学校のようす

第6回公務員希望者講習会を実施

10/20(水)放課後に公務員希望者を対象に講習会を実施しました。今年度6回目となり、今回から2年生中心となります。
 講師は前回同様、大原学園の吉田先生です。今回は、1次の筆記試験対策として、流水算、時計算を解説してもらいました。

 特に、時計算の選択肢の中から簡単に解答を見抜く方法を教えてもらい、生徒はとても感心していました。
 次回は、12/15(水)に実施予定です。今回の範囲の復習を行い次回に備えてほしいと思います。

華陵祭2日目

昨日に引き続き、文化祭(華陵祭)が行われ、2日目は校内公開となります。

各クラスがそれぞれの特徴をあらわした黒板アートや様々なクイズ、ウォークラリー、生徒会主催の特別番組(討論会)、1学年の製作した動画発表、PTAの販売、アニメ・美術部、書道部、写真部、茶道部による作品展示、また商業部によるいちごまんじゅうの販売、定時制の生徒たちによる射的・飲み物販売で、大盛況の様子です。




2、3年生は体育館にて食品販売をチケット制を導入して、時間差で販売を行いました。

花丸 とちぎ国体リハーサル大会で「いちごまんじゅう」を販売!

 10月15日にTKCいちごアリーナで開幕した「いちご一会とちぎ国体」のリハーサル大会を兼ねる卓球の全日本選手権大会において、本校開発商品「いちごまんじゅう」を出場する監督・選手の方々に配布を行いました。また、鹿沼市のご厚意で、初めて「いちごまんじゅう」の限定販売を行いました。用意した商品が約1時間で完売してしまいました。大会運営等に関係する全ての方々に御礼申し上げます。本当に有り難うございました。