学校のようす

第2学期終業式・受賞伝達式・壮行会・生徒会役員任命式

本日、2学期終業式が行われました。

 

最初に、2学期に学習活動や・部活動の大会等で活躍した生徒の受賞伝達があり学校長より賞状が授与されました。

 

同時に生徒会主催の壮行会が行われ、空手道部・写真部が関東大会出場のエールを生徒会長より全校生徒を代表して激励しました。それぞれの代表生徒が、大会に向けての目標を掲げていました。


 次に、過日行われた新生徒会役員選挙の結果で選ばれた新生徒会役員の任命式が行われ、新生徒会長による所信の挨拶があり、新メンバーによる生徒会が発足しました。旧生徒会役員のみなさま、お疲れ様でした。


 長かった2学期も本日で終了し、オンライン配信による終業式が挙行されました。

学校長より式辞があり、2学期を振り返った内容を中心にお話をいただきました。続いて学習指導・生徒指導の先生より冬休みの過ごし方や、学習課題などの取り組み方の講話のあと、各HRで担任より通知表の授与が行われました。

 

 明日からは冬休みになります。~1/8

進路ガイダンス(1学年)

12月13日(水)6時限目に1年生を対象とした「進路ガイダンス」がオンライン配信で行われました。

2回構成のガイダンスの1回目は「卒業後の進路にまつわるお金とその比較」と題して講話が行われ、

アドバンズパートナー㈱新島さまよりお話をいただきました。2年後の進路選択の際に必要なお金に関する

内容で、とてためになりました。

鹿沼市学校保健研修会からお知らせ

令和5年度鹿沼市学校保健会研修会だよりを掲載いたしました。主な内容は、10月20日(金)にオンラインミーティングで行われた鹿沼市学校保健会研修会の講話で「思春期の子どもたちの健康課題について」です。専門の先生より講話をいただきました。詳しくは下記をごらんください。

PDFファイル(R5鹿沼市学校保健会研修会だより.pdf

写真部 全国、関東大会出場!

第45回栃木県高等学校総合文化祭写真展において写真部が2年ぶり6回目の優勝を果たし、30作品中21作品が入賞しました。

過去最多受賞および全員入賞

 

課題作品の部(題目:高校生)

  特選  2年遠藤・ガラリオさん 3年大門さん(鈴木正一郎賞)  

  準特選 3年須藤・山越さん

  入選  1年 始澤・澤田さん

自由作品の部(題目:自由)

  推薦  3年須藤さん

  準特選 2年遠藤さん 3年佐藤さん(2作品)

  入選  2年ガラリオさん 3年山越さん

  佳作  1年澤田さん

A4作品の部(奨励賞)

  3年大門・福上(2作品)・佐藤・須藤さん 1年 始澤さん(2作品) 

なお、2年ガラリオ、遠藤さんが来年8月に岐阜県関市で開催される第45回全国高等学校総合文化祭写真展に出場が決定し、来年1月に栃木県で開催される第30回関東高等学校写真展に3年大門、須藤、佐藤、遠藤さん4名が出場することになりました。

 

おめでとうございます。全国・関東大会でも引き続き頑張って下さい!

1・3年生バス遠足!

1年生は羽田空港・スカイツリー、3年生はディズニーランドに向けて出発しました。

集合時刻に予定通り生徒が集まりました。生徒相互の親睦を深める良い機会として欲しいです。

修学旅行(最終日)

楽しい修学旅行も本日が最終日となり、午前中はクラス別行動となり大阪市内の名所を観光してきました。

 

お昼からは帰路に伊丹空港で飛行機に搭乗して、バスで学校に向かいました。

体調を崩す生徒もなく、無事に帰って来ることができました。

修学旅行(3日目)

本日は朝食後にバスでユニバーサルスタジオジャパンでの自由行動になります。

それぞれ前もって計画していたアトラクションに向かって夜まで楽しみました。

 

明日は栃木に帰ります。

修学旅行2日目(2学年)

修学旅行2日目は、平和学習です。

宮島の宿泊先から広島平和記念公園へバスで向かいました。原爆ドームや慰霊碑、資料館で被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料・展示を見学しました。

