小南通信

2021年12月の記事一覧

長い2学期も終わりました

 本日、令和3年度第2学期終業式が行われました。
 
 式に先立って、賞状伝達式が行われ、今学期に大会や検定取得等で輝かしい成績を残した生徒が表彰されました。


 終業式の校長式辞では、今学期始業式での式辞にあった「自分に自信を持てば、余裕ができて人に優しくなり謙虚になる」という言葉に言及し、そんな人になれたかを生徒たちは顧みました。また、相田みつをの言葉にも触れ、人との衝突や出会いについても生徒たちに考えさせました。
 校長式辞の後に、学習指導部長・生徒指導部長からそれぞれ、今学期の学習や生活面を振り返り、冬休みや3学期以降の注意事項等の講話がありました。
<校長式辞>

<学習指導部長講話>      <生徒指導部長講話>
 

研究の成果を発表しました

 本日、5・6時間目に、スポーツ科3年生による卒業論文発表がありました。

 スポーツ科3年生の代表者たちが、各々の部活動等で研究してきたテーマをスポーツ科全生徒の前でプレゼンテーション形式で発表しました。
 発表生徒は、発表前には緊張する様子もみられましたが、発表中には緊張を感じさせない堂々とした様子で、自身の研究の成果を伝えてくれました。1・2年生のスポーツ科の生徒たちは、先輩の発表を聞いて刺激を受けたようで、今後の本校スポーツ科での学びをより深いものにしたいと感じたようです。
 本校を代表するスポーツ科に所属する生徒たちには、部活動等を通してますます成長し、本校の「顔」として活躍してほしいと思いました。

<代表生徒たち>      <発表の様子>
  
<スポーツ科長講評>

交通ルールについて改めて考えました

 5・6時間目の時間に、小山市警察署やスタント会社のご協力のもと、交通安全教育を実施しました。

 本校校庭にて、実際に起きた交通事故を再現し、ルールやマナーを守らなければ交通安全上どのような問題が起きるのかを五感を使って考えました。多くの生徒は、「交通事故」をやや縁遠いものと考えていたようで、再現とはいえ目の前で起こる事故に衝撃を受けていました。「このくらいなら大丈夫」と考えてしまいがちな小さな違反も、積み重なると大きな事故に繋がることの恐ろしさに圧倒されていました。
 「ルールを守ればルールが守ってくれる」という言葉や今回の経験を胸に、生徒たちには安全を意識して過ごしてほしいと思います。

<安全運転管理小山地区協議会長挨拶> <小山警察署交通管理官挨拶>   <校長挨拶>
  
<スタント会社による実演>
  
<講評>            <生徒謝辞>
 

「平和」に想いを寄せて小山へ

 4日間で一番タイトなスケジュールである朝でしたが、誰一人遅刻することなく荷物をトラックに積み込んで朝食会場に来てくれました。
 いつも通り、クラス委員長による「いただきます」と「ごちそうさま」で最終日の気合いを入れて、ホテルを時間通りに出発しました。

 平和記念公園では、各クラスに分かれて専門のガイドに「原爆ドーム」等の説明を受けました。昨日までの雰囲気と一転しての平和学習でしたが、生徒たちは気持ちを切り替えてしっかりとガイドの話に耳を傾けていました。
 
 慰霊碑の前に整列し、スポーツ科の代表生徒による献花の後に生徒及び教職員で黙祷を行いました。黙祷後に、慰霊碑前でクラス写真を撮影し、平和記念資料館の地下で被爆体験者の話を心に刻みました。実体験に基づく貴重な講話を受けて、生徒謝辞では「想像をはるかに越える被害から、改めて原爆の恐ろしさを感じた。私たちにできる、この話を聞いていない人や次の世代に伝えていくことをしていきたい。」と果たすべき使命を自覚していました。

  
 平和記念資料館で原爆の被害を目の当たりにした生徒からは、「正直、こわいと思った」「この毎日の平和が当たり前ではないと思った」「胸が詰まって重くなった」などの声が聞けました。今の「平和」が惨劇の上に成り立っていることを理解して、今後の生活にいかしていって欲しいと強く思います。

 お昼には広島駅から新幹線に乗り、昼食となりました。昼食後は、新幹線の中で疲れ果てて寝ている生徒がほとんどでした。17:20ごろに東京駅からバスで出発し、道中で蓮田SAでトイレ休憩を挟みながら、19:20ごろに小山駅東口に到着しました。
 新型コロナウイルスが落ち着きをみせているとはいえ、誰も体調不良で帰ることなく、特に問題もなく無事に小山に戻ってこられました!振り返ると、とても楽しい修学旅行でした!!


 この修学旅行で、生徒たちは様々に成長することができたと思います。この4日間での生徒たちには頼もしさも感じ、今後の高校生活が期待できそうだと素直に思いました。2日間の代休の後、水曜日に成長した表情で会えることを楽しみにしています!

