栃高トピックス

2017年4月の記事一覧

「進路状況」を更新しました


「進路」のページの「進路状況」を更新しました。
            ↑ クリックしてご覧下さい。
                            栃木高校 進路指導部 

平成29年度 入学式・PTA入会式

4月7日(金)入学式・PTA入会式が行われました。
正面玄関と受付の様子です。
 
生徒入場です。
  
・教頭の開式の辞で入学式が始まりました。  
・国歌斉唱
・入学許可 クラス担任が生徒一人一人を呼名し、
 校長より入学許可を受けました。
    
・校長式辞です。

・新入生代表が宣誓をしました。

・来賓からの祝辞がありました。
 
・来賓紹介・祝電披露
・校歌斉唱
・ 閉式の辞で入学式が終了しました。
入学おめでとうございます。

 1年生の担任紹介の様子です。
 

休憩の後、PTA入会式が行われました。
 

大学出張講義

3月に、「大学出張講義」を行いました。開講された講座は以下の通りです。


テーマ 「子どもの貧困を考える」
講師 若林 緑 先生(東北大学)

テーマ「国際社会の諸問題」
講師 古泉 達矢 先生(金沢大学)

 

テーマ「東日本の前方後方墳と初期ヤマト王権」
講師 滝沢 誠 先生(筑波大学)


テーマ「大学で学ぶ法律学 —社会人として活躍するために」
講師 大江 裕幸 先生(信州大)


 いずれの講義も、それぞれの先生方の研究分野について深いお話を伺うことができました。高校では踏み込まない内容の講義でもあり、生徒は知的好奇心を大いに刺激されていたようでした。
 今回受けた講義から、各自の視野を広げるとともに、後の進路選択の手がかりとし、また学習のモチベーション向上につなげてもらえればと思います。