Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ |
~令和元年度に創立40周年を迎えました~ 〒329-0205 栃木県小山市間々田23-1 TEL 0285-45-2424 FAX 0285-45-8949 |
文字
背景
行間
小南通信
2021年11月の記事一覧
「人権」について考えました
本日、5・6時間目に、映像をもとにして「人権」について考えました。今回は、働くことから人権について考える回です。
まず始めに、「普通」の仕事とはどのようなものか、近くの生徒と意見を交流しました。その後、実際に起きた労働に関わる人権問題についての映像をみました。実際の映像ということもあり、生々しく生徒の目に写ったようです。生徒たちは、遅かれ早かれ働くことになります。そのときに、人権を無視した環境に身をおいて、苦しくなってはほしくないと心から思いました。
<話を聞く生徒> <意見交換中>

<映像鑑賞中>
まず始めに、「普通」の仕事とはどのようなものか、近くの生徒と意見を交流しました。その後、実際に起きた労働に関わる人権問題についての映像をみました。実際の映像ということもあり、生々しく生徒の目に写ったようです。生徒たちは、遅かれ早かれ働くことになります。そのときに、人権を無視した環境に身をおいて、苦しくなってはほしくないと心から思いました。
<話を聞く生徒> <意見交換中>
<映像鑑賞中>
スポーツ学校(陸上競技)の情報更新について
令和3年度スポーツ学校(陸上競技)の情報を更新いたしました。
下記のページよりご確認ください!参加申込みをお待ちしております!!
ご不明な点、ご質問があれば担当者(0285-45-2424;長竹)までご連絡をお願いいたします。
【要項等を掲載しているページはこちら!】
「トップページ」→「教育活動」→「スポーツ学校」
もしくは、(PC表示のうえ)「トップページ」の最下部にある「スポーツ学校」
下記のページよりご確認ください!参加申込みをお待ちしております!!
ご不明な点、ご質問があれば担当者(0285-45-2424;長竹)までご連絡をお願いいたします。
【要項等を掲載しているページはこちら!】
「トップページ」→「教育活動」→「スポーツ学校」
もしくは、(PC表示のうえ)「トップページ」の最下部にある「スポーツ学校」
創立記念日を迎えました!
本日、本校42周年の創立記念日を迎え、創立記念式典を挙行しました。
新型コロナウイルスの波も落ち着きをみせてきているので、久しぶりに全校生徒が第一体育館に入りました。天気にも恵まれて全校生徒が揃った良い日に、記念式典を挙行できたことは、すばらしいことだと思います。
校長式辞、同窓会長挨拶の後、元 本校校長の茅島有子様より「未来を拓け 小南生!~夢が人生をつくる~」をテーマにご講演いただきました。茅島様からは、ご自身の半生を振り返り、本校生の糧となることを熱く語っていただきました。また、元校長であるからこそ、本校生へのより熱いメッセージを伝えてくださったのだと思います。お忙しいところ、貴重なお話大変感謝しております。
記念講演の後は、なぎなたの長刀演舞を鑑賞しました。生徒、職員ともに長刀演舞を鑑賞した経験がほとんどなかったこともあり、静かさの中にある緊張感と迫力に驚きました。来年の国民体育大会でのご活躍をお祈りしております!
<校長式辞> <同窓会長挨拶>

<創立記念講演>

<長刀演舞>

<生徒謝辞>
新型コロナウイルスの波も落ち着きをみせてきているので、久しぶりに全校生徒が第一体育館に入りました。天気にも恵まれて全校生徒が揃った良い日に、記念式典を挙行できたことは、すばらしいことだと思います。
校長式辞、同窓会長挨拶の後、元 本校校長の茅島有子様より「未来を拓け 小南生!~夢が人生をつくる~」をテーマにご講演いただきました。茅島様からは、ご自身の半生を振り返り、本校生の糧となることを熱く語っていただきました。また、元校長であるからこそ、本校生へのより熱いメッセージを伝えてくださったのだと思います。お忙しいところ、貴重なお話大変感謝しております。
記念講演の後は、なぎなたの長刀演舞を鑑賞しました。生徒、職員ともに長刀演舞を鑑賞した経験がほとんどなかったこともあり、静かさの中にある緊張感と迫力に驚きました。来年の国民体育大会でのご活躍をお祈りしております!
<校長式辞> <同窓会長挨拶>
<創立記念講演>
<長刀演舞>
<生徒謝辞>
閲覧者数
0
0
5
5
1
5
6
1
緊急メール配信情報
小南栄光の記録
小南を知りたい人へ!
小南PV① 「活躍する卒業生」
小南PV② 「全国制覇の源」
小南PV③ 「スポーツ科って…?」
小南PV④ 「小南の普通科の学び」
新着