栃高トピックス

2023年7月の記事一覧

ボストン研修7日目

7月29日(土) <ボストン>

7:30~ 朝食開始。

→HIボストンの朝食が7時からなので早めに食べている生徒もいました。体調不良も無く、睡眠もよく取れている様子です。

8:50 フロント集合。先生と合流。健康チェックをし、帰りの集合時刻、緊急連絡について確認し、予定通り出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→班別研修終了前に、天気予報通り激しい雨や地下鉄の遅れなどがありましたが、時間に遅れることなく集合できました。

16:50 HIボストン集合。全員無事に帰着。

17:00 今日の振り返り&卒業セレモニー

→班別行動感想・証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00 プログラム終了。最後の夕食へ

18:10 夕食。(韓国料理/トッポギ・キムチ・肉料理・ごはん(おかわり自由)など)

→昨日講義していただいたMITの慶長さんに同席していただき、生徒からのたくさんの質問に答えていただきました。

19:20  夕食終了。HIボストンへ 

20:00 本日の日程終了。明日の集合時間を確認し解散。

ここまで時間に遅刻したり体調不良でプログラムを休んだりする生徒はおりません。皆が積極的に英語でのやり取りを四苦八苦しながら頑張っています。明日はいよいよ日本へ向けて帰国となりますが、消灯時間まで荷造りをしたり、ホテルにあるビリヤードを楽しんだりとそれぞれの時間を過ごしていました。明日は日本へと帰国します。

ボストン研修6日目

7月28日(金) <ボストン>

7:30~ 朝食開始。

→集合が9時20分になっているため、好きなタイミングで食事。食文化の違いから少し体調を崩している生徒も見えましたが、活動には支障がなさそうでした。

9:20 フロント集合。プログラムリーダーと合流し、地下鉄を利用してMITへ移動。また、プログラムリーダーが早く来ていたので、積極的に英語でコミュニケーションをとる姿が見られました。(昨日よりも生徒の数が増え、熱心に取り組んでいました。)

10:00 MIT到着。慶長さんの講義を聴講。

 

 

 

 

 

 

→終了後には、予定時間いっぱいまで手を挙げて質問をするなど非常に意欲的で、実りあるプログラムとなりました。化学に関する内容だけでなく、困難にどのように立ち向かっていくかということもお話しいただきました。

11:15 講義終了。MITクープへ

11:30 MITクープ到着。お土産購入時間へ

12:20 MITクープ出発。地下鉄でクインシーマーケットへ 

12:50 クインシーマーケット到着。各班に分かれ昼食・お土産購入へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:00 再集合。地下鉄でボストン美術館へ

15:00 ボストン美術館到着。各班に分かれ館内見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00  見学終了。地下鉄で移動し夕食会場(中華街)へ移動。

17:30 パークストリート駅到着。夕食までの時間を利用して、ボストンコモンをプログラムリーダーの先導で軽く見学。

 

 

 

 

 

 

18:00 夕食会場到着。3テーブルに別れ夕食へ

    (中華/スープ・コーラ各自、チジミ、餃子、油淋鶏など大皿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19:25 夕食終了。全体で徒歩にてHIボストンへ移動。

19:35 HIボストン到着。2階会場を開けてもらい、プログラムリーダーと振り返りへ。

 

 

 

 

 

 

 20:30 振り返り終了。明日の予定を確認し解散。

食文化の違いから少々体調不良になる生徒もいましたが、プログラムに参加できないほどではありません。MITでの講義の内容はその専門性の深さから日本語で行われましたが、生徒にとってはわかりやすいものでした。終了後の質問には積極的に英語で質問しようとするなど日々進歩している様子がうかがえます。明日は終日班別自主研修となります。これまでの経験と自信をもって楽しんでもらいたいと思います。

 

 

 

水泳部 R5年度関東大会結果報告

7/21(木)~7/23(日)に、東京のアクアティクスセンターで行われた関東大会に出場してきました。

 

 

結果は、残念ながら予選敗退となりました。しかし、ハイレベルの泳ぎを直接見ることができたこと、また東京オリンピックが行われた会場で泳ぐことができたことはとてもいい経験になりました。

