文字
背景
行間
2020年10月の記事一覧
図書館特別講座「音楽と文学をつなぐ」シリーズ 参加者募集
10月28日(水)、午後4時5分から〝図書館特別講座「音楽と文学をつなぐ」〟が開催されます。シリーズ4回目になる今回のテーマは、「芸術の秋 『1Q84』に流れる音楽・・・ヤナーチェク」です。
作品中の音楽と文学とが結びついて、見事な効果を生み出しています。この瞬間を皆さんとともに味わえたら幸いです。小説の中で流れる音楽が、さまざまな感性の扉を開くことでしょう。
講師は、学悠館高校の芸術科(音楽)の教員が務めます。

【第1回・平成29(2017)年度】 【第2回・平成30(2018)年】 【第3回・令和元(2019)年】
作品中の音楽と文学とが結びついて、見事な効果を生み出しています。この瞬間を皆さんとともに味わえたら幸いです。小説の中で流れる音楽が、さまざまな感性の扉を開くことでしょう。
講師は、学悠館高校の芸術科(音楽)の教員が務めます。
【第1回・平成29(2017)年度】 【第2回・平成30(2018)年】 【第3回・令和元(2019)年】
「音楽と文学をつなぐ」のシリーズを担当する教員は、「ヤナーチェクの音楽を知らない人も、小説を読めばその旋律に心が震えます。音楽を知っている人は、小説を読んで世界観に奥行きが広がります。小説の中で流れる曲を実際に鑑賞しながら、作品のもう一つの味わい方を楽しくお話しいただきます。」と語っています。
今回の〝図書館特別講座〟に参加できるのは、定時制・通信制の生徒。希望する皆さんは、10月22日(木)までに「申込書」を図書館担当教員、図書館司書に提出しましょう。座席数に限りがあります。先着順で受付けるそうです。
●図書館特別講座「音楽と文学をつなぐ」シリーズ
第1回 『音楽との上手なつきあい方』教えます 平成29(2017)年10月24日
第2回 『蜜蜂と遠雷』のもう一つの味わい方 平成30(2018)年10月16日
第3回 芸術の秋『ノルウェイの森』のもう一つの味わい方 令和元(2019)年10月29日
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
9
4
8
8
令和元年東日本台風/浸水被害