学校のようす

ひらめき 2年生インターンシップ報告会

 本日、4時間に1、2年生が体育館に集まって、2年生によるインターンシップの報告を行いました。
 1年生に対して2年生の代表生徒から、昨夏体験した6つの事業所での就業の様子が発表され、さらには後輩へのアドバイスがありました。

3年特別授業2日目(労働講座)

 2月2日(木)、3年生の特別授業2日目は「労働講座」を行いました。宇都宮労政事務所から主幹兼所長補佐の 梅山栄司 様、所長補佐 上沢公寿 様を講師にお迎えし、講話を頂きました。

 労働条件や労働契約、賃金、社会保障制度などとても分かりやすく解説して頂きました。また労働関係で困ったときに相談できる窓口も紹介して頂きました。4月から新社会人として働く生徒たちにとって、とても有意義な講話でした。ありがとうございました。

キラキラ 地域清掃ボランティア活動③

 本日6時間目に2年生が学校周辺の清掃を行いました。

 地域貢献の一環として、学校周辺のゴミ収集や公園の草むしりなど、クラスごとに別れて実施しました。新鹿沼駅周辺や富士山公園の周遊道路や校舎周辺の道路などを分担して、仲間と協力しながら作業をしました。