文字
背景
行間
2016年6月の記事一覧
教育実習生活躍中!
5月30日(月)から6月18日(金)までの3週間の予定で、本校の卒業生が教育実習に来ています。教科は美術で、2週間目に入ってから実際に教壇にたち、授業を行っています。

【生徒たちの視線を浴びながら…】
【生徒たちの視線を浴びながら…】
本校を卒業したAさんは、大学4年生となり、教員免許を取得するために、教育実習生として本校に戻ってきてくれました。生徒でいるときの学校と、教員として勤務している学校は、ずいぶん異なると思います。それでも、明るく、元気に教員の仕事を朝から晩までこなしています。授業だけではなく、ホームルームも任せられ、SHRやLHR、総合的な学習の時間等にも取り組んでいます。授業では、生徒の前に立ち、生徒たちの気持ちと視線を引きつけていました。また、実際に自らやってみせることで、生徒は理解を深めているようでした。生徒たちは、先輩に教わることで、刺激を受けるでしょう。また、Aさんも、生徒の目線ばかりではなく、教師の目線で母校を見ることで、さらに、母校のよさを再確認することでしょう。ぜひ、充実した3週間を過ごしてください。

【模範演技を見せながら…】 【一人一人に丁寧に対応していました】
【模範演技を見せながら…】 【一人一人に丁寧に対応していました】
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
3
7
0
3
令和元年東日本台風/浸水被害