 保護の皆様におかれましては、生徒の送迎等で大変お世話になりました。ぜひ、この修学旅行での学びや感想について、お子さまとお話していただければと思います。
 また、今回の修学旅行に限らず、教育活動にご協力くださり、感謝しております。今後とも、宜しくお願いいたします。

山陽を感じて…

 朝は、昨日よりもやや早い出発時間でしたが、朝食後にスムーズに荷物をまとめてホテルを後にすることができました。生徒たちが朝の流れに慣れて先のことを考えられるようになってきたからだと思います。

 出発後、すぐに宮島口から乗船して宮島・厳島神社に向かいました。海の冷たい風が吹いていましたが、生徒たちは船上でも写真を撮ったりして冷たい風をもろともしない様子でした。
 宮島に到着し、厳島神社の参拝前にクラス写真を撮影しました。修復中のため、海に浮かぶ鳥居を見ることができませんでしたが、そのなかで見られる範囲でいかに楽しむかを生徒は考えていたようです。ガイドの方の話に耳を傾けながら、海に浮かぶ寝殿造の厳島神社に歴史を感じました。そして、お土産を商店街であれこれ悩みながら買っていました。
 
 宮島を出て、岩国へ。
 まずは、到着後に岩国国際観光ホテルで岩国寿司などを昼食で食べました。その後に班別行動となり、名勝である錦帯橋や岩国城などを見て回りました。
  

 ホテル到着後、荷物を整理して「ひろしまお好み物語駅前ひろば」にて、広島のお好み焼きを食べました。普段滅多に口にしないその土地の食べ物に、生徒は笑みをこぼしながらおいしそうに食べていました。
 

海に囲まれて

 朝食が予定よりも少しずれこみましたが、バス出発時刻の8:30には全員揃って出発できました。朝からややタイトなスケジュールになりましたが、生徒たちの協力のおかげで無事に2日目を迎えられます!

 尾道では、代表的な寺院のひとつの千光寺にまずは参拝し、商店街や瀬戸内海に向けて千光寺を背に道を下りていきました。班別で比較的長い時間を過ごすことができたので、生徒たちはのんびりと尾道を満喫していました。中には、開店前から「尾道ラーメン」のお店に並んでいた生徒や、柑橘類のたくさんの商品やお土産を前に悩む生徒もいました。
<尾道散策>
    

 尾道をあとにして、しまなみ海道を通り、多々羅しまなみ公園に寄りました。海を間近に感じながら、多々羅大橋を背に各クラスでクラス写真を撮りました。
 そして、その後は伊予国一宮である大山祇神社に参拝しました。樹齢2600年の楠や境内の清浄な雰囲気から、生徒たちはパワーをもらったようです。
<しまなみ公園>
 
<大山祇神社>
  

 長いバス移動では、疲れからか眠っている生徒が多かったです。途中、SAにも寄りながら、予定の17:20ごろに無事にホテルに到着しました。
 今日の夜ごはんは和食で、生徒たちは満足した様子でした。また、大浴場での入浴は、新型コロナウイルスの関係で「3年ぶりだった」とさっぱりとした表情で言う生徒もいて、ここにもコロナの影響が出ていることに驚きました。友だちと温泉で疲れを癒せたようです。
 2日目も無事に終了しました。修学旅行も折り返しですので、最後まで生徒たちと楽しみます!

いざ晴れの国へ!

 朝早い集合時間にもかかわらず、全員時間に余裕をもって小山駅に集合し、無事に出発することができました。天気にも恵まれ、気持ちのよい修学旅行の幕開けとなりました!
<新幹線来た!>
 

 新幹線での長い移動時間も、マスク着用を守って生徒たちは各々の過ごし方で楽しんでいました。
 予定通り13:30ごろ、倉敷美観地区に到着して歴史的な街並みの中を班ごとに散策しました。きれいな街に身をおいて、大原美術館に行ったり、岡山のフルーツを堪能したり、デニムの商品を身に付けたり、きびだんごなどお土産を選んだりと楽しめたようです。日が傾き、陰が多くなる頃にはやや風が冷たくなりましたが、生徒たちは笑顔を絶やすことはなく、誰一人集合時間に遅れることなく帰ってきてくれました。
<倉敷散策の様子>
   


 無事にホテルに到着し、昨日発送した荷物を受け取ってホテルの部屋に入りました。夕食会場では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から前を向いてコース料理に舌鼓をうちました。今日の疲れをしっかりと取るためにも、よく食べてよく寝て、2日目も元気に過ごして欲しいと思います。
<夕食の様子>


 無事に1日を終えられました。生徒及び職員一同「感謝」を忘れずに、このまま楽しい修学旅行にしていきます!

修学旅行の前日になりました!

 明日からの2学年の修学旅行にあたって、本日は荷物の発送を行いました。
 渋滞や遅延等で予定通りとはいきませんでしたが、無事に全員の荷物を発送することができました。旅には予定外のことが起こるのは当たり前です。生徒にその点を学んでもらうよい機会にもなりました。
 また、5・6時間目には、団長の校長からの話、生徒指導部長注意、学年主任講話、旅行業者からの日程説明等を聞き、そのあとに各集合体形の練習をしました。明日からの修学旅行を、生徒たちは楽しみにしているようでした。

 お忙しい中、保護者の皆様には早朝にもかかわらず生徒の送迎等で大変お世話になりました。
 明日からの修学旅行は、安全等に十分配慮したうえで、生徒はもちろんのこと、教職員や引率者一同楽しんで濃い4日間にしたいと思います!

<荷物の発送準備中…>