Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ |
~令和11年度に創立50周年を迎えます!~ |
平成30年5月29日(火)の6時間目に、避難訓練が行われました。地震が起こった場合を想定し、避難経路の確認を主たる目的として実施されました。
生徒全員が、各先生方の指示に従いすばやく行動し、校庭に集合することができました。
避難完了後、校長より講評がありました。
(受付13:10~第1体育館前)
2.場 所 第1体育館(全体会・分科会)/会議室(分科会)
3.内 容 <全体会> 13:40~14:30 (第1体育館)
①本校の進路指導の方針等について (進路指導部)
②自動車運転免許取得等について (生徒指導部)
<分科会> 14:40~15:30
就職について(会議室)/進学について(第1体育館)
<学級懇談会> 15:40~ (各HR)
4.その他 当日は、スリッパ・ビニール袋をご用意のうえお越し下さい。
※自動車運転免許の取得は許可制で、この説明を本人と保護者が共に受けていることが許可の条件となります。今回欠席された方のための免許取得説明会は2学期に実施します。
5月12日(土)に本校トレーニング場において標記大会が開催された。
学校対抗は男子のみの実施であったが、本校が優勝した。
個人では、女子は48kg級川﨑光唯響(3S1)、63kg級山根緑(2S2)、69kg級丸山侑子(3S2)、+75kg級篠原愛実(2S2)の4名が優勝した。川﨑はスナッチ(以下、S)で、篠原はSとトータル(以下、T)で県高校新記録を樹立した。また、山根はSで、篠原はクリーンアンドジャーク(以下、C&J)で大会新記録を樹立した。
男子は69kg級落合良太(3S3)、77kg級阿久津流星(2G1)、94kg級飯塚直樹(3S2)の3名が優勝した。
詳細については部活動のページをご覧ください。
関東大会には、川﨑、山根、篠原、落合、阿久津、飯塚、舘野莞(2S2、69kg級2位)の7名が選出された。関東大会は6月2日(土)・3日(日)の両日、千葉県立松戸国際高等学校体育館で開催される。 平成30年5月9日(水)、外部講師を招いて1年生には「キャリア講演」、2年生には「モチベーションを高めるための講演会」を実施しました。
1年生は「働く」という意義から始まり、自分に合った進路の見つけ方などにも話が広がりました。2年生は中だるみがちの学年ということで如何にして社会が求めるスキルを身に付け、進路選択について考えていくかについてお話がありました。少しでも生徒の心に残るものがあればと思います。