2021年1月の記事一覧

寺子屋みらい『ラジオパーソナリティーのお仕事』(更新)

 土曜開放講座〝寺子屋みらい〟の第3回として、「職業人講話 ~ラジオパーソナリティーのお仕事~」が開催されます。ただ今、この講座の参加者を募集中です。


 講師には、MC・ラジオパーソナリティーとして活躍されている 永井 塁 様(ならでわ株式会社)をお迎えします。永井様は、RADIO  BERRY(エフエム栃木・宇都宮 FM76.4MH16時から放送されている〝B・E・A・T〟という番組の木曜パーソナリティーを担当されているほか、とちぎTV「知っトク!なるとちっ」などにも出演中です。


 ラジオを通して情報を発信する「お仕事」とは、いったいどのようなものか?貴重なお話をうかがう絶好の機会となることでしょう。


 

日  時  令和3(2021)年1月30() 10001200〔予定〕

会  場  学悠館高校 2階 会議室

参加対象  定時制通信制の生徒の皆さん
                         『緊急事態宣言』の発出に鑑み、生徒のみの参加に変更しました。
                         申込み者が多数となった場合は、抽選となる場合があります。

締  切  1月27()  〝寺子屋みらい〟担当まで

0

県南・県央地区の中学校などに資料をお送りしています。

 学悠館高校では、1月14()から県南・県央地区の約120の中学校・義務教育学校・適応指導教室・フリースクールあてに、『学校案内』などの資料をお送りしています。来週の半ばまでに、お手元に届くように準備中です。今回が、今年度の最終回の発送となります。
 年も改まり、ここに来て受検に関するお問合せの数が増えてまいりました。このため、ご来校による見学・相談の期間を2月19()まで延長することといたしました。こちらの予定表も同封しております。
                                          


〔おもな送付物〕

『学校案内』                     
『授業見学・受検相談・学校案内の予定表(1月・2月)』

リーフレット

 「フレックス特別選抜・全日制一般選抜の合格発表後からでもまだまだ間に合う」

リーフレット「定時制・進路部資料」  
『令和3年度履修のてびき-定時制課程-』(中学校のみ送付)

『通信制課程・生徒募集要項』(中学校のみ送付)


 今回、中学校あてには『令和3年度履修のてびき-定時制課程-』を資料として同封しております。多彩な科目・講座をご確認いただくことができます。

 
リーフレット
 フレックス特別選抜・全日制一般選抜の合格発表後からでもまだまだ間に合う.jpg

0

定時制:生徒会からの提案 ~よりよい学校生活をめざして~

 1月12(火)、定時制の生徒会役員の皆さんが校長室を訪ねました。訪問の理由は、〝教室のカーテンの洗濯〟の提案でした。


 生徒会役員の皆さんは、「よりよい学校生活を送るために、何かできることはないか?」と、ふだんから問題意識をもって話し合いを重ねてきました。この中で、カーテンが汚れているとの意見が寄せられました。
 ちょっと見たところでは、汚れが目立たない素材。しかし、よく見てみると、カーテンの黄ばみやシミ、ホコリが気になるという内容でした。このことに関して、生徒会では、生徒50人を対象にインタビューによる調査も行ったそうです。


 


 中塚昌男校長先生は、生徒会役員の皆さんの提案に「生徒の皆さんの意見を整理して提案してくれたことに感謝しています。皆さんが安全で安心できる環境で勉強できるようにしたいと思います。ありがとうございます。」と答えていました。

 

 

 

 生徒会役員は、これまでにも「生徒用の傘立て」を設置したり、毎週金曜日にボランティア生徒と共に教室を清掃する「クリーニングフライデー」を実施したりしています。
 生徒会役員は、「アイディアを出し合って、これからもよりよい学校生活をめざしてしていく」、「今後は、地域に向けた学悠館高校のアピール活動にも積極的に取り組んでいきたい」と話していました。


クリーニングフライデー                                

 

【活動の様子】             【参加者への感謝の集い】

0

定時制:〝薬物乱用防止講話〟が実施されました。

 1月13()、4時限目のLHRの時間にⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)の全生徒を対象とした〝薬物乱用防止講話〟が実施されました。


 この講話は、薬学の専門家の講話を聞いて「薬物乱用の恐ろしさについて正しい知識を身につける」ことと、「薬物乱用防止の意識の徹底を図る」ことを目的に、例年この時期に行われています。


 講師は、日本薬科大学の准教授で、薬学博士の山本博之先生にお願いしました。先生のお話は、とても分かりやすいと好評。このことから5年連続してお招きすることとなりました。


 なお、今回は、密集を避けるために7会場に分かれて、山本先生の話に耳を傾けました。

  


【アリーナ】              【山本博之先生】            【トレーニングルーム】


medium medium medium 
【コンピュータ教室】          【LL教室】              【文書処理教室】

medium medium medium
【視聴覚教室】             【マーケティング教室】         【メモをとる生徒】

 


 Ⅲ部(夜間)の生徒向けには、9時限目のLHRの時間に実施。講師は、4時限目と同様に山本先生にお願いしました。
 会場は、4箇所に分散。1年次生は、視聴覚教室に集合して、じかに先生のお話をうかがいました。一方、2・3・4年次生は、視聴覚教室から配信される動画を視聴しました。 

medium medium medium


【視聴覚教室】      

medium medium medium
【コンピュータ教室】          【LL教室】              【文書処理教室】

0

定時制:1・2年次生が〝進路探究〟のまとめに取り組みました。

 1月8日()「総合的な探究の時間」に、1・2年次生の皆さんが〝進路探究〟のまとめに取り組みました。


 前回までの授業で、探究する具体的なテーマを決定。今回は、パソコンやスマートフォンの検索機能を使って、情報の収集や整理を行いました。伝えたいポイントの絞り込みやレイアウトの工夫に時間を費やしていたようです。


  


 デスクトップ型のパソコンの設置してあるコンピュータ教室やLL教室に集まって、アンケートした結果をグラフ化したり、分析結果を箇条書きにしてまとめたり、イラストを添えたり……。生徒の皆さんは、さまざまな工夫を凝らしていました。

 

 

 〝進路探究〟のまとめは、少しずつ完成に近づいているようです。

 

0