午後は場所を広島から神戸に新幹線で移動し、クラスごとに決めた目的地にそれぞれバスで向かいました。夕方から合流して船上ディナークルーズを行い、夜景を見ながら楽しい食事のひと時を過ごすことができました。

修学旅行(2年生)

本日から2年生が関西方面に修学旅行です。

集合時刻に予定どおり157名の生徒が集まり、本日の行程を無事に過ごすことができました。

宇都宮から新幹線に乗車して東京を経由し、広島まではるばると移動しました。

新幹線からバスに乗り換え、宮島を散策しました。

修学旅行結団式(2学年)

修学旅行を明日に控え、2年生は旅行の荷物を持参して登校してきました。

 

HR終了後にオンライン配信にて修学旅行の結団式を行いました。学校長・学年主任よりそれぞれお話がありました。 

午前中で放課になるので、明日に備えて修学旅行を楽しみましょう!

 

修学旅行事前指導(2学年)

期末テスト終了後の3時間目を利用して、体育館にて来週から始まる修学旅行の事前指導が行われました。旅行業者による行程の説明・学年主任による諸注意、旅行のしおりを使用した全体確認を行いました。

令和5年度栃木県産業教育フェアで発表・販売等を実施!

 11月11日(土)、マロニエプラザにおいて、「栃木県産業教育フェア(全国産業教育フェア栃木大会プレ大会)」が開催されました。栃木県の産業学科で学ぶ高校生が、日頃の学習成果や実習作品等の展示・実演・発表・販売等を行いました。

 本校は、意見・体験発表において、本校開発商品「いちごまんじゅう」の取り組みを発表するとともに、この商品の販売及び展示を行いました。ご来場された皆様のご協力により、盛況のまま終了することができました。心より感謝申し上げます。

耐久レース

本日耐久レースが行われ、雨が少し心配されましたが、無事に終了することができました。

スタート時間を繰り上げての開始となりました。

PTAの方々の協力を得て、立哨指導や給水ポイントのお手伝いをいただきました。また、走れない生徒が補助員となってチェックポイントから走者に対して声援を送っていました。

 

先着した生徒も、ゴール付近でこれからくる仲間たちに熱い声援を送っていました。

福祉講演会

  本6時限目に「共に支えあう社会へ」-ヘルプカードとその理念-という演題で、鹿沼市障がい福祉課 川上主事を講師

にお招きして講話をいただきました。

障がいの種類やヘルプマークは外見からはわかりにくい支援が必要とする人のために2012年に東京で作られ、

全国に広まったこと、みんなが生きやすい社会のために、社会的障壁を除去するために合理的配慮があることなどを

例をあげてお話をいただきました。

生徒の感想には、障がい者への勝手な思い込みをなくしたい、助けを求めている人がいたら助けられるように強い

意志を持ちたいなどがあり、有意義な時間になりました。

平和学習(2年生)

2年生を対象に月末に関西方面へ修学旅行を予定しているために、体育館にて「平和学習」が行われました。

講師は、2世被爆者の方をお招きし、実際に被爆した方の体験をまとめてスライドに提示し、過去の悲惨なひとりの体験談を元に丁寧にお話をしていただきました。

 

生徒も教科書の話であったため、実際の生々しい体験のお話を次第に真剣に耳を傾け、来るべき訪問する被爆地への認識を考え直す機会を得ることができました。

性に関する講話(1年生)

6時間目の時間を利用して、オンライン配信にて1年生を対象に「性に関する講話」を行いました。

 若者への妊娠・出産等に関する医学的に正しい知識の普及啓発を目的とし、栃木県助産師会 小嶋 由美 様(ことり助産院)を講師にお招きしまして講話をしていただきました。

華陵祭(限定公開)

華陵祭2日目は一般公開にならず、今年度も感染症対策のため限定公開となりました。

各クラスのイベントブースや、食品販売ブース、キッチンカーなどが校内で展開され、招待された保護者をはじめ、

来賓の方々をお迎えしました。

また、今年度は21年ぶりに本校生徒が埋めたタイムカプセルを公開し、当時の卒業生あてに招待状を送付し、物理室に公開する運びとなりました。

華陵祭(校内公開)

本日より華陵祭(校内公開)が始まりました。

 

午前中は、全校生徒で体育館にてステージ発表が行われました。

吹奏楽部・日本音楽部・ダンス部・有志団体の演奏やパフォーマンスが行われました。 

 

華陵祭始動!!

