2019年11月の記事一覧

第15回出藍祭㉒ 第2日 展示・販売(3階・特別教室)

 1116()17()“第15回出藍祭”が盛大に開催されました。
 ちょうど〝小春日和〟。一日中、穏やかな日射しが降り注いでいました。おかげで、昨年度を大きく上回る皆さまにご来場いただきました。受付の始まる前には、正門に行列ができるほどでした。誠にありがとうございました。

 第2日は、教室・会議室・中庭・アリーナで、展示・販売・パフォーマンスなどの催しが行われました。

   


 3階特別教室とラウンジの会場では、次のタイトルで各団体が参加しました。


物理教室1・定時制PTA    PTAバザー~バザーは生徒会のために!子どもファースト学悠館高校PTA~

物理教室2・定時制3年次Ⅲ部② たこやき屋

   

 

地学教室・自然科学部      灯かりの贈り物

理科教室・3年次Ⅲ部①     カフェ・アロンジェδ

被服教室・服飾手芸、手芸部   ようこそぬいぬいのアトリエへ~日常生活を豊かに~

   

 

家庭経営保育室・28M      シアターばえみー

3Fラウンジ・2年次Ⅰ部①   Seimiya Singh Curry
   
0

第15回出藍祭㉑ 第2日 展示・販売(3階・普通教室)

 1116()17()“第15回出藍祭”が盛大に開催されました。中学生・卒業生・保護者・近隣自治会関係者など、およそ900名の方々にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
 第2日は、展示・販売・会議室ギャラリー・中庭ステージ・アリーナなどで、さまざまな催しが行われました。

 
   


 3階普通教室の会場では、次のタイトルで各団体が参加しました。

 

301教室・定時制1年次Ⅰ部②   悪のディズニーランドからの脱出

302教室・定時制1年次Ⅰ部①   おいでよ!タピオカの森

303教室・定時制2年次Ⅱ・Ⅲ部② HAPPY☆すい~つ館

   

 

304教室・定時制2年次Ⅱ・Ⅲ部① こわい×かわいい の #こわいい スポット

305教室・定時制2年次Ⅰ部②   楽遊(がくゆう)テーマパーク

306教室・定時制3年次Ⅱ部    脱出!生き人形の館
   
0

第15回出藍祭⑳ 第2日 展示・販売(4階)

 1116()17()“第15回出藍祭”が盛大に開催されました。中学生・卒業生・保護者・近隣自治会関係者など、およそ900名の方々にご来場いただきました。誠にありがとうございました。


 第2日は、展示・販売・会議室ギャラリー・中庭ステージ・アリーナなどで、さまざまな催しが行われました。

 

4階の会場では、次のタイトルで各団体が参加しました。

 

401教室・定時制3年次Ⅰ部①   NIMOと美しい藍い海


402教室・定時制3年次Ⅰ部②   いもぽっぽ                   
403教室・定時制28B      迫真縁日部


    


404教室・定時制4年次Ⅱ部    ばけもんGOthe last
405教室・定時制1年次Ⅱ部①   時をかけるだがし
406教室・定時制1年次Ⅲ部②   ナーフで射的

   

 

マーケティング教室・油絵クラブ「ひまわり会」  絵画展4Fラウンジ・定時制マンガ研究部        転生したらマンガ研究部だった
   
0

第15回出藍祭⑲ どら焼き・ファイル・クッキー・手帳

 1116()から「第15回出藍祭」が開幕しました。今回の「出藍祭」では、各参加団体が趣向を凝らした品々を提供しています。すべて学悠館高校のオリジナルです。


クリアファイル  

 定時制生徒会の発注した書類ケース。「第15回出藍祭」のポスターがプリントされています。生徒会の展示会場(2階・203教室)で、アンケートに答えていただいた方、先着100名に進呈されます。
 


どら焼き     

 数量限定の特製の和菓子。PTAバザーの会場(3階・物理教室1)で販売されています。

 

 

クッキー     

 同窓会オリジナルロゴの入った焼き菓子。アルファベットで「GAKUYUKAN」の文字が描かれています。ぜひ201教室に足を運んでみましょう。
 

手帳    

 生徒会の発注したスケジュール帳。昨日、1116()に実施された〝第15回出藍祭〟「ステージ発表」実行委員企画〝お楽しみ大抽選会〟で当選した皆さんに渡されました。

0

第15回出藍祭⑱ 第1日 オープニングセレモニー&ステージ発表

 1116()、学悠館高校の学校祭〝第15回出藍祭〟が開幕しました。
 第1日は、午後1時20分からアリーナで「オープニングセレモニー」「ステージ発表」が行われました。

 会場は、定時制・通信制の生徒、公開講座生、保護者、教職員などの熱気に包まれていました。時折、大きな歓声や拍手がわき起こっていました。アリーナに集った皆さんは、とても楽しいひとときを過ごしていたようです。

オープニングセレモニー (13:20~)

1.オープニングスライドショー

2.開幕宣言(定時制・通信制実行委員長)

3.校長挨拶

4.生徒会長挨拶(定時制・通信制)

5.校歌斉唱
   

 

 

ステージ発表 (13:40~)

1.生活体験発表

2.「あい」の歌声 (合唱団「藍」)

3.コレスポンド歓迎楽団 (通信制有志生徒教員)
   

4.軽音Live2019 (軽音楽部)

5.実行委員企画 〝お楽しみ大抽選会〟

6.エール ~生きづらさを抱える人たちへ~ (演劇部)

7.生徒の皆さんと教職員によるダンスパフォーマンス
   

   
0