文字
背景
行間
2019年8月の記事一覧
多彩な講座を紹介します。⑥ 国語表現
「国語表現」 進学や就職で求められる「書く力」や「表現力」を身につける!
この講座では、実践的な表現活動に取り組みます。自分の気持ちや考えをわかりやすく相手に伝える方法を身につけたり、社会人に必要なコミュニケーション力を養ったりします。
(国語科・選択科目)
「国語表現」は、授業が1週間に4時間ある〝4単位〟の講座です。令和元年度は、Ⅰ部(午前)とⅡ部(午後)に1講座ずつ開設。卒業年次生を中心に、あわせて37名の生徒の皆さんが受講しています。
この講座では、実践的な表現活動に取り組みます。自分の気持ちや考えをわかりやすく相手に伝える方法を身につけたり、社会人に必要なコミュニケーション力を養ったりします。
<学習の主な内容と方法>
●表現力を培う
◇書いて伝える ◇小論文・レポート入門
◇自己PRと面接 ◇メディアを駆使する
◇声とコミュニケーション ◇会話・議論・発表
●表現を楽しむ
◇言葉で遊ぶ ◇詩歌を楽しむ
◇エッセイを書こう ◇みんなで作ろう!国語辞典
◇パロディー物語を書こう ◇開廷!模擬裁判
「国語表現」は、年間4回ある定期テストの結果、授業態度、出席状況、課題の提出状況などを総合して評価が行われます。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
1
7
7
6
令和元年東日本台風/浸水被害