学校のようす 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年10月 (5) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 感謝状贈呈式 投稿日時 : 2021/11/18 教務部 カテゴリ:ニュース・新聞掲載 本校の租税教育への取り組みが評価され、関東甲信越国税局より感謝状と記念品をいただきました。 校内耐久レース 投稿日時 : 2021/11/12 教務部 カテゴリ:学校行事 秋晴れで耐久レース日和となりました。今年度もコロナの影響で、走行距離が短縮となりましたが、全員完走をすることができました。ゴールテープを切るたびに、先に到着している友人から拍手や声援が飛び交う様子が伺えました。PTAの役員の方々もお忙しいところ、立哨に協力していただきありがとうございました。 写真部入賞 投稿日時 : 2021/11/11 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 第34回道のある風景写真コンクールにおいて、3年金井さんが高等学校の部にて「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます!県大会でも頑張ってください 福祉教育講演会 投稿日時 : 2021/11/11 教務部 カテゴリ:学校行事 放課後等デイサービス「すてっぷ」管理者の山登孝則様を講師として招き、【発達障がいがあっても輝ける未来へ~放課後等デイサービスで働く現場より~】という演題で福祉教育講演会が行われました。 令和3年度鹿沼市議会との意見交換会 投稿日時 : 2021/11/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 11月8日の放課後、鹿沼市議会より6名の議員の方々が来校下さり、本校生徒との意見交換会が開催されました。はじめは鹿沼市議会にまつわる○×クイズで緊張をほぐし、その後3つのグループに分かれての意見交換では、本校生徒の率直な意見を議員の皆様にお伝えすることができました。生徒達が日頃思っていたことをお伝えできたことに加え、その実現のためにどのような手段をとればよいのかのアドバイスもいただけたことで、生徒にとって非常に濃密な1時間となりました。この会で得た経験を、今後の生徒会活動にも活かしてゆきたいと思います。市議会の皆様、貴重なひとときをありがとうございました。 « 686970717273747576 »
校内耐久レース 投稿日時 : 2021/11/12 教務部 カテゴリ:学校行事 秋晴れで耐久レース日和となりました。今年度もコロナの影響で、走行距離が短縮となりましたが、全員完走をすることができました。ゴールテープを切るたびに、先に到着している友人から拍手や声援が飛び交う様子が伺えました。PTAの役員の方々もお忙しいところ、立哨に協力していただきありがとうございました。
写真部入賞 投稿日時 : 2021/11/11 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 第34回道のある風景写真コンクールにおいて、3年金井さんが高等学校の部にて「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます!県大会でも頑張ってください
福祉教育講演会 投稿日時 : 2021/11/11 教務部 カテゴリ:学校行事 放課後等デイサービス「すてっぷ」管理者の山登孝則様を講師として招き、【発達障がいがあっても輝ける未来へ~放課後等デイサービスで働く現場より~】という演題で福祉教育講演会が行われました。
令和3年度鹿沼市議会との意見交換会 投稿日時 : 2021/11/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 11月8日の放課後、鹿沼市議会より6名の議員の方々が来校下さり、本校生徒との意見交換会が開催されました。はじめは鹿沼市議会にまつわる○×クイズで緊張をほぐし、その後3つのグループに分かれての意見交換では、本校生徒の率直な意見を議員の皆様にお伝えすることができました。生徒達が日頃思っていたことをお伝えできたことに加え、その実現のためにどのような手段をとればよいのかのアドバイスもいただけたことで、生徒にとって非常に濃密な1時間となりました。この会で得た経験を、今後の生徒会活動にも活かしてゆきたいと思います。市議会の皆様、貴重なひとときをありがとうございました。