2019年8月の記事一覧

一日体験学習:参加者アンケートの集計結果

 このたび〝一日体験学習〟「参加者アンケート」の集計結果がまとまりました。

 
 今年度の
〝一日体験学習〟は、8月20()に開催。中学3年生・保護者・引率教員あわせて470人の方々が来校されました。このうち94.3%にあたる443人の皆様から「参加者アンケート」のご提出をいただきました。


 アンケートでは、参加の動機学校・学科の理解に関する問いのほか、〝一日体験学習〟全体の内容に関する設問にもお答えいただきました。前述の最後の問いでは、「たいへん参考になった」に「少し参考になった」を加えた人数が、220人。この数字は、参加した中学3年生のほぼ100%に相当します。また、保護者・引率教員の場合も、ほぼ同様の集計結果でした。

  


 学悠館高校独自のアンケート項目である
学悠館高校公式ホームページに関する調査には、中学3年生の半数近くが「しばしば・時々ホームページを見ている」、「何回か見たことがある」と回答。一方、保護者・引率教員の場合では、65%にあたる143人が「しばしば・時々ホームページを見ている」(27)、「何回か見たことがある」(116)とご回答いただき、中学3年生より高い閲覧の割合を示していました。

 

 

 「自由記入欄」にも、たくさんのご意見やご感想をご記入いただきました。〝一日体験学習〟をはじめとした受検生向け行事の企画・運営に役立ててまいります。

 アンケートにご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
0

〝遠足〟の参加申込みの受付:8月29日(木)・30日(金)

 8月29()30()、定時制の〝遠足〟の参加申込みの受付が行われます。  
 今年度は、10月3日()に東京ディズニーランドへの
〝遠足〟が計画されています。参加を希望する生徒の皆さんは、すでに配付されている「案内書」をよく読んで申込みの手続きを済ませましょう。

 受付は、エントランスホールの特設コーナー。受付時間は、両日とも①12:3513:15、②16:0516:45となっています。

 

<平成302018)年〝遠足〟TDSの記録画像>


 学悠館高校定時制では、平成26年度まで宿泊をともなう
「オータム・キャンプ」に出かけていました。参加者数の減少や費用、気象による影響などを考慮して、平成27年度からは〝遠足〟に変更しています。行き先は、東京ディズニーリゾート。TDLとTDSへ交互に出かけ、今年度で5回目の実施となります。
 仲間とともに有意義な時間を過ごせる絶好の機会とあって、とても人気のある学校行事となっています。 

 

<平成292017)年〝遠足〟TDLの記録画像>
0

学悠館高校〝豆知識〟⑥ 「上履き」に履きかえません。

 学悠館高校では、校内に入る時に「上履き」履きかえる必要がありません。もちろん下駄箱(げたばこ)・下足箱(げそくばこ)・昇降口(しょうこうぐち)といった言葉を使うことはありません。


 8月20()、学悠館高校では〝一日体験学習〟が開催されました。500名近くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。参加された皆様には、お帰りの際にアンケートの提出を依頼。ほぼすべての参加者から回答を得ることができました。
 自由記入欄にも、たくさんのコメントをご記入いただきました。この中で、
「上履き」に履きかえないところに感動したという素朴なご感想を複数の方々からいただきました。


 

<学悠館高校〝豆知識〟>

学悠館高校〝豆知識〟① 郵便番号

学悠館高校〝豆知識〟② チャイム

学悠館高校〝豆知識〟③ トイレ事情

学悠館高校〝豆知識〟④ 学習コーナー

学悠館高校〝豆知識〟⑤ 「終業式」がありません。

0

JRC部:地域防災マップの調査、環境美化、炊き出し訓練

 8月21()、午前10時から栃木駅(沼和田町)及び栃木市文化会館(旭町)の周辺地域で、JRC部の部員10名と顧問2名が校外活動に取り組みました。


 活動の内容は、大災害が発生した時に役立つ『地域防災マップ』の作成のための調査。街歩きをしながら、消火栓の位置や公衆トイレ・公衆電話の設置箇所などを調べました。また、せっかくの校外活動の機会であったので、環境美化にも努めました。


  


 活動時間は、およそ2時間。直射日光が照りつけていましたが、無事に学校に戻ってきました。
      

 正午過ぎからは、物理室でハイゼックス(非常用炊飯袋)を用いた〝炊き出し訓練〟を行いました。白米に複数の調味料を加え、その配合比率をかえるなどして工夫を施しながら炊き上げました。100%のトマトジュースを使うと、上手に炊けることに感動。何種類も炊き上げた中では、ガーリック味・中華スープ味・塩昆布味・サバ缶などが、人気メニューになりました。
 より美味しい非常食の研究をとおして、とても楽しい活動時間を過ごすことができました。中には、「家に帰ってからも、炊き出しの研究をする」と語る生徒もいました。

  

 
   

 
 この日は、軍手の染色にも挑戦しました。避難所で所属・役割・担当などが簡単に識別できるように、軍手の色で区別するという方法です。部員のみなさんは、いざという時に役立つように、日ごろから工夫を凝らしておくことが大切であると改めて実感している様子でした。
  
0