、卒業後の進路先などを聞くことができました。



 公務員希望者は大原学園石岡様より、公務員試験の概要、問題演習を実施して頂きました。


 もうすぐ3年生になります。進路について希望は固まってきていると思いますが、更に企業研究、学校調べを行い、後悔しない進路決定をしてもらいたいと思います。