いよいよ週末に華陵祭がはじまります。

本日より各クラス・部活動の出し物の準備がはじまりました。

感染症対策に留意しながら、クラスメイトと談笑をしながら、順調に作業が進みました。

防災避難訓練

本日6時限目に全校生徒を対象に防災避難訓練を行いました。

近年多発している災害を例に防災意識の大切さや避難訓練の重要性を理解するために実施しました。

今年度も密を避けるために、避難場所をクラスごとに移動して避難経路を確認します。

校庭への集合後に教室へ戻り、オンライン配信で動画を鑑賞し、防災についての知識を得ることができました。

 

 

 

2学年部会

午後2時間を利用して、2年制を対象とした「学年部会」が実施されました。生徒・保護者が第一体育館に集まりました。

主な内容

 ・学年の概況について(日常の様子・インターンシップ報告の諸連絡等)

 ・進路指導部より進路決定の過程について

 ・生徒指導部より

 ・修学旅行についての説明・注意事項・業者による行程の説明・書類提出についてなど

人権教育

令和5年9月20日、「人権に関する講話」を聴きました。講師の先生は、宇都宮大学大学院教育学研究科

 准教授 司城(しじょう) 紀代美(きよみ)先生です。

「多様性」を生かす社会へ”というテーマで話をしていただきました。

多様な人々がともに暮らしているこの社会では、“自分の「ふつう」と他の人の「ふつう」は違うこともある”、“話の受け取り方も人によって違うことで誤解やズレが生じることもある”と考えることが大切、と教えていただきました。

明日(9/8)の対応について

台風13号の接近及び通過に伴い、明日は悪天候の予報となっています。そのため、明日(9/8)は、休校といたします。
 台風の影響で河川の増水、低い土地の浸水、強風・突風等に注意が必要となりますので、不要不急の外出は避けて安全に過ごしてください。

2学期が始まりました。

今日より2学期がはじまり、夏休みに活躍した生徒の受賞伝達が行われ、その後始業式が挙行されました。

学校長より式辞があり、校歌斉唱後、生徒指導部より講話がありました。

2学期の過ごし方や、感染症対策を継続した形で学校生活を行う予定です。

 

写真部全国大会(2023かごしま総文祭)に出場

本校写真部の3年大門さんが栃木県の代表として、7月29日から8月2日まで第47回全国高等学校総合文化祭「かごしま総文2023」の写真部門へと参加してまいりました。
場所は鹿児島県鹿児島市にある「鹿児島県民センター」で出品作品の展示や審査員による講演・講評会、選手交流会などが行われ、全国の写真部の生徒たちと日常の写真談義や活動報告などを行いました。


また、2日目は撮影会が実施され、本校は平川動物園で審査員である写真家山口規子氏の指導を直接受ける機会があり、動物写真の撮り方を学ぶことができ有意義な時間を過ごすことができました。

参加にあたって、PTA・同窓会や学校の皆さんにはご支援・ご協力を賜り、ありがとうございました。12月の県大会で更にその成果を活かしたいと思います。

中学生を対象に一日体験学習を実施しました。

 本校に興味関心がある中学生及び保護者を対象に、情報科学科・商業科の各学科の授業体験等をグループごと分かれて実施しました。参加者は、県内各中学校から344名の生徒とその保護者等203名で、猛暑のなか来校し、体験をしてくれました。

 

 

 

 

 


 本校生徒が案内誘導や各授業の講師となり、日頃各学科で学んでいる内容の紹介や、専門の授業体験等を実施しました。今回の一日体験学習が、進路選択のきっかけになって欲しいです。

校内公務員講座 実施中です!

