2018年8月の記事一覧

授業開始日② 食堂に活気が戻ってきました!

 8月22()の昼休み。食堂には生徒の皆さんが詰めかけ、久しぶりに活気が戻ってきました。
 生徒の皆さんは、思い思いのメニューを注文。仲間と一緒に、楽しい昼食時間を過ごしていました。いつもと変らぬにぎやかなランチタイムです。


 食堂は、学悠館高校の中で冷房がよく効いている場所の一つ。どんなに暑い夏でも、おのずと食欲が湧いてきます。
 今日は、“取材チーム”も、「麻婆丼セット」をいただきました。高校生向けなので、ボリューム満点でした。

    
【食堂(テラス側)】            【丸テーブルを囲んで】          【麻婆丼セット】

0

授業開始日① 今日から再び“学びのある授業”が始まりました!

 8月22()、今日から再び“学びのある授業”が始まりました。


 学悠館高校の夏季休業期間は、7月21()から1か月間。授業開始日を迎えた生徒の皆さんは、夏休みを経て一段とたくましく成長したように見えました。きっと充実した毎日を過ごしてきたことと思います。



【コミュニケーション英語Ⅰpm⑤】 夏休みの思い出を英語で表現する。

 

 水曜日の4・9時間目に開設されているLHRの時間を除いて、今日は1~12時間目に総計137時間の講座。生徒の皆さんは、いずれの授業でも主体的に取り組んでいるようです。

    
【ペン習字pm④】 返信用ハガキの書き方    【日本史Apm①】 パソコン室で歴史上の人物を調べました。

    
【現代文Apm③】 評論文をアクティブに読む。 【数学Ⅰnt③】の計算

 

 9月13()からは、4日間の日程で「前期期末テスト」が予定されています。こちらの『日程表』も間もなく配付されます。

 より積極的に、自ら進んで学習に取り組む季節がやって来ました。
0

〝サルスベリ〟:掲揚塔の左右では濃い赤が咲いています。

 校舎を背景に正門の左手には、国旗・県旗・校旗の掲揚塔があります。ちょうどこの左右に2本の〝サルスベリ〟の木。こちらは、敷地南側にある〝サルスベリ〟と異なり、濃い赤の花が咲いています。

 すでに、「開花宣言!サルスベリの花が一輪また一輪と咲き始めました。」[7月10()15:36UP]、「〝サルスベリ〟:次から次へと開花しています。」[7月27()14:59UP]、「〝サルスベリ〟:炎天の中、続々と花開く。」[8月3日()15:41UP]とのタイトルで、今年も本HP上に夏の風物詩〝サルスベリ〟を紹介してきました。

  
【正門の左手】                   【校舎側から。すぐ下には『生徒指標』の碑】

*掲載画像は、8月21()12:4013:00に撮影しました。

 校舎南に植栽されている17本の
〝サルスベリ〟は、ほとんどが濃淡2色のピンクや紫がかった色の花をつけています。こちらは、今を盛りと美しく咲いています。

     
 
 昨年の記録では、10月初旬まで開花。今年も、まだこれから2か月近く、
〝サルスベリ〟を見て楽しむことができそうです。
0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数660,000名様 達成!

 8月18()の早朝、来場者数660,000名様を達成しました!!!!!!!
 
 平成29年4月19()350,000アクセスに到達。それから489日目で、
660,000アクセスに至りました。この間、単純平均で1日あたり640アクセスほど。予測では、10月中旬に待望の700,000アクセスに達する見通しです。


 ひとえにご来場くださいます皆さまのお陰であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。


 8月22()から定時制課程の夏休み明けの授業がスタートします。

 生徒の登校にあわせて、全国大会に出場した皆さんに取材。こちらのインタビュー記事や大会結果などを逐次アップしてまいります。また、生徒の皆さんの学習への取組をはじめとした学校生活の様子も掲載する予定です。


 秋から冬にかけては、生徒の皆さんの主役となる学校行事が目白押し。校内生活体験発表会・定通文化発表会・定通秋季体育大会・学校祭「出藍祭」……。生徒の生き生きとした活躍ぶりをお伝えします。
 今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。どうぞお楽しみに!!


<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29 419()

400,000名様               825() 

450,000名様                1118()

500,000名様 平成30 123()

550,000名様       323() 

600,000名様       521()

650,000名様       8月  1()

700,000名様         ???

800,000名様         ??? 
    900,000名様         ???

 1,000,000名様     ?         



0

〝一日体験学習〟③ ご来校ありがとうございました。

 8月20()「学悠館高校〝一日体験学習〟」が開催されました。受付の開始前には、すでにおよそ300名の皆さまが中庭などにお集まりいただきました。

 朝から好天に恵まれました。暑さを心配して、ピロティ付近には「打ち水」。エントランスの自動ドアを「OPEN」に。幸い涼しい風が4階まで通り抜けていました。8時前には、エアコンを稼働。説明会場や懇談会場はとても涼しく、快適に過ごすことができたことと思います。

 9時40分から受付開始。今年度は、400名近くの皆さまにご参加いただきました。たくさんの皆さまのご来校に心から御礼を申し上げます。
  
9:29 正門付近】            【 9:45 エントランスホール(受付会場)
 

 受付後は、教室と会議室で「学校概要の説明」。学悠館高校の特色・システム・学習などがよくお分かりいただけるDVDをご視聴いただきました。その後、担当の教員からの補足説明と質疑応答を実施しました。

    

10:05 説明会場(教室)】     【10:25 説明会場(教室)】     【10:56 説明会場(会議室)

 11
時から教室ごとに順々に「校舎見学」。校舎内の案内や説明は、在校生が担当しました。当日は、教職員に加わって、定時制通信制の生徒あわせて40名がお手伝い。受付やアンケート用紙の回収・集計の補助などにも取り組んでもらいました。

  
11:12 悠友ラウンジ】      【11:18 2階北通路】   

 懇談を希望された方には、「個別懇談」の会場へ。
  
11:49 個別懇談会場 (2階教室ほか)

  

 「食堂体験」を希望された方には、実際に食堂で昼食をとっていただきました。

     

12:07 食堂の入口】       【11:59 食堂】

 お帰りの際には、アンケートの回答にご協力いただきました。
     
11:35 エントランスホール】

  

 ご来校ありがとうございました。
0