学校のようす

新任式

離任された先生方を先週送り出し、本日は新しく赴任した先生方の新任式がリモート配信で行われ、学校長より紹介があり、代表の先生に新任のあいさつをいただきました。

創立記念式典

新任式後に本校創立記念式典がリモート配信で行われ、講師は渡邊記明氏で東京からリモート配信で遠隔地配信をしていただきました。学校長より本校創立の歴史と、記念碑についての経緯などのお話をいただきました。

記念講演のタイトルは「将来の自分、夢の実現」と題し、自分の進路実現について考える有意義な時間を過ごせました。
主な内容は、
      1.2022の日本経済とこれからの社会
      2.今、どんな人がのぞまれ、社会で活躍できるのか
      3.社会で求められる人材(どんな能力が今、社会でもとめられているのか)
      4.これかの高校生活で大事なこと(希望の進路決定に向けての準備)
      5.あなた何のために働きますか?(働く価値観)
      6.夢を実現させるために


自己実現の達成ために必要な事を細かく丁寧に、考える時間も含めて、生徒一人一人が自身を見つめる時間がとれました。
各学年それぞれの立場で考え、行動できることと思います。

飯塚毅奨学金授与式

始業式の後、飯塚毅奨学金授与式が行われました。
授賞式の後、受賞生徒と保護者、校長、担任等とともに記念写真を撮りました。

離任式・始業式

令和4年度が始まりました。
今年度も感染症対策のため、各教室にてリモート配信を行いました。


本日の行事は離任式から始まり、昨年度までお世話になった先生方が離任のあいさつに来校していただき、それぞれ在校中の思い出などのお話をいただきました。
本校でお世話になった先生方大変ありがとうございました。

後半は離任式後に令和4年度が始まり始業式がリモート配信で行われ、学校長より新年度にあたっての心構えと生徒指導部長より今年1年間の過ごし方をスライド形式で、学習指導部より授業の受け方、定期テストや学習習慣についてお話がありました。

令和4年度入学式

本日全日制160名、定時制3名の入学式が行われ、学校長より入学の許可がされ、晴れて鹿商工生の一歩を踏み出すこととなりました。



新入生はそれぞれ、希望と不安に満ちた表情で入学式に臨みましたが、式は
滞りなく挙行されました。
来校していただきました同窓会会長中村様、PTA会長岩木様ほかPTA役員の方、お忙しいところご出席ありがとうございました。

式後に入学生はクラス写真撮影、保護者はクラス懇談を行いました。