文字
背景
行間
2019年8月の記事一覧
〝前期期末テスト〟の日程表:生徒の皆さんに配付中!
〝前期期末テスト〟の日程表が、8月27日(火)から生徒の皆さんに配付されています。日程表を手にした皆さんは、さっそくマーカーを使って受講している講座名を丹念にチェック。何度も繰り返して、テストの実施日時を確認していました。
今年度になって2回目の定期試験である〝前期期末テスト〟は、9月12日(木)・13日(金)・17日(火)・18日(水)の4日間の日程で実施されます。この間、Ⅰ~Ⅲ部であわせて224講座のテストが行われます。
〝前期中間テスト〟では試験をせずに、今回の〝前期期末テスト〟で初めて実施する科目がいくつかあります。細心の注意を払いましょう。また、4・5時限目に配置された試験の講座名の末尾に付いている「am」と「pm」の別もしっかりと確認しましょう。

今年度になって2回目の定期試験である〝前期期末テスト〟は、9月12日(木)・13日(金)・17日(火)・18日(水)の4日間の日程で実施されます。この間、Ⅰ~Ⅲ部であわせて224講座のテストが行われます。
〝前期中間テスト〟では試験をせずに、今回の〝前期期末テスト〟で初めて実施する科目がいくつかあります。細心の注意を払いましょう。また、4・5時限目に配置された試験の講座名の末尾に付いている「am」と「pm」の別もしっかりと確認しましょう。
ところで、テスト範囲の確認は済みましたか?
日々の着実な学習こそが、最大のテスト対策であることは言うまでもありません。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
9
7
4
0
令和元年東日本台風/浸水被害