文字
背景
行間
2017年8月の記事一覧
夏休み明け:今日から授業が始まりました!
夏季休業期間は、7月21日(金)からのちょうど1ヶ月間!
【保健pm④】 夏休みを振り返って、健康状態と意識していたことは?
震災防災学習、寺子屋みらい『植樹体験』、インターンシップ、ジョブシャドゥイング、全国定通総体など、数多くの催しや全国大会、体験活動が目白押しの夏休み。参加したたくさんの生徒の皆さんは、充実した毎日を過ごしてきたことと思います。
8月21日(月)、いよいよ今日から授業が始まりました。
【保健pm④】 夏休みを振り返って、健康状態と意識していたことは?
2時間目の「世界史Bam①」を受講している公開講座生の山中さんが、生け花を飾ってくださいました。
【エントランスホール】 見る角度によって、さまざまに花の美しさが味わえます。趣向を凝らした作品です。
【SHR】 HRTに駆けよって夏休みの報告。
【食堂】 和気藹々(わきあいあい)にランチメニューやお弁当を囲んで。
【悠友ラウンジ】 思い思いの休み時間。
【中庭(テラス)】 油絵クラブ「ひまわり」の皆さん、開始時間までのひとときの団らん。
【Ⅲ部給食】 “始まりは、いつもカレーライス” 隠し味にバナナ、リンゴなどのフルーツをたっぷりと使った大人気カレー!
今日から授業がスタート。生徒の皆さんは、気分も新たに自分の目標に向かって歩みを進めている様子でした。
9月には「前期期末テスト」、10月には「定通文化発表会」、11月には「学校祭〝出藍祭〟」。大きな行事が続きます。一方、卒業年次生は、就職活動や受験勉強に大忙し。
学悠館に集う皆さんが、健やかに毎日を過ごせますように(^^)/~~~
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
0
6
8
1
令和元年東日本台風/浸水被害