文字
背景
行間
栃高トピックス
2017年11月の記事一覧
創立121周年記念式典・記念講演会
11月15日(水)
創立121周年記念式典と記念講演会が行われました。
黄色に染まった銀杏の下を生徒たちが入場していきます。
教頭の開会の辞で創立記念式典が始まりました。
国歌斉唱は音楽部による伴奏です。
校長式辞です。 来賓の方々です。
同窓会長、PTA会長からの祝辞がありました。
全員で校歌を斉唱しました。
教頭の閉式の辞で式は終了しました。
次は耐久レース記録証授与です。
校長より上位入賞者に賞状とメダルが授与されました。
短い休憩の後、記念講演会が行われました。
講師は吉川 真(よしかわまこと)氏です。
〔第81回(昭和55年3月)卒〕
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所(ISAS) 准教授。
理学博士。「はやぶさ2」ミッションマネージャ。
演題は『小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦』です。
校長からの講師紹介です。
講演が始まりました。
講演の様子です。
講演終了後生徒からの質問の時間がありました。
積極的に手を上げて質問していました。
生徒会長よりお礼の言葉があり、花束贈呈をしました。
大変興味深く、生徒たちを惹きつける講演でした。
ありがとうございました。
本日、予定通り、栃高耐久レース実施します
本日、予定通り、栃高耐久レースを実施します。
生徒の皆さんは、栃木市運動公園内の陸上競技場に集合にして下さい。
ご協力いただく、PTAの皆様もよろしくお願いいたします。
生徒の皆さんは、栃木市運動公園内の陸上競技場に集合にして下さい。
ご協力いただく、PTAの皆様もよろしくお願いいたします。
1999年11月26日開設
6
3
1
8
7
3
0
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |