2021年1月の記事一覧

定時制:ランチタイムの食堂で温かいものを口にする。

 非常に強い寒気が流れ込んでいるようです。


 1月8日()の栃木市の最高気温は、5℃ほど。おまけに、昨日と同様に冷たい風も吹き荒れていました。1月5日()には「寒の入り」。1月20()には、「大寒」。まもなく1年間のうちで最も寒い季節を迎えることになります。


 この季節には、やはり〝温かいもの〟を口にしたくなります。学悠館高校ランチタイムの食堂では、調理員さんの工夫で身も心も温まるメニューの数々が提供されています。

  


 日替わりのセットメニューを注文する生徒がたくさんいます。一方、うどんやラーメンなどの麺類も人気です。
 

 今日は、みそラーメン、天ぷらうどんなどを食べて、5時限目の授業へと急ぐ生徒の皆さんを何人も見かけました。

 

0

定時制:冬季休業明けの授業に新鮮な気持ちで取り組む

 1月7日()定時制では冬季休業明けの最初の授業日を迎えました。


 今日は、1~12時限目に191講座の授業。年が改まって、新鮮な気持ちで授業に取り組む生徒の皆さんがとても多いようでした。また、部活動を楽しみにしていた生徒もたくさんいました。登校すると、さっそく『部活動連絡ボード』の前で活動予定を確認していました。


 昼過ぎからは、強風が吹き荒れていました。時折、風の音が教室の中にまで届いてきました。夕方には、ぐっと気温が低下。一段と厳しい寒さを感じました。

 

Ⅱ部(午後)の授業など

  
【部活動連絡ボード】          【保健pm(405教室)】         【絵画Apm(美術教室)

  

 

【数学Apm(403教室)】        【化学pm(化学教室)】         【体育2pm(アリーナ)


  

【科学と人間生活pm(306教室)】    【書道Ⅰpm(書道教室)】         【社会と情報pm(コンピュータ教室)

 

 年度末まで、あとわずかとなりました。2月には、後期期末テスト。3月には、卒業式や修業式が行われ、入学者選抜にともなう生徒休業も予定されています。
 生徒の皆さん、慌ただしさの中にあっても、健康の保持に努めて“充実した学校生活”を送ってほしいと願っています。
0

学校見学・授業見学・進学相談 2月19日(金)まで延長

 学校見学授業見学進学相談に関するお問合せをたくさんいただいております。
 すべての皆様のご希望に添えるように、2月19()まで見学相談の期間を延長することといたしました。


 なお、2月22日(月)から入試期間の終了する4月第1週までの間は、電話による相談のみに対応する予定です。


 見学相談のために来校を希望される方は、定時制通信制「入試担当」まで、どうぞお気軽に電話にてお申込みください。


 HPのトップページ-カレンダー令和3(2021)年1・2月授業見学等の実施計画.pdfからご希望の期日をお選びになるとともに、来校を希望される時刻をお知らせください。

 

個別見学・進学相談等の電話受付          0282-20-70737074

 定時制 月・火・水・木・金(祝祭日をのぞく) 午前9時午後9時 

 通信制 月・火・水・木  (祝祭日をのぞく) 午前9時~午後5時

 

 学悠館高校では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を講じながら、見学のご要望等にできる限り対応できるように努めています。
0

定時制:明日が冬季休業明けの授業開始日です。

 定時制の生徒の皆さん、元気に毎日を過ごしていますか?


 いよいよ明日、1月7日()が冬季休業明けの授業開始日です。


 授業やSHRの開始時刻に合わせて登校しましょう。冬季休業前と同様に、エントランスホールでは〝健康観察〟が行われます。前もって自宅で体温の測定をするなど、協力をお願いします。

 

エントランスホールでの〝健康観察〟の様子(記録画像より)


   


 昨年末の1230()には、
栃木県の新型コロナウイルスの警戒度レベルが、「特定警戒」に引き上げられました。さらに、今週末には1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)「緊急事態宣言」が出されると報道されています。現在のところ、この新型コロナウイルスの感染拡大の終息は、なかなか見通せない状況です。
 ところで、天気予報によると、まだしばらく寒さが身にしむ毎日が続くようです。1月8日()・9()の朝の冷え込みは、一段と厳しくなるとのことです。

 

 生徒の皆さん、まずは〝体調管理〟を万全にして、ゆったりとした気分で年度末の学校生活の充実を目指しましょう。
0

定時制:1月7日(木)からの授業再開について

 県教育委員会の指示により、1月7日(木)からの授業は感染リスクが高い学習活動を控えた上で、通常どおり行います。

 生徒の皆さんは、マスク着用、手洗い等の感染防止対策を徹底するとともに、毎日の健康観察を行ってください。

 なお、今後の状況により、変更が生じましたら一斉配信メールや学悠館HPでお知らせします。

0