 7月27日(木)、本校にて、専門学校からの外部講師をお招きし、校内公務員講座を実施しました。

 4月から月1回のペースで始まった本講座も、今年度は今月で4回目が終了しました。

 公務員希望の6名を対象に、講師の先生が、効率的な解き方やパターンの種類を紹介し、丁寧で親身にご指導くださっています。受講者の中には9月の試験を控えた者もおり、最後の仕上げのつもりで、熱心に質問する姿もありました。

 本校では、専門学校で受けるような公務員試験対策授業を、高校で受けることができます。公務員を希望する者、SPI試験の非言語分野を強化したい者、興味を持ったならば、一度受講してみませんか。問い合わせは進路まで。

 

第1学期終業式・壮行会・賞状伝達式

本日、1学期が終了しました。
コロナ感染予防及び熱中症予防の観点から、本日の行事はリモート配信で行われました。

最初に、今学期部活動等で活躍した生徒への賞状伝達式が行われました。

次いで、壮行会が生徒会主催で実施され、全国大会へ出場する写真部・空手部、関東大会に出場する商業部の代表生徒が大会に向けて意気込みを語りました。

 終業式は学校長式辞、校歌斉唱を放送で行い、その後学習指導部・生徒指導部より夏休みの過ごし方についての

留意事項などを聞きました。

明日からは長期の休みに入ります。 ~8/28

 

 

 

防犯・交通安全講話

今学期の授業も午前中で終了し、午後からはリモート配信で「防犯と薬物乱用防止」講話が行われ、生徒は各教室で拝聴することとなりました。講師は鹿沼警察署生活安全課鶴見様による講話で、電動キックボードの正しい乗り方や注意点、自転車走行の安全な取り組み、夏休みにおける防犯上気を付けるべき点等のお話をいただきました。

令和5年度 第1回学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。

 7月12日(水)に本校東会議室で、今年度第1回目の学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。校長から学校の概要、各部部長・学科長から今年度の取り組み等の説明を行いました。その後、県高校生徒商業研究発表大会で最優秀賞を受賞した商業部の動画を視聴後、授業見学を行いました。最後に本校の教育活動について、評議員の皆様から感想やご意見をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

キャリア形成支援事業(商業科)を実施しました。

 7月11日(火)2限目から7限目の時間に、宇都宮ビジネス電子専門学校 進路指導室 課長の田中太先生をお招きし、3年商業科の生徒を対象に「ビジネスマナー講話」を実施して頂きました。ビジネスマナーの必要性や基本的なビジネスマナー、就職活動で必要なビジネスマナーなどの丁寧なお話しと練習を実施しました。生徒は 就職や進学活動を目前に控え、真剣な面持ちで取り組んでいました。

 

 

 

 


 

 

お祝い 商業部 県生徒商研最優秀賞 4年連続関東大会出場!

 7月7日(木)にかぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)で行われた「令和5年度第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会」において、「いちご饅頭のブランディングに挑戦~成長期におけるCheck&Action~」の内容で発表し、最優秀賞(第1位)に輝きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商業部は、9月8日に茨城県水戸市で行われる関東ブロック大会に出場します。以上、ご報告致します。

祝 空手道部女子個人組手インターハイ出場!

令和5年度全国高等学校総合体育大会空手道競技栃木県予選会が6月17日(土)宇都宮商業高等学校第2体育館にて行われました。

本校商業科2年三森が女子個人組手で準優勝し、来月26日から北海道恵庭市で行われる令和5年度全国高等学校総合体育大会に出場が決定しました。

御声援ありがとうございました。

面接実践講座実施

 6月22日(木)、本校第1体育館にて、鹿沼ロータリークラブ様のご協力により、3年生156名を対象に、面接実践講座を実施しました。

 前半は、アナウンサーの須賀由美子先生から、「人に伝わる話し方とは」と題した講演をいただきました。

 面接が上手にできないと悩んだときは、自分の面接練習動画をスマートフォンで撮影し、それをみて癖を直すとよいとアドバイスをいただきました。

 後半は、地元企業で人事に携わっている方から、「一緒に働く仲間を選ぶ」ために面接を試験で行っているというお話を伺いました。加えて、代表生徒2名が入退室時の所作や、面接での実践的な質疑応答の練習をしていただきました。

 飾ることなく、自分なりの言葉で、精一杯伝えることの重要性を学びました。

 本日は、今後の就職や進学の面接試験時に有効な話を伺うことができました。このような学びの場を与えてくださった方々に感謝申し上げます。そして、進路実現に向け、頑張ってまいります。

 

 

 

 

インターンシップ事前指導(2学年)