これで3年生は競泳は引退となりますが、新人戦そして栃高祭でのウォーターボーイズに向け、練習に励んでいきたいと思います。

応援ありがとうございました。

 

ボストン研修5日目

7月27日(木) <ボストン>

7:30 集合、朝食。

→メニューは前日とほぼ同じで、体調不良の生徒もなく元気な様子でした。

8:30 フロント集合。プログラムリーダーと合流し徒歩にてTALK語学学校へ。

8:50 TALK語学学校到着。

→前日と同じクラスにて授業開始。昨日から知り合った他国の学生たちとより積極的にコミュニケーションを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:10 授業終了。修了式を全生徒が見守る中でフロントにて行われました。

 

 

 

 

 

 

13:25 TALK語学学校でランチ(照り焼きチキン・ビーフサンドウィッチ・飲み物)

14:00 TALK語学学校出発。MITへ地下鉄を利用し移動しました。

14:45 MIT到着。現役MIT生とグループディスカッション。

    →学生4名・生徒を4グループに分けてローテーション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:00  グループディスカッション終了後はMITキャンパス見学へ

    →4グループそれぞれでキャンパス見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00 MITキャンパス見学終了。自由夕食のためCentral駅周辺に向かいました。

17:30  セントラル到着。班別自由昼食へ

18:30 再集合。HIボストンへ移動開始。

19:00 HIボストン到着。本日の振り返りをプログラムリーダーと行う。

    →積極的に自分から手を挙げる姿が見られました。

20:00 振り返り終了。明日の予定を確認し解散。

本日の朝の集合前からプログラムリーダーに積極的に話しかける生徒がおり、英語を通じて分かり合いたいという姿勢が強く感じられました。修了式では、他国の生徒からも拍手が送られ、自信をもって修了証を受け取ることができました。MIT大学生とのディスカッションでは、4グループに分けて行いましたが、質問がどんどん出てきて大変盛り上がっていました。生徒たちは少しづつ疲れが溜まってきていると思いますが、プログラム1つ1つを全力で楽しみ、成長へとつなげています。

ボストン研修4日目

7月26日(水) <ボストン>

7:30 集合、朝食。

→コンチネンタルブレックファストでパン・ヨーグルト・シリアルなどをそれぞれ選択してしっかり食べていました。体調不良者もなく、良いスタートが切れました。

 

 

 

 

 

 

8:20 フロント集合。プログラムリーダー・引率教員と合流して徒歩にてTALK語学学校へ。

 

 

 

 

 

 

 

8:35 TALK語学学校到着。

    →各クラスに別れ、早速授業が始まりました。最初は緊張した様子でしたが、休み時間には、他国の生徒と交流する姿も見られるなど積極的に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:10 授業終了。初日にできなかった、ウェルカムランチを食べました。食後は全員でハーバード大学に向かいました。

 

 

 

 

 

 

14:30 現役ハーバード大生とリーダーシップワークショップ。

 

 

 

 

 

 

16:10  ワークショップ終了。

    →終了後も個別に英語を駆使して質問行く積極的な姿勢は大きな成長だと感じます。

16:50 HIボストン到着。フェンウェイパークに荷物が持ち込めないため一度荷物を置き、必要最低限の荷物でスタジアムに向かいました。

17:15  HIボストン出発。全員で地下鉄グリーンラインに乗って移動。

    →地下鉄が野球観戦のファンで非常に混雑していたため、分割で乗車するなど工夫して移動しましたが、生徒の自主性と連携で予定通りの場所で集合することができました。

18:45 フェンウェイパークに到着。座席を確認後、食事(夕食)・お土産等を購入してレッドソックスの試合を観戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

20:30 生徒の体調や帰りの安全性を考慮して、試合途中でしたがHIボストンに帰りました。生徒たちは、初めて生で見るメジャーリーグの試合に興奮していたようでした。

21:00 HIボストン到着。軽く振替り・明日の予定の確認をして解散しました。

本日からTALK語学学校での学びが始まりました。思い切り英語だけの時間を楽しんだようです。また、ハーバード大生とのワークショップでは、挙手をして自分の意見を述べる生徒が多く、日を重ねるごとにたくましさを感じています。体調不良者がいないことも、各自が自覚ある行動をとっているからだと思います。