学校のようす

第1学期修業式

本日1学期の終業式が、リモート配信で行われ、学校長より式辞、学習指導・生徒指導の諸先生方より夏休みの過ごし方、2学期に向けての心構えなどのお話をいただきました。

明日から夏休みになります。

受賞伝達式・壮行会

1学期間に部活動や個人で活躍した生徒の受賞伝達式がリモート配信で行われました。

また、生徒会主催で全国大会に出場する3年富塚君、本田さんへの壮行会が行われ、生徒会長が代表して激励の言葉を贈りました。

両名とも、各大会で頑張ってください!

第3回公務員希望者講習会を実施

 7/14(水)の放課後に、第3回公務員希望者講習会を実施しました。
 講師は前回同様、大原学園宇都宮校の吉田友輔先生です。
 内容は1次筆記試験対策の判断推理の分野の数取りゲームと分銅・偽金の問題でした。
数取りゲームとは、決めた最後の数を言ったほうが勝ち(負け)となるゲームに必ず勝つには、先攻、後攻のどちらを取ればよいかという内容です。分銅・偽金問題は重さが異なる分銅(偽金)を見分けるために、天秤を何回つかえばよいかという内容です。

参加した生徒は楽しみながら、問題に挑戦していました。また吉田先生の分かりやすい説明に頷きながら取り組んでいました。

 次回は夏期休業中の8/24(火)13:00~15:00に実施予定です。

薬物乱用防止講話

本日1限目に第一体育館にて「薬物乱用防止講話」が行われました。

鹿沼警察署生活安全課の秋山雅彦係長を講師にお招きし、「薬物乱用防止」講話を

実施いたしました。3年生は教室でリモート受信で視聴し、1,2年生は体育館で講話を聞きました。
講話では、薬物との出会いは考えている以上に身近で危険であること、一度薬物に手を出したら止めることができない薬物の恐ろしさを丁寧に教えていただきました。生徒も真剣な表情で、講話・事例動画を見聞しました。

京浜精密工業株式会社様より消毒液スタンドを寄贈していただきました

7/6~9に2年生対象にインターンシップが行われました。
京浜精密工業様でお世話になった情報科学科2年の松本くんが、実習の一環として消毒スタンドを製作しました。
この度、京浜精密工業様のご厚意でこのスタンドを寄贈していただきました。
スタンドは情報科学科棟の入り口に置いてあります。ご来校の際は是非お立ち寄りください。
京浜精密工業様、貴重な製品をありがとうございました。

京浜精密工業様のHPはこちらから→京浜精密工業: KSK (ksk-inc.co.jp)