本日6時間目に、体育館にて2年生を対象にインターンシップ事前指導が行われました。

主な内容はグループ内での班長を決め、先日企業先で担当者と打ち合わせした内容を該当生徒に連絡事項として伝達をしました。

 

実習先での準備や実習時間などを確認して、実習ノートにしっかりをメモを取って、準備は滞りなく行うことができました。

前期登下校指導

梅雨に入り、6月7日から前期登下校の指導が始まりました。規律委員の生徒数名と職員が校門に立ち、

あいさつの励行を推進し、自転車をはじめとする交通ルールの確認などをおこないました。(~6/13)

インターンシップマナー講座

 6月7日(水)6時間目に、宇都宮ビジネス電子専門学校 田中 先生をお迎えして、7月に実施されるインターンシップのマナー講座を行いました。

 社会人としての自覚や円滑な人間関係の構築など、インターンシップを成長の場ととらえる重要性や、挨拶やお辞儀など実技を交えてお話いただきました。有意義なインターンシップになることを期待しています。

文化芸術による子供の育成事業

6月5日(月)・6日(火)の2日間、5・6時限目の授業を利用して、1年生を対象とした「文化芸術による子供の育成事業(文化庁主催)」が実施されました。本校日本音楽部の外部顧問である和久文子先生をはじめ、他2名の講師をお迎えして、お琴の体験や尺八、三味線の鑑賞を通じて伝統文化への理解を深めることができました。 

校内進路ガイダンス(2学年)

本日2学年を対象とした「校内進路ガイダンス」が行われ、本校校舎内にて進学希望者・就職希望者それぞれに分かれて講義やガイダンスを行いました。

 

就職希望者は2教室に分かれ、リモート配信にて講師の先生より就職活動全般についての講演を聞きました。

 進学希望者は体育館にて学校別説明会を行いました。生徒それぞれが希望する学校ブースへ向かい、説明を聞いていました。

生徒それぞれが、自分の将来についてより具体的な学習をすることができました。

芸術鑑賞会

2年ぶりの芸術鑑賞会で、本日午後からかぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)で行われました。

午前中授業を行い、昼食後に会場まで移動しました。

 

今年度は東京演劇集団風による演劇で「ヘレン・ケラー ~ひびき合うものたち」を全校生徒で鑑賞しました。

 

~ 20世紀を生きたヘレンとアニーの実話をもとに、東京演劇集団風と、作者松兼功の協働により誕生させた物語は、

人間と人間がぶつかり合う心の問題、愛情と理解の課題として、現代を生きる私たちが見つめなおす問題を提示し、

”飽くなき人間への好奇心と愛情の交感の物語”として、現代に蘇らせます。~(パンフレットより引用)

最後に生徒会長より代表者へ花束を贈呈しました。

壮行会

過日地区大会予選を見事勝ち抜き、関東大会へ出場を決めた「テニス部」「ハンドボール部」の関東大会出場への壮行会が生徒会主催で行われ、久々に全校生徒が集まった中での壮行会が実施されました。

 

生徒会長、教頭より激励のあいさつがあり、それぞれの部の代表者が関東大会への取り組みを表明しました。

関東大会出場おめでとうございます!ぜひ頑張ってください!

商工杯(校内スポーツ大会)

昨日までの中間テスト終了から一夜明けて、本日は校内スポーツ大会(商工杯)が行われ、終日各競技で熱戦が繰り広げられました。競技は校庭でキックベースボール、校内で百人一首・トランプ、体育館でソフトバレーボール・バドミントンをクラス選別対抗で競い、それぞれの競技で優勝・準優勝・3位が決定しました。

 

各会場ごとに熱い戦いが展開され、クラス一丸となってそれぞれの競技に一喜一憂となり、全力でクラスメイトの応援に力が入っていた様子です。また、午後の決勝戦ではクラス・学年を超えた応援が行われ、充実した1日を送ることができました。

ハンドボール部関東大会出場

5月12日から14日に行われた令和5年度県高校総体兼関東大会県予選会において、本校ハンドボール部が第3位となり、昨年度に引き続き2年連続3回目の関東大会出場が決定しました。

関東大会は6月2日から5日に茨城県常総市他で開催されます。

栃木県の代表、鹿商工の代表として、昨年度以上の結果を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。